見出し画像

スーパーマリオRPGの細かな不可逆要素について(草稿)


はじめに

本記事の趣旨

 本記事の趣旨は攻略サイトなどで触れられていないリメイク版スーパーマリオRPGにおける取り返しのつかない要素をまとめるというものです。強調しておきますがこの記事の内容は趣味、好みによる要素を多分に含みます。あくまでこのような視点もあるのだなという気持ちで読んでいただくのがよいかと思われます。要素の選出にあたりおおよそ以下の条件のもとで優先順位を設定し、優先順位の高い要素を実施するようにしました。大域的なストーリーの進行、モンスターリストの作成、アイテムの取得に影響しない選択可能な要素A、Bがあったとき、以下の条件を1つでも満たせばAの要素の優先順位がBより高いとみなします:

1. Aの達成難易度がBの達成難易度より高い
2. BからAに変えることはできないが、AからBにはいつでも速やかに変えることができる
3. Aの実施がBより高難易度な状況を達成したことの証拠能力を持つ

 あくまで目安ですので該当しない項目もあるかと思います。もしこのような条件を満たす要素が他にもあるという方がいらっしゃればぜひ教えてください。

共著・参考記事

 なお本記事の内容は仲の良いRD氏とともに検証、考察しました。とりわけ特殊なシンボルを温存するという視点は彼の提案であり、ベロ~ムのコピーの検証などに尽力してくださりました。
 またこちらの記事も参考にさせていただきました。フラワーセットの価値やマグメット、マシュマロ王国周辺のモンスター攻略など、我々も注視していた部分にとても踏み込んでおられます。特にアルバムの更新順という視点は考えていなかったため大変興味深いものでした。モンスターの倒した数に関する情報が詳しく書かれていますのでぜひ読んでみてください。本記事ではこの記事の内容の補足も行います。引用のため本記事ではこちらの記事を先行記事と呼ばせていただきます。

参考記事:


フラワーカプセル系のアイテムの保持

 フラワーカプセル(以下カプセル)とフラワーギフト(以下ギフト)の2つはキノコ大好きボーイ(以下キノコボーイ)とスイートルームの連泊イベント(以下スイートイベント)によっていくらでも入手できることはご存じかと思います。フラワーセット(以下セット)のみ入手箇所が決まっているため、アイテムを保持してコレクトする場合、最も優先するものはセットということになります。
 しかし本記事ではカプセルとギフトを保持することも考えます。アイテムコレクトという目的ももちろんありますが、一番の理由はアイテムとして持てない普通のフラワーの取得数を確認できる点です。カプセル、セット、ギフトを使用していないことを確認できればFPの最大値からフラワーの取得数が求まります。フラワーの獲得は、取り返しのつかない隠し要素やプレイスキルを要求される要素を含んでいるため高難易度要素の達成を証明するものになります。なお保持が証明できるとはいえセットの価値が一番高いため私はヤリドヴィッヒのイベントで村長からセットを貰っています。

1. キノコ大好きボーイとの初めての会話

 キノコボーイからカプセルを貰っていないことを証明する必要があります。キノコボーイの会話には初めて話しかけた場合にのみ表示されるテキストが設定されています。したがって一度も話しかけなければこのテキストをいつでも呼び出すことができ、会話をしたことがないことを証明できます。

2. スイートルームを初めて使用するときの会話

 スイートイベントでギフトを貰っていないことを証明する必要があります。ホテルの支配人との会話で初めて「ちょっと 休みたい」を選んだときのみ「スペシャルキャンペーンを じっし いたしております」とスイートルームを説明するテキストが表示されます。スイートで休まない限りこのテキストを温存でき、イベントを利用していないことが証明できます。なお再度強調しておきますがこれらの要素は好みで実施するものです。スイートで3回宿泊することでカプセル、セットが手に入るためセットのみをコレクトする場合は宿泊した方がよいといえます。
 再戦ボスイベントで「しょうたいけん」を用いてスイートに宿泊するイベントがありますが、こちらのイベントでは連泊ができず(2日目にランプを消せない)、通常の宿泊と干渉しません。即ち初回のテキストは温存されますのでご安心ください。

フラワーの取得

 フラワーカプセル系のアイテムを保持しているためフラワーの取得数も大事な要素となります。基本的には攻略サイトなどを読んでいただければ問題ないですが、以下特に重要な取り返しのつかない要素について触れておきます。

3. キノケロ水路の宝箱

 本来はカントリーロードから戻ってきてゲームの後半に開ける宝箱があります。テレサを利用してこの宝箱を早い段階で開けることができるのは有名ですが、その取り方をした場合は中身がフラワーになります。あとで取れるからといって無視せずにしっかり取っておきましょう。

4. ローズタウンの崖の上の家

 ローズタウンの崖の上の家にある2つの通常宝箱には両方フラワーが入っています。このフラワーを先に取ってしまうとハナチャンの森の隠し部屋(左、左、まっすぐ、右の先にある部屋)の宝箱の中身が変わり、取得できるフラワーの個数が減ってしまいます。したがってまずハナチャンの森の隠し部屋の宝箱を開けた後、ローズタウンの崖の上の家にある宝箱を開けましょう。

5. ブッキー坂

 フラワー取得の最難所です。クラウンブロス兄弟を倒した後にブッキーを追うイベントに移ります。このイベントでブッキーに追いつけば追いついた分だけピーチからフラワーを貰えます。8個までなら再挑戦で取得できることが保証されていますが9個以上取得する場合は初めの1回で取りきる必要があります。我々はRD氏が12個取った段階で諦めましたがアクション操作に自信のある方はいくつ取れたかを教えていただけると嬉しいです。なおやり直す場合はオートセーブ機能を利用してクラウンブロス兄弟を倒したところから始めると良いです。

6. ビーンズバレーのルーレット

 フラワー取得数を優先する場合は3つのルーレットでフラワーを取得すると良いでしょう。モンスターを倒した数を優先したい場合はナンダベェと戦えば良いです。

シンボルの保持

 まずシンボルに関して以下の記事をご参照ください:

 上の記事の分類におけるノーマル型消滅シンボルはストーリーの進行にほぼ影響がなく、これらのシンボルの戦闘で出現するモンスターは他のシンボルからの戦闘で出会えるためモンスターリストの作成にも影響しません。したがってこれらのシンボルを意図的に避け、温存するという選択肢が生まれます。何より絵画を眺めるムーチョ、寝ているロクデナシ、壁になったハイイヌドライなど、見た目が面白いシンボルが多いため残しておきたくなります。

7. イガ谷のソソクサ×2

 動かないですが戦闘に入ると逃げられないので注意しましょう。場所は以下の通りです:

図の赤丸部分

8. ブッキータワー入口のムーチョ×3

 絵画を眺めるムーチョは動いて通路を塞いでいるためジャンプで乗り越えましょう。

9. 海の全てのシンボル

 眠っているロクデナシと水の中のゲッソーまで、全てが消滅シンボルです。これらのシンボルで発生する戦闘内で出会えるモンスターは沈没船の奥でも出会えるため無視して避けましょう。スーパースターはその場で消費します。

10. 沈没船のバラバラになったカロン

 沈没船の他のシンボルから好きなだけカロンと戦えるので無視しましょう。

11. 沈没船のヒントの部屋の前のレイホー×6

 逃げて部屋に入っても良いですが、実は横から触れずに扉に入ることができます。キーワードを揃える部屋の前のレイホーも該当するので気を付けましょう。

12. カントリーロード地下のハイイヌドライの壁(4×2)

 一番の鬼門です。スーパースターはその場で消費しましょう。問題は最初のハイイヌドライの壁です。ぴったり道を塞いでいるため少なくとも1匹倒さなければ先に進めません。どなたか倒さなくても進める方法をご存じでしたら教えて下さい。

少なくとも1匹倒さなければ超えられない
こちらは無視できる

モンスターリストについて

 モンスターを倒した数については先行記事にて詳しく解説されていますのでこちらをお読みください。この記事では先行記事の内容の一部補足と、好みによる細かい要素のみ記しておきます。

13. ベロ~ムのコピー

 ベロ~ム(2回目)のコピーは検証したところ30回が上限であろうということが分かりました(再戦ベロ~ムは未検証)。おそらくですがベロ~ムはHPに変動があった場合にコピーを使用します。攻撃をいくら当ててもコピーを使用しくなったためおそらく30回が上限かと思われます。したがってニセ系のモンスターを均等に倒す場合はそれぞれ6回ずつコピーさせましょう。
 実践する場合は防具を外し眠りを無効化するアクセサリーをつけ、6回目のコピーが出たときに対応する味方が戦闘不能になるまで待つと安定します。ニセピーチがベロ~ムを回復させることがありますがこれもHP変動と見なされますので注意しましょう。
 他にももしかしたら上限が設定されているモンスターがいるかもしれません。どなたか検証してみてください。しんえいたいは100匹、ヤリドヴィッヒの分身は65匹倒せましたので無限に出そうです。

14. ブッカー3号の演出

 書くほどではありませんが一応。ブッカー3号はここでしか戦えないズドンを出してきます。ズドンを倒す場合はここで稼ぎましょう。ブッカー3号は戦わずに一旦先のエリアに移動してから戻ると戦闘状態にならない会話を見ることができます。離れれば再び敵対しズドンを出すので一度この演出を見てからブッカー3号を倒してもよいかもしれません。

離れれば再び敵対する

15. ブッキー(1回目)の項目について

 今作はブッキーのおまもりをかくれんぼで取り逃しても再戦時に取り逃した分が貰えるようになっています。またかくれんぼを成功させてもブッキー(1回目)の項目にチェックマークが付きます。したがってブッキー(1回目)を倒した数は0か1のどちらかを選ぶことができますがどちらも特定の要素を達成したことの証明になりますのでどちらでもよいです。かくれんぼに成功したことを証明したい場合は0に、倒した数を上げギフトを入手したい場合はわざとかくれんぼに失敗して1にすればよいです。

16. モンスターリスト記入代行の初めての会話

 趣味要素ですが、モンスターリストを自力で埋めたことの証拠能力を持たせるためにモンスターリスト記入代行(以下代行)に話しかけないという選択肢があります。代行に初めて話しかけると強制的にクッパ城の3匹とハンマーブロスの項目にチェックマークを付けられます。したがってこの欄を参照すれば代行を使用していないかどうかの判別が可能です。
 アイテムをコレクトする場合はモンスターリストを完成させてもいいですが、報酬のトロフィーは記念アイテムに過ぎません。また本記事の趣旨で触れた優先順位の条件の(2)と(3)を満たすため私は代行に話しかけない状態を維持しています。

初回の会話の保持

 いくつかのキャラクターには初めて会話したときにのみ表示されるテキストが設定されています。そのキャラクターからしか手に入らないアイテムがあったり、ストーリーの進行に絡むものは話すべきですが、そうでない会話は温存しても良いかもしれません。シンボルと同じく好みによる要素ですので重要視する必要はありません。

ドゥカティの宿屋の受付

 ダイナ救出後にキノコフスキーに関する話を1度だけ話します。この宿を使う必要はないので無視しましょう。

ドウカティのポイント引換人

 初回の会話はポイントの説明です。ポイントで交換できるびびりだま、かえんだま、こおりだまはモンスターからいくらでも入手できるため無視しましょう。

ドゥカティのトロッコ乗り場に通じる穴の案内人

 初回の会話は穴の説明です。ここを使わなくてもトロッコ乗り場に移動できるため無視しましょう。

ブッカーみならい

 ブッカーになれなかったことを話した後にグレてしまう。

メリーマリー村のトイレを我慢している少年

 トイレに行った後はスッキリしてしまいます。

海のスペール

 初回のみ海に人がいることを珍しがります。ぶんなげグローブとセーラー系の防具は沈没船のスペールから購入できます。それ以外はヤリドヴィッヒ撃破後のリップルタウンで購入しましょう。なお沈没船のスペールには初回の会話が設定されていませんのでご安心ください。

リップルタウンの宿屋

 ヤリドヴィッヒ撃破後、一度だけ遠くに来たことを話します。この宿屋を使う必要はないので無視しましょう。

リップルタウンの薬屋

 初回の会話が設定されています。ここで売られているものは他の場所で入手可能なので無視しましょう。

リップルタウンのアクセサリーショップ

 初回の会話が設定されています。ここで売られているものは他の場所で入手可能なので無視しましょう。

一旦保留。
================(以下作成中)===============

その他の要素

 最後にその他の細かい要素をまとめておきます。

ドット絵のマリオ

 ブッキータワーのカーテンに入るとマリオがドット絵状態になりますがこれは一度きりの演出です。いつでも見れるように残しておいてもよいかもしれません。

ワンワン強化について(調査中)

 検証中。再戦ペパットを倒すとワンワンを強化してもらえますが、このときワンワンを所持していなかったらどうなるか検証中です。

マロの願い事

 初回のみマロが誤魔化します。それ以降は他の願い事と同じように読み上げるだけになります。

クッパ城(2回目)のクロコ

 温存できる要素ではありませんがタイミングを逃すと見ることができなくなるため一応書いておきます。ヒーロー系の防具はこのクロコからしか購入できないので1回は話しかけなくてはなりません。このクロコのいる部屋に初めて入り会話をした後部屋を出るとマリオを心配そうに追いかけて「アディオス・・・・ アミ~ゴ・・・・」と声を漏らします。この後2回目に入室すると心配していたことを誤魔化すように元の位置に戻ります。これは2回目の入室の前にマップを跨ぐと通常の会話しか表示されなくなりますので重要ではないですがちゃんと見ておきましょう。

コオロギようかんの保持

 コオロギようかんの報酬はただのカエルコインなのでアイテムをコレクトする場合は保持しても良いかもしれません。注意すべき要素として今作は再戦ボスのフラグを立てるときにカエル仙人と会話をしなくてはなりません。このときコオロギようかんを所持していると再戦ボスのフラグの会話よりコオロギようかんの要求が優先されます。コオロギようかんを渡さない限り再戦ボスと戦えなくなるため、コオロギようかんの取得は再戦ボスイベントを終えてから行いましょう。

その他作成中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?