見出し画像

1/27の誕生花

こんばんは☺
今日久しぶりに自炊をしました😊
久しぶりの自炊はやっぱりカレー😆✨笑

と思って作ったけど😅
カレー美味しいんだけど、高カロリーなのと、鍋洗うの地味に疲れるw

いやそれ以上に、いつもジャガイモが溶けてしまう私のカレー😅
味は別に差し支えないんだけどね...😂
一応ルーも2種類入れるんだよ😂
1種類の時との違いがわからないけどね😇おい

さて、カレーは置いときまして。
誕生花紹介行きますね😊

今日は「プルメリア」「ヘリオトロープ」「ナナカマド」✨
サブとして、「デイジー(紫)」

スゴイ✨またまた全部初登場👏👏👏💕

では「プルメリア」から😊

プルメリア①

プルメリア調べてたら、南国っぽい画像が多かったので、多分ハワイとかに咲いてるんじゃないかな。

いつもちゃんとリサーチしないで記事を書くの、私の悪いところです💧

一応、調べすぎない理由は、そもそも花の名前、見た目が初めましての時があるので、あまり詰め込み過ぎると、頭パンクするんじゃないかなって😅

今の私としては、名前と見た目が一致出来るくらいで十分なんです。

後は単純にめんどくさい、あまり関心が向かなかった時も有ります。


言い訳はイイワケ✋

ってことで、今日は少し頑張りました✌笑
南国っぽい雰囲気が伝わる壁紙👇

プルメリア②

プールですけどね(笑)
でも、ちょっとなんか見たことあるような気がするのと、水色とお似合い過ぎますね😇

それからプルメリアは香りが良いらしく、

このコロンのシリーズ、見たこと有りませんか❓😊
薬局なんかにもあったりしますよね😊
プルメリアの香りらしいです😊

親近感湧いたところで花言葉👇

花言葉①

では、「ヘリオトロープ」✨✨

ヘリオトロープ

綺麗な程よい紫色で、小さい花沢山💕
可愛いですね☺
それから、「ヘリオトロープ」も香りが良い花らしく、こんな画像見つけてきました😊

バニラの香りに似てるんですかね❓
気になりますね😊✨✨✨

花言葉👇

花言葉②

では3つ目、「ナナカマド」✨✨✨

ナナカマド①

これは「ナナカマド」の「花」で、
「実」はこんな感じです👇

ナナカマド②


「ナナカマド」は漢字だと「七竃」と書くみたいです。
寒い地域の街路樹とかとして、良く植えられているらしいです。
なので、寒い地域に住んでる人は見たことあるかもしれないですね😊
例えば...

「ナナカマドをシンボルにしている市町村」✨✨✨
寒い地域で愛されてると、良く分かりますね😊

花言葉👇

花言葉③

では、ラスト、「デイジー(紫)」で閉めます😊✨✨

デイジー①
デイジー②

花言葉見つかりませんでした💦
なのでお写真だけ😊💦

今日はお花の「香り」に着目することが出来ました😊
ちなみに、3つ目の「ナナカマド」の香りは「微妙」と書かれていました(笑)

視覚と嗅覚、両方に訴えかけてくれる、
🌍『地球からの贈り物』🌍
ギリシャ神話に良く出てくるのも、
人間が思わず癒されてしまうのも当然ですよね✨

また明日も投稿頑張ります✨
読んでくださった方、ありがとうございました✌💖

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?