見出し画像

穴場です!恒例の「東京タワー333匹のこいのぼり」〜一番混み合うこの季節の休憩にオススメはココ。

そうだ、鯉のぼりの写真を撮ろう!

と思い立ち、東京タワーに出かけることにしました。

「東京タワー333匹のこいのぼり」は春の風物詩ともなっていて、
一年の中でも特に混雑します。
青い空をバックに泳ぐカラフルな鯉のぼりと雄大な東京タワー。
映え、です。
映え〜。

やっぱり近くから見上げると、迫力あります。
早速、インスタのリールにしてみました。
→我ながら、この音楽と合っていると思います。


今回は、333匹の鯉のぼりの中に、40匹の"セサミストリート鯉のぼり"が出現! セサミストリート×東京タワーの初コラボイベント開催中。
(〜5月7日まで)



そして夜になると期間限定のライトアップ。
カラフルな7色の
「インフィニティ・ダイヤモンド・ヴェール」。

綺麗ですよね。
見応えありますが、人気でみんな見にきているのでとても混雑しています。
ニュースなどでもよく登場する光景です。
ですから、休憩する場所も混み合っています。
小腹が減ってきたけれどお店は混雑、いや、困ったなぁと毎度思うわけです。
が、今回は見つけちゃいました。
ゆっくり休憩できるところ。

それは、東京プリンスホテル3階の
カフェ&バー「タワービューテラス」
屋内のブッフェは人気のようで席はいっぱい。しかし、外のテラス席は私が行った時には外国人客が二組いただけ。もう、絶景をほぼ独り占め状態です。

そして係の人のサービスもいいです。
少し肌寒くなってきたら絶妙なタイミングで膝掛けを持ってきてくれました。
眺めはこんな感じです。
東京タワーはこのテラスの目の前なのです。


明るい時間はこんな感じ。

このプレートは、
「東プリ・モンブラン」
マロンクリームが細〜くて繊細。


このホテルの入り口はタワーとは反対の方角なので、東京タワー方面からこのホテルへやってくる人が少ないのかもしれないな、と思いました。
プリンスホテルのガーデンプール越しに。


今のおすすめはもう一つ。
東京タワー 南側駐車場・屋外特設会場では、
TOKYO TOWER BEER 祭2023
が開催されていました。
とにかく、ビールの種類がいっぱい。



キリンビールから「一番搾り」、ドイツビールからは「GilDe (ギルド)」
キリンビールのタップマルシェ・クラフトビール27種類。
ビールの飲み比べセットもありました。

食べ物がまた、いい匂い。
ビールと相性抜群のソーセージに、フライドポテト。
山盛りのムール貝。生ハムチーズ。

こちらは、
2023年5月7日(日)まで。
開催時間11:00〜21:00 (L.O. 20:30)

昼から乾杯できる幸せ。
お天気の良い日に、美味しいもの食べて、仲間とワイワイするのもオススメです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?