最近の記事

予約の取れない女

それ私です!🥳 って一度言ってみたかった😚 開運吉方位旅行以来、有り難いことに、 次々とたくさんの方と出会い、お誘いが 多発。 今回の特徴は、向こうから、やって来る!😍 これは、とても有り難いことです。 多すぎてスラスラと説明出来ないくらい。 スケジュール表も、 見事に詰まってる!有り難いな〜。 感謝です。 と言いつつ、 とあるお誘いには、および腰の時も^^; さっき、職場の元同級生から、 沖縄独特のモアイ?ムアイ?模合でみんなで 集まるから、参加しない?とのお誘い

    • 男の子ときたら、全く(-_-;)

      • 交番で楯突く女!面白同僚シリーズ第1弾

        「多分そうなると思った!」と、 血相を変えて怒り心頭で、 交番から帰ってきた 彼女を見て、他の同僚は、呟いた。 うちの職場から、ルーティンで交番に 届けるものがあり、いつもは、その呟いた彼が 定期的に届けていた。 今日は、その彼が忙しくしていたのを見かねて 彼女が代わりに交番へ。 事件はそこから始まった! 交番では、いつものように一つ一つ 慎重に双方で現物と伝票確認後、 サインして終了! のはずだった! ところが、まだ業務に慣れない交番の担当者、 自分が現金を封筒にしま

        • 平熱38度の女は、行動もぶっ飛んでた!

          卒業以来、久しぶりに会った彼女は、 高校の面影薄く、心も身体も ぶっ飛び女に化していた。 何かと病気を抱えているのは、 外見から察することができた。 「私、平熱は、38度なの😐 自己免疫力高すぎて、薬で下げてるの」 「それって、自己免疫疾患ってこと?」 私が聞くと、「まあそう」と彼女。 その表情からは、全て受け入れてるという 感じに取れて、私は、静かに彼女から 視線を落としてティーカップを 見つめていた。 少ししんみりしたのは、 それが、最後。 彼女から次々と 飛び出

        予約の取れない女

          意外!アメリカの就活の常識から思う鑑みる日本

          この所、人材の引き寄せが止まらない^^; 彼女が私の職場を訪ねて来られ、 その後、何度もお電話を頂き、それではと、 お会いしてゆっくりお話をお聞きすることに しました。 彼女は、アメリカ人と日本人のハーフ。 沖縄の高級ホテルの元エグゼクティブアシスタント いわゆる支配人の右腕的存在。 プロフィールをみる限り超エリート。 その彼女から、 アメリカでの就活時の面接後のある行動について 興味深いお話を頂きました。 私の知り得る情報では、 アメリカでの面接と言えば、 「自分にはこ

          意外!アメリカの就活の常識から思う鑑みる日本

          同僚は、ハイソサイティーな面倒くさがり

          ビルオーナーと、タワマン所有とハイソサイティーな彼女。食べる事が大好き。 歯が弱いと悩んでおり、 歯医者さんジプシー状態。 人の良さが裏に出て、歯科医をひたすら信じて 大変な事態に。 そこで、私を頼ってくれたので、 歯磨きの仕方。レッツレッスン。 なのに、それやらない!できない 面倒くさいを連呼するので、 歯、一つ一つ大切な宝石と思って丁寧に 磨いて!夜だけでもいいよ! ほんとの宝石より、余程価値あるからと説得。 歯磨きしないと、 食べ終わった食器、洗わないで使うような

          同僚は、ハイソサイティーな面倒くさがり

          心に残る恩師

          ふと、恩師のことを思い出して、 どうされてるかな?と思っていたら、 先生のことが書かれている 記事を偶然見つけました。 卒業後、沖縄に帰った私に、先生が お電話をかけて下さったからこそ、 私は、歯科衛生士専門学校の専任講師に なる目標を達成することが出来ました。 結婚式にも、主賓としてご挨拶頂き、 先生の愛情をしみじみと感じることが できました。 年賀状も毎年頂き、  本当に感謝しております。 先生が、大学に進学されたお話を 先生から直接お伺いし、 心から感動したのを今

          心に残る恩師

          運気上がりそうな温泉♨

          タイミング良く、待ちなしで入れた 運気上がりそうな温泉その名も、 昇龍温泉。 一人でも家族湯が使えて、しかもリーズナブル。 460円くらい。お湯は、その都度入れ替え、 掛け流し。 温泉が気軽に入れて、 何を食べても美味しい鹿児島の旅。 病んでた友人も、とても喜んでくれて 前向きになれそうと言ってくれたし、 思い切って来て良かった。

          運気上がりそうな温泉♨

          運動不足解消に、昔懐かしフラフープを購入。 最初は、数十回。続いて+数十回。 4回目、何と700回余り、しかも、自分で 止めた😅身体は覚えてたんだね。

          運動不足解消に、昔懐かしフラフープを購入。 最初は、数十回。続いて+数十回。 4回目、何と700回余り、しかも、自分で 止めた😅身体は覚えてたんだね。

          心で許したら、謝ってきた!

          先日、同僚の勘違いが、火種になり気まずい 雰囲気に。 誤解とわかったのに、引くに引けない同僚は、 でも、「あなたは、あの時、こうだったでしょ! ああでしょ!」と 今回と関係のない事を持ち出し、話にならない。 その日は、頭に来たけど、直ぐに忘れる私。 後で思い出し、心で唱える【愛してます!】 から始まる8語の最後。 【許します!】が、効いた! 今朝の朝礼で、謝って来ました。 ちょっと、タイミングは、ズレてるけど、 勇気が入ったろうな。皆の前で。 まあ、皆も巻込んだからね。

          心で許したら、謝ってきた!

          右脳回帰目指して

          右脳さん左脳さんのネドじゅんさんに 希望を見出しています。 そんな脳になれたらいいなと思います。 一千万円と右脳回帰どっち選ぶ?と 尋ねられたら、即、右脳回帰。 一億円では? うーん。やっぱり右脳回帰を選びます! 2ヶ月後、そうなってたらいいな!

          右脳回帰目指して

          受け入れなくていい、受け止める!

          職場でも、滅多に苛つくことはないのだけど、 最近、あー、私はこういうのに 苛つくんだって気がつきました。 それは、同僚の行動なのですが、毎回、 時間ギリギリに入ってきます。 遅番の時は、朝10時に引き継ぎの朝礼をし、 早番、遅番が合流します。 その遅番の時も、朝礼が終わると その人は、トイレによく行きます。 ギリギリで入り、5分の朝礼が終わると トイレ、しかも、15分から20分かかることも 度々。 私としては、なぜその前に済ませられない? と苛つくのでした。 あまり、

          受け入れなくていい、受け止める!

          ダイナミックバレンタイン

          皆さんは、バレンタイン どなたかにプレゼントされましたか? 同僚マルチリンガル女子は、 タワマン所有、ビル所有、ベンツAGM? 所有の凄腕女子。 毎年、彼女のバレンタインのスケールに 驚かされる^^; 私はというと、本命なし 義理もギリギリ(笑)一、二個。 彼女はというと、 対象人数15名程 一人辺りの費用今年は、二千円でした。 ホワイトデーには、 ホテルランチ券、バッグ等 出費を遥かに超えてる^^; もはや投資かと思えなくもないけど、 気持ちよく受け取ってる方々

          ダイナミックバレンタイン

          一言の効果ってあるんだ!

          同僚が、腰痛に悩まされていて、 整体に行っても なかなか良くならないとのこと。 解決策は、ダイエットらしい。 そこで、本人曰く食旺盛だから、 本当ダイエット難しいわって。 嘆いていてのに、 二週間で5キロ減ったそう。 理由を聞くと、 成功したのは、 私の一言だったらしい それは、 「5キロのおコメ持ってみて! これが、身体に付いてるって感じて」 「今まで、肉と考えてたら イメージできなくて」ですって。 これから、食瞑想ダイエットプラスを 商品化予定なのに、 それで、痩せ

          一言の効果ってあるんだ!

          信じ込むって時に大切!

          以前お話した飛行機苦手の続きなのですか、 不安な気持ちを持ったまま空港到着 出発ロビーで待っていた時 アナウンスが、 鹿児島行きは、視界不良の為 宮崎空港へ向かうか、 引き返す可能性ありとのこと! ええっ!マジか! でも、不思議と、 大丈夫!絶対!鹿児島に到着する! とも思えました。 なぜか? それは、いつも、【大丈夫!全てはきっと うまくいく!】と、唱えてたいたから。 じゃあ飛行機に対しても 不安になることないじゃん!ってね。 次の飛行機が楽しみ〜🥰 って本当?

          信じ込むって時に大切!

          今、信頼出来て感謝してるもの

          南国沖縄とはいえ、 意外に寒い! 時もあります。 県外からいらした方は、 よくそう言われます。 私は、生まれも育ちも沖縄ですが、 県外生活が沖縄より長く、 これしき寒いとはいわん!と 鼓舞してます。 とはいえ公的施設で、 暖房設備に乏しい沖縄。 そんな時、活躍するのが、 ホッカイロ♥ 発明した人本当好き♥ 朝一番から、今に至ってあったか。   敷ふとん並の大型ホッカイロが あったら(^_^;)能登半島に100万枚くらい 送って上げたい!

          今、信頼出来て感謝してるもの