見出し画像

5/10(金)アークナイツ/8割育成ドクターが育成していない53人と、よく使う・使わない星5の話など

プレイ開始から1年と286日、現在レベル120、雇用数296(レッシング)、昇進2orMAX→238(レッシング、ヴィヴィアナ、アイリス、アルケット、メテオ)

早寝早起き生活ができるようになったと思ったら、サーミローグを始めたあの日からすべてが崩壊した。毎日夜更かししてたら、寝つきの悪さが元に戻った…。面白すぎるって…。特に高規格×自由自在のギャンブル感?がたまらない。「次はどんなメンバーになるんだろう!?」ってわくわくして繰り返してしまう。

直近はZT-EX7強襲まで満足いく出来に。13章の感想、ツヴィリングトゥルムの感想も、攻略も書きたいけど、締切仕事があるっちゃあって、書いてる場合じゃないだろって感じで…、でもなんか書きたい…みたいな…

そんなわけで、今回は、「296人中238人(80%)育てているドクターが育てていないオペレーター」に焦点をあてて、育てていない理由や育成予定とかをメモしとこっかなと思う。

あと、星5について。
いろんなところで見かけるんだけど、星5って誰から育成すればいいか迷う人が多いらしい。私も別に詳しくはないんだけど、星5は101人育ててるし、意識的に使うようにはしてるから、自分なりに思うこととかを書けたらいいな。

■8割育成ドクターが育てていない53人の理由

●先鋒4人

シージ、ワイルドメイン、ヴィグナ、クーリエ

【シージ・クーリエ】
シージは、入手が遅かった。
あと、2ブロ先鋒って、最初に育てる人多いと思う。私の場合、初期はずっとスカベンジャーを使っていた。
かっこいいからキアーベ→配布されたからテキサス→小清水さんだからズィマー、と育てていたら、2ブロ先鋒使わなくなって、最近になってサガのs2の範囲がいいなーとか小林早苗さん好きだなーとか、ポンシラスの防御力いいなーとか育てたくらい。
2ブロ先鋒は基本使わない主義なので、育成予定がない。クーリエも同様の理由。

【ワイルドメイン】
いま一番育てたい。
今回のツヴィリングトゥルムのギミック、速度欲しいから、ワイルドメインのs1とか使ってみたいなぁ、と思った。s2の強制移動も面白いなーと思うし、コーデも買った。
素質が「前衛のコストを下げる」とかで、前衛はあんまり使わないので、これまで育ててなかったけど、そろそろ育てる気がする。

【ヴィグナ】
撃破型は2ブロ先鋒以上に使わないので、育てないかもしれない。コーデ可愛いから一時期秘書にもしてたんだけど。あと、ローグライクで結構な頻度で臨時で来てくれるから、そこで使った感がある。

●前衛13人

ヘラグ、インドラ、ウインドチャイム、エンカク、シデロカ、ダグザ、ブライオファイタ、モーガン、異格ノイル、アレーン、カッター、ジャッキー、ビーハンター

【ヘラグ、異格ノイル】
武者はアカフユとウタゲを育てている。
武者は自己回復できるところが好みではあるけど、耐久に明確なラインがあるので、使いどころが難しい。大陸版で実装予定の武者がめちゃくちゃ好みなので、ヘラグ、異格ノイルは育てないかも。

【インドラ、ダグザ、モーガン】
インドラは公開求人からしか出てこないし、ダグザとモーガンはHステージ攻略しないと凸れないし…。
そもそも射程が1しかない前衛って使わないからなー。と育ててない。
ただ、自己回復とか瞬間火力のスキルは魅力的には感じていて、絵も好きだから(infukunさんの絵がめっちゃ好き。キアーベ一味は絵昇進なとこある)、ぼちぼち育てる気がする。

【エンカク、シデロカ、カッター、ジャッキー、ビーハンター】
ごめんだけど絵が好きくない…。エンカクやシデロカは性能的には気になるんだけど…。

【ウインドチャイム】
ヘドリーとクオーツが好きなんだけど、使いどころが限られがちなので、その枠を奪い合わないように未育成。ただ、クオーツで微妙に無理なところは、ウインドチャイムならいけるんだろうなぁ…育てようかなぁ…とはちょくちょく思う。

【ブライオファイタ】
防御力を上げようと思うことがあんまりない。教官は好きなのでそのうち育てるかもしれない。

【アレーン】
12章のドローンとか厄介なので、ドローン特攻のアレーンくんが欲しいなと思ったりする。ローグライクでも狙撃足りないと領主とりがちだし。そのうち育てる気はする。
ボイスがエロすぎるので秘書にしてた時期はあった。

●重装6人

クロワッサン、シャレム、セメント、バイソン、ジュナー、マッターホルン

【シャレム】
アスベストスとツェルニーで足りてる感

【セメント】
ユーネクテスとオーロラちゃん推しのため

【バイソン、ジュナー、マッターホルン】
耐久型の重装自体をそんなに使わないので、育てても使わないだろうなと思う

【クロワッサン】
たまに耐久型重装を使いたいけど、ホシグマさんにまで手を出したくない…というときに育てようか悩む。s1もs2の強制移動も面白そう。

●狙撃5人

ジェシカ、インサイダー、グレースロート、プロヴァンス、アシッドドロップ

【ジェシカ】
これもごめんなんだけど、ボイスがあんまり好きじゃなくて…異格は育てちゃったけど

【インサイダー、グレースロート】
速射手をそんなに使わない。あとは絵かな

【プロヴァンス、アシッドドロップ】
精密射手の攻撃範囲も狭くてあんまり使わない。あとは絵かな…

●術師9人

モスティマ、アステジーニ、アブサント、スカイフレア、ディアマンテ、デルフィーン、ハーモニー、レオンハルト、ギターノ

【モスティマ、スカイフレア、レオンハルト、ギターノ】
範囲術師の攻撃範囲も狭くて好みじゃない…
シーちゃん、異格ラヴァは絵が好きで育てた。グレイくんは初期メン。サンタラさんは凍結狙い。

【アステジーニ】
レイズさん使いすぎたから、そろそろ育てようかなぁとも思うけど、レイズさんが異常に使いやすい…。パッセも私の中では強すぎてズル枠なので、今度レイズさんを封印するときはプリンを使おうかな…。

【ハーモニー】
ごめんだけど絵が好きじゃない…。エンカクとハーモニーの絵がダントツで苦手かも…。なんでだろう。くどめの絵というか。なんかギラギラしている印象。

【ディアマンテ、デルフィーン】
今のところ使うイメージがないけど、今後なんかの縛りを始めたり、ギミック次第で育てる可能性はある。

大陸版ネタバレになるかもわからないけど、新オペの性能を見ていると、今後「壊死損傷」系スキルが重要なんだろうなと思わせてくる。壊死損傷系のオペレーターがかなり多い。そのときにディアマンテを使う場面が増えるかもしれない。

●医療4人

チェストナット、異格エイヤ、ブリーズ、ススーロ

【チェストナット】
好きだから育てたいんだけど…回復力に心もとないイメージがあって…ローグライクでも厳しそうかなぁという印象が…。でも気が向いたら育てる

【異格エイヤ】
強いらしいので封印。あとキャラと絵があんまり好きくない。CVは好きなんだけど

【ブリーズ、ススーロ】
ブリーズの「医療がレジストになる」素質や、ススーロの「コスト10以下のオペレーターの回復量が上がる」素質を、使う機会がなさそうで育ててない

●補助6人

ポデンコ、スズラン、ウインドフリット、ハイディ、九色鹿、アースピさん

【ポデンコ、アースピさん】
ごめんだけど絵が好きくない…。コーデを入手できたら育てるつもり。ポデンコのコーデ、再配布してください…

【ハイディ】
育てたいんだけど…。Hステージやる予定ないから、どうせ凸できないんだよな…って気持ちになっちゃう。別オペも特に凸は気にしてないんだけどさ。

【スズラン】
強いから封印。あとボイスとキャラが好きくない。こんな良い子いるわけないだろ、演技してる(無理してる)だろ、って思っちゃって…コーデは可愛いから買いました

【ウインドフリット】
育てる可能性は高い。
ステインレスもだけど、基礎ステが高い。私は基本的にブロッカーを使わないんだけど、ちょっとだけ欲しいってとき、それ以外は手持無沙汰になってしまうから、他の支援ができる工匠は好き
ただバフの対象が補助・術師だけっていうのが微妙で…。狙撃も含まれていたらすぐさま昇進2してたんだけど。
狙撃はスプリアを使ってねってことなんだろうけど、ハイグリ的に狙撃が強いから、バフしやすいとやばいって判断なんかな。

【九色鹿】
クエルクスが最強すぎるよなぁ…。ひとまず星5以下でクエルクスでもツキノギさんでもダメってときがあったら育てるかもしれない。
基本はクエルクスと異格サイレンスがいればどうにかなってしまう

●特殊6人

ショウ、アーモンド、エンフォーサー、ロビン、ワイフ―、ロープ

【ショウ、アーモンド、エンフォーサー、ロープ】
強制移動ってあんまり使わないよねえ…。既に育ててる面々がお気に入りなのもあって…。クリフハートもスタンと確定ダメージ狙いで使ってるだけだしなぁ

【ロビン】
罠師はあんまり性に合わない気がする。置くのがめんどい・・・

【ワイフ―】
育てる可能性はある。ただ、異格テキサス、異格ヤトウの関係で執行者を使わないようにしているので、その影響でワイフ―も使えなくなっている

●育てていない理由

傾向があることがわかった。

➀職分に偏りがある
基本的にあまり使わない職分が決まっていて、その職分だと、なんらかの条件で育成した人以外はわざわざ育てていない。

②メインストーリーの配布である
なんか知らないけど「凸できないんだろうな…」感を感じている。他オペレーターだと凸は気にしていないのに。
逆に、Hステージを攻略するのは自分次第だから、育てたら攻略しないといけない感を感じそうで、それを避けている気もする。

③絵・ボイスなどが好きじゃない
基本的に試行錯誤が楽しいゲームだから、どこかひっかかると使いたくなくなってしまう。ゆえに昇進2絵やコーデが良いと育成してしまう。メテオもコーデもらったから最近育てたし。

■これから星5を育てたい人は、誰を育てると良いか?

一般的にはラップランド、シャマレ、スペクター、フィリオプシスの名前が挙がりやすい印象。
ラップランドはわかる、私も一番最初に昇進2にしたのはラップランドだし、s1もs2も使いやすいし、何より常時能力無効化が便利すぎる
でも他の3人はほとんど使わないなぁ。フィリオとかまともに使ったことないかも…。

結論、「好きな職分があれば、その職分の星5を育てると良い」と思う。


アークナイツの最も良いところの一つに、「さまざまなプレイスタイルで遊べる」があると思う。人によって生理的に「ブロックしないとヤダ」とか「コストが重いとヤダ」とかいろいろ違うと思う。そういうその人らしさが、自然と編成に反映されているはず
攻略動画を見てプレイするなら、そのあたりのオペレーターを育てればいいし、自分なりの攻略をしたいなら、自分の趣向が編成から見え隠れするはずだ。

「あなたはどんな編成が好きですか?」

ちなみに私はノーブロックが好きなんですね…。
そして編成人数を減らしつつ、置きっぱなしにしたい。会社で仕事をしていても感じるんだけど、「傷ついたり感情的な刺激を少な目に、ごちゃごちゃせず、スマートに勝ちたい」みたいな志向があるんだと思う。

結果、好きな職分を挙げるなら、戦術家(ヴィジェル、ミュルジス型)、潜伏者(ミヅキ、マンティコア型)、破城射手(ロサ、ティフォン型)あたりだ。
ダメージを受けずに、ノーブロックで、遠距離で倒しきりたい。そういう思想が反映されている。

あとは医療も置きたくないから、デコイ兼ブロッカー兼火力として、傀儡師(異格スペクター、カゼマル型)も非常に好み

このあたりは使い分けしたいので、好きな職分のキャラが実装されたらまず育成する。

なので、どこから星5を育てたらいいかわからなければ、便利だと感じているオペレーターの同職分を育てると良いと思う。
星6に比べれば明らかに火力不足に感じるだろうけど、スキル回転や素質、他オペレーターとの相性などで、「この子はこの子でこういうときに使えるな」と感じられると思う。

■個人的によく使う星5以下

厳選してみる。初見のときなど、安定感が出るメンバーがこのへん。
あと、星6を差し置いて採用することが多いのもこのへん。

異格グレイ、異格ハイビス、クエルクス、ベナ、キララ、トギフォンス、トター、アンブリエル

「星5以下で最強は誰か?」
と聞かれたら、私は一切迷わない。異格グレイくんである。

私はよく「5人以下編成」縛りをするが、星6だらけの中で、異格グレイくんだけははずせないことがしょっちゅうある。
今回のギミックとも相性が良すぎるので、いい加減に封印しようと努力するも、別の星6でも置き換えられない
「あんまり活躍してないから他オペレーターでいいか」と差し替えると、なぜか崩れたりする。対空ができないのでローグライクでは他狙撃を優先するが、基本的にヴィジェル、ミヅキ、異格グレイを置いておけば地上はエリート敵含め、大方制することができる。

モジュールstage3にしているのも大きいと思うけど、攻撃範囲が広くてばんばん足止めするので一人でほとんどの敵が倒せる。足止め状態の敵には火力が上がるので自己完結している。範囲攻撃なので大群も怖くないうえ実質3回攻撃。術・物理混合ダメージと、カバーできる面が大きすぎるのだ。たいていのステージで2ルート以上見れるし…。防御・HP・術耐性も高めなので高台編成のときはデコイも多少できる。なんなんだろうか。

星5界隈でも異格グレイくんは最強星5の一角として認識が一致しているっぽいので、おすすめです。
私がロスモンティスを持っていないので投擲手の傾向がわからないんだけど…。おそらくロスモンティスがいても、異格グレイくんの足止めと術ダメージが強いので、優先して使う気はしている。

ロスモンティス欲しいんだよな~~~今のガチャ、現在120連だから、あと180連まわすか…?迷ってる。

【クエルクス】
異格グレイくんと並んで、星6に食い込んでくる星5。s1が便利すぎる。
私は基本的に「火力よりで防御面はペラペラ」なオペレーターを使うことが多いので、加護を付与できる祈禱師が好きだし、回復範囲も広いので好き。

【異格ハイビス】
異格リードs3が強すぎるから、どっちが強いかって言われたらもちろん異格リードなんだけど。
私はノーブロック戦法をよく使うので、減速が重要になる。異格ハイビスのs2は全オペレーターの中でも回転率が良いことで有名なので、このスキル回転と減速が他オペレーターとの良い相乗効果を生みやすく、異格リードさんじゃスキル回転が間に合わなかった、という場面も多々ある。

【トギフォンス】
これは、ちょっと最近の評価で上乗せしているところはある。サーミローグと13章にぶっささりだったから…。
ティフォンがいる今、トギフォンスじゃなくてもいける場面は多そうだけど、スキル回転、サルカズ特攻、s2の範囲攻撃の点で、ティフォンより安定することがある。

【ベナ、キララ】
ベナは、重装含め全オペレーターの中で、最も耐久力があると思う。耐久を求められるときは安易にベナにしてしまう。
そろそろ封印しようと思ったけど、ベナじゃないと耐えらない場面が多い。

キララも自己回復を持っているので、デコイしつつ大群を減速しつつ術火力出しつつ複数の活躍をしてくれる。

【トター、アンブリエル】
ステルス看破、全画面攻撃が強すぎて、置き換えられない活躍をしてくれる。たしかに、これで星5以上だと強すぎるもんなぁ。星4でも強すぎるけども。

■育成したけどほぼ使ったことのない星5

アステシア、ウィスラッシュ、フィリオプシス、カニパラート、アイリス、ツキノギ、スノーズント、フランカ

【アステシア、アイリス、スノーズント、フランカ】
最近なんとなく育てた組なので、使う機会が来てないだけ、とも言える。
ローグライクでは使ったりもしてるけど、実攻略で選抜したことはまだ無い。

【ウィスラッシュ】
モジュールまでつけてる…。じゃあなんかで使ったのかな。あ、大騎士領バー通りの星5以下攻略で、アッシュロックとテキーラくんのバフしたくて使ったか。
3ブロック以上のオペレーターへのバフが素質であるんだけど、3ブロオペレーターをほぼ使わないので、使わながち。

【フィリオプシス】
基本医療を使わない。パヒューマーは全体リジェネ、ナイチンゲールは術耐性のために使うことがある
ZT-EX-7でスキル回転を良くしたくて、使おうかと思ったけど、回復範囲的に合わず、けっきょく使わなかった

【ツキノギ】
いちおう…無理やり使ったりはしてるんだけどね。狂人号でステルスはがしながら耐久したり…。でも他オペレーターのほうがいいかなーって中で無理やり使ってる。絵もキャラもCVも好きなのでローグライクとかでは使ってるけど…ツキノギさんでなきゃ!って場面を探している

【カニパラート】
本当に一回も使ったことがない…。ローグライクでも出てきたことたぶん無いし…。中堅術師の射程が本当に使いにくいなぁ、個人的に

■育成

素材なくて特化2でとまってたヘドリーs2
ベースラインs1
ケイパーs2
ケイパーと相性いいだろと思って育てたらs1が大群性能まで高すぎて特化
レッシング完凸
レッシングのキャラすごく良くて、エーベンくんと素晴らしいコンビではないか!とお気に入りになり育成、そして秘書。でも昇進2絵好きじゃないので、小さめにして、花火を喜んでるレッシングくんに。来年きっとコーデ来ると思うから楽しみ

レッシングs1とヴィヴィアナs1とヴィルトゥオーサs1が使いやすくて良い。
特化したいけど…素材が重いからなぁ…星6は…
強撃好きなんだよなぁ…。でもヴィルトゥオーサは封印する可能性があるし…

そんなわけで今は誰も特化してません。メテオs1s2あたりかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?