りんご悲しや、悲しいりんご・・・・・・。

りんごと云えばコンポート
ワインと云えばコンポート!←本当か?

ってなくらい
りんごのワインコンポートが好きっ!!
←オイオイ、私をハイにしてはどーしたよ?!

いや、それも好きなのよ。
好きだけど!!

・・・・どっちも好きね。
ってか美味けりゃ好きよ!それは誰でもか。

このりんごのワインコンポートは
やっぱ
アルコールが飛んで旨味の凝縮されたワイン
にこそある!!

りんごをカットして・・・
なにをしているんですか、アーデルハイド。
コンポートのりんごは
ナイフとフォークを使うのです。
スプーンでははしたない事になりますよ、
フォークとナイフでりんごをカットして
お上品に食べるのです。

まぁ、スプーンではりんごは切れないし
なんならお皿を割る可能性も。←。

なのでナイフとフォークをお薦めする。

それにアイスクリームとくるみは
必ずです、
必ずです
必ずですっっっ!!!

残すと悲しいから。
なんならやってみ、残ったくるみだけ。

マジで悲しいから。

なのでカットしたりんごにアイスを乗せて、
くるみも一緒に食されたし。

ーーーーー

んでですね!
時々ワインに
温度の魔法を掛ける族が居りましてですね。

「・・!!!酸っぱ!!!」
となります。
どこからか悲しい歌が聴こえてきそうですね。

りんごもなんとなく
いつもの威力を失っているかのような。
それでは冒険には出られないではないか!!
←いや、出ないから。
まだ食ってるから!
なんならまだ注文もするから!!←え。

ってな訳で
ワインがうっかりビネガーに摺り変わってた時
のお呪いです。


オリーブオイルがありますので
奪取はしなくてもいいはずなので
持ってきます。
アイスクリームとワインコンポート液にだけ
掛かるようにします。

後は普通に食すべし。

ビバ!オリーブオイル!!

もし読んで興味が涌いた、助かった、もっとこんな事が広まればと思って下さったらお願いします。 無理にしないで大・丈・夫! あなたもゆとりを、ワタシもゆとりを。