るん

🇯🇵ハリー・ポッターを愛しすぎて、オックスフォード大学のプログラムに参加した大学生🪄世界…

るん

🇯🇵ハリー・ポッターを愛しすぎて、オックスフォード大学のプログラムに参加した大学生🪄世界遺産検定1級取得🪙大学のゼミでフランスの柱を研究中

最近の記事

【第5葉】エマ・ワトソンも訪れたタバーン

こんにちは!るんです! 最近、USJ土産で『スヌーピーのロールクッキー』(ヨックモックらしい)をいただいたのですが、ほうじ茶クッキーがとっても美味しかったです☺️ スタバのほうじ茶ラテと一緒に食べたい!復活してくれないかなー! スタバってあんまり復活しませんよね! さて、今回は英国・オックスフォードにある有名な『タバーン』についてお話したいと思います! 2年前の事なので、多少は異なる情報を書いてるかもしれませんが、あたたかくみまもってください!! エマ・ワトソンも訪

    • 【第4葉】デュオリンゴを自然と継続させる方法

      こんにちは!るんです! 皆さんはデュオリンゴで語学の勉強をしたことはありますか? 私はあります!! が!継続できてません笑 でもこの動画をみると、不思議と継続したくなりました!! 実は『あの国』が一番デュオリンゴを継続する人が多い、、 デュオリンゴを継続したくなる秘訣! などなど ありがたい情報ばかりでした! TOEIC試験対策のために『TEDICT』を活用しているのですが、その中でも、非常にモチベが上がる内容だったのでシェアさせていただきました!!! 《《すき・

      • 【第3葉】エマ・ワトソンになる方法

        あけましておめでとうございます!! 新しい年を迎えると、心がピッカピカの晴やかな気持ちになりますよねー 『今年から〇〇を始めたい!』 『目指せ!〇〇!!』 など、目標を決める方も多いいかと思います! そんな中、私は『エマ・ワトソンのような知性と人間力(魅力)に溢れた人』になりたいと思っています!! まず、なぜエマ・ワトソン? と聞かれそうなので、ざっくり語って行きたいと思います!!!!! エマ・ワトソンへの愛 出会いは2歳。 ハリー・ポッターです! 魔法という世

        • 【第2葉】ディズニーランドパリ🇫🇷で気づいたこと

          皆さんこんにちは!るんです! 今回は海外パークである、ディズニーランドパリについてちょこっと語ります! 30周年のパレードが観たくて今夏にディズニーランドパリに行きました! そこで驚いたことを3つご紹介したいと思います! ①【意外とパリから遠い】 ディズニーランドパリ(DLP)という名前ですが、パリの中心地から電車で1時間かかるかかからないかの場所にあります! だいたい、 【エッフェル塔→DLP】が40キロですね。 日本だと 【横浜→TDL】 くらいですね!

        【第5葉】エマ・ワトソンも訪れたタバーン

          【第1葉】お久しぶりです!そして見守ってください!

          お久しぶりです! るんです! noteを1年以上もほったらかしにしていました! 『毎日更新する!』と宣言するも、続かなかった自分に反省です! 更新していない間、短期留学を2回していました!! イギリス🇬🇧とフランス🇫🇷です! 円安の影響を受けまくりな留学でした! でも、多くのことを学びました! 『留学の必須アイテム5選』や 『るん考案(?)スリ対策&一人暮らし対策』などなど その短期留学について、備忘録としてnoteに記していきたいなーと思い、戻っまいりました!!!

          【第1葉】お久しぶりです!そして見守ってください!

          毎日投稿、いつまで続くかな

          毎日投稿しよう、そう心に決めて数週間。 三日坊主ならぬ、一日坊主。自己紹介だけして、noteに満足し放置するという、典型的な熱しやすく冷めやすい人間を披露してしまった。 でも、ふと『毎日投稿』できたらかっこいいなと。いつもの思いつきが、、、この思いつきをそのままにしたくない そんな気持ちでリスタートしました。 いつまで続くのかは分かりませんが、毎日なにかしら投稿したいと思います。 まずは改めて自己紹介。 歴史を学んでいる女子大学生。 趣味は世界遺産とお酒と洋楽。 世

          毎日投稿、いつまで続くかな

          大学2年生、初ノート

          はじめまして!るんです! 今まで何度も試みたnote ついに始めます! 今日は特に長文を書きたい気分で、 いつもは友人に長文LINEを送ってしまったけど、さすがに迷惑かなと思って 今までごめん!!と謝罪きつつnoteをインストールしました! 需要ゼロだけど、大学生のリアルなノートを読んでる気分で見てもらえると嬉しいなー!ノンフィクションを、読んでる時と変わらない感覚で!他人のノートを読むって罪悪感を抱きつつも、ワクワクが止まりませんよね!

          大学2年生、初ノート