見出し画像

M-1ツアー in静岡 感想

先日、M-1ツアー静岡公演の1公演目を見てきました。
ということで、今回はそのレポを書こうかなと思います。

今までライブにいってもレポというものを書いたことがなかったのですが、今回はあまりにも楽しすぎたので、この気持ちを忘れないように備忘録として書こうかなと思いました。
レポとカッコつけて言ってますがほぼほぼ感想文みたいなものだと思って、優しい目で読んでください🙇🏻‍♀️


まず、席運がとっってもよくて何十列も席がある(+2階席)中、1桁代の席でもうほぼ最前かと思うくらいの近さでした!!やったぜ✌🏻

開場してビックリしたのは、めっちゃ年齢層が幅広い!!あと男の人も多い!土曜日だしお子さん連れの方はいるかな〜とは思ってましたが、普通にご高齢の夫婦とかいる!!2人でお笑い見に来るなんて素敵です。何というか、M-1という大会のすごさを見せつけられました👏🏻
普段めっちゃ劇場通うようなガッツリお笑いヲタク!みたいな人は少なめなのかなとか思いました。

以下、出番順に書いていきます〜!
最初にネタタイトルを書きますが、正確なタイトルは分からないので大体で書きます😭

0.(前説) 深海魚

開演10分前に深海魚のお2人がナイスアマチュア賞のジャケットを着て登場しました。
お2人は確か浜松市の出身なので、それで今回前説をされてるそう!ただ芸歴1年目ということで、こういう営業の前説とか初めて?らしく、特に竹座さん(お兄さんの方)はめっちゃ緊張されてるのがすごく分かりました!笑
ネタ見る限りは妹さんがボケなのかと思ってたのですが、こういう平場では完全に妹さんがツッコんでました。
あと、なんかのくだりでゆずが話に登場して、

兄『チャンチャン🎶 北川悠仁さん、岩沢厚治さんのデュオです。』
妹『いやそれマイナビラフターナイトね!』

というくだりがあったのですが、前の方はまあまあくらいの笑いが起こっていて、意外とマイナビラフターナイトわかる人多いな!と思いビックリしました笑
でも隣のマダムのおば様はわかってなさそうでした。そりゃそうだ。笑

前説までは写真撮影OKだったので深海魚のお2人の写真を何枚か取ったのですが、こういうところに載せていいのかどうなのかルールがよく分かってないので念の為やめておきます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️


1.ヨネダ2000

『ロボットと対決』

M-1ツアーに行ったことのある人はわかると思いますが、登場前にスタッフさんが暖簾?みたいなやつをめくるじゃないですか。落語とかであるやつです。それをめくったら大体歓声(おぉ〜とかワー!とか)が上がったりするのですが、その歓声が1番大きかったのはヨネダでした。最初だからかな? めっちゃおぉ〜!!🙌🏻ってなってました。すごい人気あるんですね (驚)
初っ端からマイク持って歌い出し登場する2人。
Def TechのMy Wayを結構な尺熱唱してました。ファンサとかまでしちゃってめっちゃ面白かったです。笑
ネタはさすがヨネダ。最初から最後まで何を見せられてるのか理解不能でしたが死ぬほど笑いました😹  てかさっき調べて知ったんですが、誠さん私と年齢数個しか違わないのえぐ……天才でした。

2.ダイヤモンド

『週刊誌』

恥ずかしながらダイヤモンドのネタを今年のM-1予選前までほとんど見たことがなかったので、てっきりM-1決勝の言葉を使ったような漫才をやるのかと思っていたら…想像の100倍野澤さんが動いてました笑 すさまじい運動量🏃🏻‍♂️💨
そういえばおもしろ荘で優勝したときも動くネタやってたわ!と見ている最中に思い出しました。
途中野澤さんの息があがっているのがバッチリマイクに拾われてましたし、ハケるとき明らかに疲れてました、面白かったです笑
小野さんは生で見てもとても色白でした。この前ストレッチーズとツーマンもやったりGERAも始まったりしてるので、これからもっと追いかけられたらいいな〜と思います。


3.ロングコートダディ

『動物園』

マンゲキのヲタクだった時代があるのでマンゲキの皆さんの出囃子はほぼ頭に入ってるのですが、やっぱりロコディので出囃子かっこいい〜!!!聞いた瞬間声出そうになるくらいテンション上がりました✌🏻
ネタはThe ロコディ!!って感じで超面白かったです!!堂前さんが考えるネタも最高なんですけど、個人的には兎さんの顔芸が好きなので(笑)、兎さんばっかり見ちゃってました。
あと、堂前さんは思っていたよりもガッシリしてたし兎さんは思っていたよりも太ってました(おい)
ちなみに、うちの母は今好きな芸人さんが兎さんと和田まんじゅうさん(ネルソンズ)なのですが、家帰った途端 「兎いた!?どうだった兎は?」と聞いてきました。いや、動物園じゃないんだから😌


4. カゲヤマ

『妹』

掴みのCreepy Nutsから爆笑でした。ただ、髪の毛だけ見たら盛山さんよりも野澤さんよりも似てると思いました🫢笑
ネタはもちろん敗復のやつです。
益田さんの一言目『僕ね一人っ子なんですけど…』から普通にウケてました。笑
多分ここでウケるってことはお客さんのほとんどがネタを知ってる状態なのに、最初からずっとドカンドカンウケててスゴすぎ!
実際私も、敗復の動画何回も見てるのでセリフとか流れとかよく知ってるのに涙出そうになるくらい爆笑してました。たばやんさんの、むぎゅ〜の時と素の時のギャップがすごすぎて!笑
時折たばやんさんの愛くるしいボディがチラ見えする度に爆笑が起こってました😹

5.ヤーレンズ

『和菓子屋』

個人的に今回のお目当てはヤーレンズ(+ハイツ友の会)だったので、名前が出た瞬間にガッツポーズしそうになりました。
ま〜〜じでずっと面白かった!!!
ヤーレンズはM-1ツアー静岡と東京しか来ないんですよね、確か。だからなのかお2人ともめっちゃ楽しそうだった。
何の話だったか忘れちゃったけど、本ネタ始まる前に楢原さんが結構間を空けてボケようとしたとき、オチの前で2階席の赤ちゃんの泣き声が響いてそれが会場全員爆笑でした。こういうところが生のお笑いの良さですね。楢原さんもその子に手振り出して面白かった。笑  その子が結構グズりだしちゃったぽかったけど、出井さんも『本当にお気遣いなく』っておうちの方にさらっと言っててすごく好感をもてました。ネタの途中でYes!アキトが出てきたところで腹筋崩壊するかと思いました。笑いすぎてお腹痛かった〜
ちなみに最後、出井さんはデカい箱に入ったおはぎを抱えながら礼して、暗転したあとも持ちながらハケて、袖まで行ってカーリングのように箱を滑らせて戻っていました。


6.ママタルト

『キャンプ』

出てきた瞬間に、肥満さんはいつものあの大きさだけどひわちゃんってあんな大きかったっけ?ってなりました。なんか見る度デカくなってってない??笑
ネタ開始早々のちゃんぴおんず。半分やると思ってたから想定内ではあったけどやっぱり面白かったです!笑
本ネタも当たり前だけどめっちゃ面白かった!
特に、ちっちゃいテントに入っていくくだりで床で肥満さんがジタバタしてるとこ死ぬほど笑いました。ああいうのがよく見えるのはやっぱり前列の特権ですね✌🏻
いつも思いますが、ママタルトは本当に楽しそうに漫才するな〜って感動します。ひわちゃんの笑顔見ると世界が救われますね🌏

7.キュウ (清水+大鶴肥満)

『ネタ詰め合わせ + 空手(ピンネタ)』

これに関してはネタのタイトルも何もないです😅笑
最初ぴろさんの代わりに肥満さんが出てきて、あぁそういうノリか😄的な感じに思ってて、そのまま2人でカレーライスのネタ(まーごめver)をやり出しました。で、その後あいうえお作文(まーごめver)がありました。結構あいうえお作文上手かったです。”め” もっと頑張れよ!ではなく、”め” もちゃんと頑張ってました。その後肥満さんがネタを忘れちゃって清水さんが耳打ちしてたりして爆笑が起こっていたのですが、あれぴろさん結構出てこないな〜なんて思ってました。あ、あと〇〇でしょ〜う!☝🏻のネタもやってました。
そしたら、清水さん突然の土下座🙇🏻‍♂️笑
新幹線に乗り遅れたそうです。多分このときが今日一の爆笑でした!!😂👏🏻
そっからは、2人でニコニコしたり尺を気にして時計を見たりしてました、笑
尺が足りなかったのか、清水さんが唯一あるピンネタをするから見ててくれと肥満さんに言い、私はこの時(まさか空手のネタ…?)と思っていたらその瞬間「僕実は空手の有段者で…」と言い出したので思わず笑ってしまいました。このネタ何回か見たことあったので知っていました。でも何回みてもめっちゃ面白くて大好きです☝🏻
この私の感想の長さからもわかる通り、会場が1番盛り上がったのはキュウだったかもしれません😹😹


8.真空ジェシカ

『脳と話す』

なぜかみんなとは反対側から出てくる川北さん。
そして開始早々カツラを取られるガクさん。ガクさんカツラって分かってると髪型めっちゃ違和感あるように見えるなぁ笑
最初からふざけ出すかと思いきや、脳と話すという本ネタがすごく面白かった!発想がえぐい。
そしたら後半、ロコディのマラソンネタからちゃんぴおんずまで色んな人のネタやり放題でハチャメチャでした😂(多分ちゃんぴおんずやってたと思うけどワンチャンやってないかも)
個人的に1番ツボだったのは、登場してくる時のフースーヤでした。めっちゃ笑いました。
出てくる芸人さんもメジャーどころばかりではないので、戦慄のピーカブーって言ったときどのくらいの人がちゃんと笑えてたんだろうと気になりました(正直そんなウケてなかったからわかる人少なかったんだろうな笑)。戦慄のピーカブーなんて東のお笑いヲタク向けすぎるって!笑  でも真空ジェシカらしさ爆発でめっちゃ面白かったです。あと何組か芸人さんの名前出てたと思うんですが誰だったか忘れちゃった〜!😫 カナメストーンとかは出てきてました。

9.令和ロマン

『飲み会』

登場するや否や、くるまさんが「押してるから!早く早く!」とめっちゃ急いでいました。「このままだとウエストランドさんが1分半になる」そう。笑笑  ケムリさんのもみあげとあごひげが繋がってるのを一生懸命お客さんに見せようとしてくれるくるまさんに爆笑でした。
ネタはそりゃもう抜群に面白かったです〜!!👏🏻くるまさんマジで過去にダルい飲み会やってたんじゃないかってくらいの演技力で、こんなやついるいる!って思っちゃいました。
出番順が真空ジェシカの後だったからかめっちゃ尺が短く感じて、最後礼した時あれもう終わり?早っ🥲ってなっちゃったので、またすぐ見に行きたいと思います🤲🏻

10.ハイツ友の会

『YouTuber』

今回のお目当てのもう1組!!!
早く生で拝みたかったので、初めて生で見れて超嬉しかったです(^^)
このネタ自体は見たことあったので西野さんが話し始めた時、うわこのネタか!!と思ってテンションが上がりました。生で見ると、画面越しよりも毒舌が何倍にもキツく聞こえてめっちゃ面白かったです😂  かなりエグいこと言ってるのに2人とも京都弁だからかなんか柔らかく聞こえちゃうのも良かったし、西野さんがマジでずっと清水さんの方見て喋ってるのも良かったです。もっと有名になってテレビでやったらいつか炎上しそう、笑笑
M-1ツアーでも、いつも見てるまんまの何にも変わらないあのお2人の雰囲気を感じれて満足でした!🙆🏻‍♀️

11.オズワルド

『キス会』

ハイツの後だからだと思いますが、畠中さんがめっちゃ大きく見えました。
オズワルドはしゃべくり漫才のイメージが強くてこのネタを生で見るのは初めてだったんですか、めっちゃ面白かったです。
途中、目を隠した2人のカオスな時間がありましたがそれも含めてずっと笑ってました。
最後のくだりではお2人が両側の袖に消えたので、なんかあるのかな…?と思ったら、まさかの肥満さん再登場(本日4回目?とか)で爆笑でした。しかもまさかのオチで会場全体が揺れるくらい笑ってて、私もめっちゃ笑ってしまいました😂 今回の公演は大鶴肥満&まーごめ大活躍回でした!!🥹

12.さや香

『ゲーム』

さや香は生で見るのはかなり久しぶりだったので、お馴染みの出囃子でもうワクワクでした✌🏻
てか私が以前見たのはボケとツッコミが入れ替わる前だったはずなので、今のスタイルになってからは初めて見たと思います。
今回のゲームのネタは、新山ボケの石井ツッコミというM-1とは違うスタイルのネタだったとは思います。ただ、さや香らしい怒涛のしゃべくり漫才で、その新山さんの熱さを感じで本当にちょっとゲームやってみたくなりました笑
あとこれは私の先入観からなのかハイツやオズワルドを見たあとからなのかはわかりませんが、前半マジで2人が全然目合わなくてビックリしました、笑  いつもさや香を見ている人にとってはそんな事ないのかもしれません。

13.ウエストランド

『あるなしクイズ』

トリはもちろんチャンピオン。
実はM-1チャンピオンになってからは生で見るのが初めてでした。
笑顔で登場する2人。思わず手振っちゃった!👋🏻
登場してすぐ井口さんは「みんな全然尺守らない!😡」とお怒り。「尺は6分なんだよ!なのにヤーレンズは10分!真空ジェシカは13分もやってた!」と。たしかに真空ジェシカ長かったな〜笑  本来1時終演予定なのにこの時点ですでに15分程オーバーしてました😂
ネタはあるなしクイズ。
あるなしクイズという単語を出した時点で爆笑する会場。だってこの時点でもう面白いですもんね笑  個人的に好きなのはやっぱりコント師のくだり。「ポスターのことキービジュアルとか言い出してる!」と、この公演は欠席の男性ブランコをいじってました。


…と、書いてたら6000字近くの激長感想文になってしまいました…!!すみません。
久しぶりにこんなに激熱なお笑いを浴びたのでまだ熱が冷めないまま書いていたらこんなになってました。

ちなみに、各組の尺はこんな感じです↓

ヤーレンズ楢原さんのTwitterから拝借🤲🏻

結果的にはカゲヤマと令和ロマンしかネタ尺守ってませんでした💧 そりゃ終演時間オーバーするわ笑

最後までお読み頂いた方がいらっしゃったら本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️
とにかく、全組面白くて最高な時間でした✌🏻
M-1最高!

次はストレッチーズに会いにいくぞ〜!!👊🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?