見出し画像

「癒しの空間! さいたま市りすの家でシマリスのかわいさに包まれて」

今日は、「もふもふ」に癒されよう、というだけの話です。
場所は、埼玉市民の森。
見沼グリーンセンターにある「さいたま市りすの家」

入場無料なのも嬉しいところ。

芝生広場の横に、りすの家があります。

向こうに見えるケージの中へ人間が入っていきます。
すると、中にはたくさんのシマリスが…


シマリスはケージ内を走り回っています。人間用の通路があるのですが、リスたちは全く気にせずうろちょろ、ぴょんぴょん。
結構平気で人間に近づいて来るので踏んづけないように注意が必要です。
気の赴くままに、戯れあったり、追いかけっこをしたりして、猛スピードで足元をダッシュしたりします。


人間が近づいても気にしないので、このように間近で写真を撮ることができます。


そこかしこに可愛らしいシャッターチャンス!と思って夢中でパシャパシャ。

ケージの中にあるびわの木を見上げたら、いました、いました。

定期的に、係の人がご飯をあげているので、ご飯の場所で待っていればこのようにもぐもぐしている写真も簡単に撮れす。

ところで、注意点が一つあります。
ケージの中に、冬眠のトンネルがありました。
そう、シマリスは冬眠するのですね。
というわけで、9月中旬くらいから冬眠の準備を始めて、10月中旬〜4月頃まで冬眠するそうなので、この可愛い姿を見られるのは、春〜秋だけ。

今の時期のお出かけのオススメです。

「市民の森・見沼グリーンセンターは、市民生活の中に自然とのふれあいの場及び憩いの場を提供するとともに、農業の振興を図るための施設です。」

と説明にありました。
埼玉県のこの「見沼」という場所、実は写真散歩にとっても向いています。
広大な見沼田んぼと見沼代用水。そして、田園風景の向こうにさいたま新都心の高層ビル。さまざまな撮影スポットがあります。
広すぎてとても1日では回れませんがカメラ片手にお散歩はいかがでしょうか。


さいたま市りすの家
アクセス
JR宇都宮線土呂駅より徒歩10分

営業時間
りすの家・展示温室は、10:00~16:00、入場は15分前
休業日
月曜日(ただし、月曜日が休日にあたる時はその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
入場料
無料



この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?