見出し画像

座右の銘

おはようございます。
見出しの写真は以前に江ノ島大橋で撮った日の出です。
この日は前日の終電で鎌倉駅で待ち合わせして夜通し歩いて江ノ島にたどり着いたときのものです。 
この話はまた別記事に書こうと思ってます。

話を変えますが、私の座右の銘は「明けない夜はない」です。
The night is long that never finds the day
↑これは「マクベス」シェークスピア作(1606)にでてくるマルカム王子がマクダフに向かって、あとは暴君マクベスを倒すのみだと決起を呼びかける際のセリフです。日本語訳だと明けない夜はない。
私の中でのイメージは、今苦しくてもその状況はずっと続くものではなく、耐えていたら希望の光が差し込んでくるという感じです。

生きてるとどうしてもなにもかも上手くいかない日や失敗が続いたり、苦しい感情が芽生えてる場面があるかと思います。そういう時にこの言葉を思い出し自分自身を励ましてます。
仕事をしたり学校にいったり生活を送っていて、その中で苦しい辛い助けてって思っている方(そうでない方も)が、もしこの記事を読んでいたら…この言葉を頭の片隅においといてくれたらいいなぁと思います。

全ての方々に素敵な一日が訪れることを願ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?