見出し画像

十條サービスセンターの思い出


私が幼児のころ十條サービスセンターの二階は予防接種会場だった気がします。
なので幼児のころは予防接種がチラついて十條にはあんまり行きたくありませんでした。

でも私の通っていた幼稚園が十條の近くにあったのでよく十条に寄る感じになりました。

十条屋内にはペットショップがあって魚と大きな鳥がいたような。すぐ近くに噴水もあって硬貨が入ってキラキラしてて何だか余裕がある建物で好きでした。
十条は増設部分があって迷路みたいだったので大きくなってからは楽しいダンジョン気分で買い物について行っていたと思います。

よく行くルートはカメラ屋→ペットショップ→銀行→スーパーだったと思います。年末は家族で必ず電気屋にパルックなど買いに行って歳末の抽選会に参加してました。

何だか色んな楽しみのあるスーパーでしたよね。多分お客さんも安さだけじゃなく珍しさとかコミュニティとか求めてた時代だったのかな?

写真は取り壊す前のビッグハウス(十條)の泉谷、家具売り場とかカメラ屋とかあったところ、そして増設部分です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?