サイゼリヤの気風の凄さを視た!!

なんだ?!なんだ?!とお思いかもしれませんが

今回は久々にワインのお話です、
その中でも

デザートワインのお話。

デザートワインでサイゼリヤっつったら
あれだろ、「ラコンブリコッラ」

あれ美味いよなーって人は少ないと思うけど、
※独特の癖があるので※



あれは貴腐ワイン系なので
あれ・・・上質なんですよね、と。

一般的なデザートワインは
量が出来ないのでチェーン店では出せない、

なので貴腐ワイン系がピックアップに
トラックされます。

でなきゃ出ては来ません。

んで!
ここからが肝です、
本題ですよ、そこ!!寝ないの!!バンバン‼

ここであなたにクエスチョンです!

デザートワインって
どのくらいするものか?

ご存知ですか?

ええーっ、
イタリアだから1000円から3000円くらい、
行っても5000円とか、かな。

甘い!!
それこそ餡蜜にはちみつぶっかけて
更にジャム乗せるくらい激甘なんだよ!!

               by勇次郎

っちゅー事なんですな。

お店にフリーの調味料として
「オリーブオイル」置いてますよね?

あの容量で7000円します、

前置詞に

最低でも
かなり少ないですけど
貴腐ワイン系ならもっとします

が「もれなく」着いてきます。

・・・・・・ご自分がした事、
お解りですか?
大丈夫ですかね?

んでね、ラコンブリコッラは
本当ならチーズと頂くものなんですよね。

チーズは一般的なものではございませんで、
サイゼリヤだと二品くらいですかね

美味いのは。

本来の食し方とは
これでも違うのもありますけどね。

サイゼリヤって原価率よりも
味に質に拘ってるんですよね。

だから他よりも
美味しいし、自分でアレンジ出来る機会も
与えて下さるんですよ。

だからお店の利益にもなりそうなメニューを
多めにチョイスするようにはしてるんですよね。

ええーっ?!
とお思いかも知れませんけど
お店の存続は考えないと継続は出来ませんよね?

あなた仕事してて

安くしろ、でも継続もしろって
言われたら?どう思いますか?

ってのと同じなんですよね。

とか言いつつもあと一〜二回楽しみたいとか、
思った私も他人の事はいえませんけど、ね。

もし読んで興味が涌いた、助かった、もっとこんな事が広まればと思って下さったらお願いします。 無理にしないで大・丈・夫! あなたもゆとりを、ワタシもゆとりを。