見出し画像

スターシードの8割は片付けが苦手です

スターシードの私は
片付けられない主婦であり母です。

日常生活は非常に
ポンコツです。

部屋は常に散らかっています。

子育てに仕事に家事にと
確かに毎日忙しいのも理由には
なりますが

それにしても片付けが
できなさすぎです。

もちろんやる時はやります‼︎

だけどやりたくない時は
やるぞ!の【や】の字すら出ません。笑

家の中ではエネルギー回復を
優先する事が多いです。

私にとって最適な
エネルギー回復の手段は
片付けではないようです。

だから
特に疲れているときは
部屋が散らかります。


そんな自分に
嫌気がさす時もあるし。

片付けても子どもが次々と
すぐ散らかしていく現状に
イライラもする。

こんなにがんばって片付けたのに意味ないじゃーん!って
いじけてしまう時もある。

もっと綺麗な部屋で過ごしたいなぁと
思うとき

もちろんたくさんあります。

綺麗に越した事は無いですからね!

が、しかし

できねぇ。。。( ;  ; )

切なる悩み。

断捨離や整理整頓は
運気アップにつながると世間では
言われていますが…

何と!
スターシードには関係ないみたい(^ω^)⭐︎

ここからは
片付けられない自分は
おかしいのか?と思い悩んでいたときに
と〜っても救われた
あきこスピリチュアルさんの
動画内容をシェアします♪

私と同じように片付けが苦手すぎて
悩んでいるスターシードさんの心が
少しでも軽くなるといいな〜♪


まず単刀直入に

スターシードは
散らかった部屋で
過ごしていても、運気左右
されないみたいです♪

大丈夫です♪

そもそもスターシードは
エネルギー体の星にいたので
物質に慣れていない。

これが片付けが苦手な
理由です。

物で溢れた地球の生き方は
よく分からない。

スターシードは
外側の世界(物質界)よりも
内側の平穏さを保つことが
何より重要だと知っているので

【あ〜!片付けなきゃ〜!】って
イライラしながら
嫌々片付ける意味が
あまりよくわからない。

イライラして感情が乱れる事の
リスクを知っていますからね。

だったら

散らかったままでい〜や♪

どーせ死なないし♪

って、なる(^ ^)

心地良さを優先させる考え方になる。

優先順位はそれでOKだし、

スターシードとしての使命を
全うするためには
大切なこと。


だけど
片付けたいモードになる時は
スターシードにもあります!

そんな日は
黙々と何時間でも片付け続け終ます。

やる、やらないが
極端すぎるんですよね〜(°▽°)


あきこさんいわく
【8割のスターシードは片付けが苦手です】とのこと。残りの2割はキチンと片付けられるようですが、私は8割の方に入るようです。笑

家の私の机の上も
常にごちゃごちゃしてます。

だけど

そこに何があるか?
何を置いているか?は
意外としっかり把握してます!笑

見た目じゃないんですねー!


たまに

あまりの散らかりようを見兼ねた旦那が
私の机の上を勝手に整理整頓する時が
あるのですが。

私は逆に調子狂ってしまってパニック‼︎

感謝より先にパニック‼︎


そして喧嘩になるときもある!笑 

【ここにちゃんと寄せてたのにー!
あの書類はどこにやったんだ〜!】って。

感謝忘れてパニック発作‼︎笑

そこまで重要な書類なら
しっかりファイルにでも
挟んで綺麗にしてたらいいのにね。

って、発作が落ちついた頃に
反省するのですが。笑

たぶん私の
【ちゃんと寄せてた】は

旦那から見たら

【乱雑に置いていた。】
【書類が山積みになった状態】

だから必要ないのを置いてるだけなのかな?
に、なると思うんですよね。笑

こうゆう所も
スターシードの独特さの
ひとつだと思います。


とは言え、

職場ではキチンと整理整頓して
働いてますし

掃除するのは大好きなので♪

床を雑巾掛けするのは 
まったく苦になりません。

だから決して
家を不潔にしてるレベルでは
ないのですが…

片付けることに対して
気にならないとゆうか…

あまり興味がありません。


そして正直

やり方がよくわかりません。笑

だからイザやるぞ!と
片付け始めても

物をどう片付けたらわからなくなってきて
面倒くさくなってきて….


 
もういっそのこと
物を捨てていこう‼︎となります。笑

そしてその勢いで

アレもこれも
ポイポイしすぎるもんだから

今度は

子どもたちの学校からのスケジュールが記載されたプリントとか

提出しなければならないプリントまでもを見事に捨ててしまって!

参観日の日付けを間違えて
行きそびれたり…。

先生に謝罪の電話をしたり…。

よくしてます。笑
アハハ〜。

子どもたちからは最近ではもう
【ママ〜またかぁ〜】って
しょっちゅう呆れられてます。

ごめんよ〜!

これでも母、精一杯生きてるの。

しっかりやってるつもりなの〜。

これが

物質界に慣れていない
スターシード母の子育ての
一部になります。

私のお恥ずかしい話ばかりを
紹介して恐縮です。

ポンコツすぎてほんともう
笑い話にするしかないんです。

そんな中

インドのあきこさんの
この動画を見つけて。


自分責めを
やめることができました^ ^
https://youtu.be/IWPwk-CWAYc?si=x-pM6gijNmV6Vqbw

あきこさんの動画は
ゆるゆるで大好きです。

安心できます。



最後にまとめますと♪

片付けが苦手なスターシードは

片付けられないことで
運気が下がるだとか、開運できないだとか
そういった事には
惑わされなくて大丈夫みたいです。

それよりも

内側の心地よさを
感じて生きることの方を
優先したらいいんだと思います!

片付けられないという悩みから
自分のスターシードとしての
特殊な性質を改めて確認することができました^ ^



スターシードは

⭐︎片付けがしたくなったらやる!
⭐︎無理してまで片付けはやらなくていい!
⭐︎スターシードの8割は片付けが苦手だからスターシードとして正常って証拠!

で、OK⭐︎

思考を常にシンプルに。

シンプルに。

やらなきゃとかいう気持ちや

世間ではした方が良いと言われることに
対して

自分を当てはめようとしなくていい。

いつでも直感に従って
必要以上に無理はせずに^ ^

自分が
心地よく生きていくことを
さらに追求していこうと思います⭐︎

こんな感じで私は
ポンコツなところも多くて

片付けられない他にも
たくさんの生きづらさを持つ
存在です。

とにかく
地球で正しいと言われていることや
周りの主婦や母たちが
普通に出来ていることが出来ません。

ですが最近では

持ち前の直感力を
仕事や子育てで活かすことができる
スターシードの自分の事を
少し気に入っています^ ^

自分を受け入れて生きることが
前よりうまくなってきていると
感じています^_^

出来ないことに
フォーカスばかりしないで

もっと楽天的に生きていこうと
思えるようになれました。

最後まで読んでくれて
ありがとうございました♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?