見出し画像

宣誓!ひとり寺子屋をやってみたいです!

おはようございます。
今回は、ずっとやりたいと思っていたことにチャレンジしようという宣言になります。

具体的に何をするのか

いまのところ、以下のような記事の投稿を考えています。

一、四書五経を読む

幕末から明治維新にかけての偉人たちの人格形成には、
土台に四書五経の素読があったのだ、と聞いたんです。どこかで。

私、小我を超越して組織や社会に貢献した人に憧れてて…

山岡鉄舟という方に傾注して、
墓参りをしに東京まで出て、
不作法を恥じてお墓の前でお辞儀だけして引き返したという小話もあります…。(江戸東京博物館でやっていた「山岡鉄舟展」を観てほくほくして帰りました)

そんなこんなで、
山岡鉄舟の人格形成の核にもなった四書五経を、
わたしもやりたい!と。
『大学』の素読を我流でやってみたりもしていたんですが、
せっかくなので、精読して、記事を書いてみたいと思いまして…。
素人の心臓に毛が生えた程度ではありますが、
厚かましさで行こう!ということで、
自分なりの読解をこちらに投稿していければと存じます。

二、MY HERO note 

これは、2013年に、日経asosie(7月号)に掲載されていた記事に触発されて、「やりたい」という思いを膨らませていたものであります。

日経asosie2013年7月号

こちらは、市川力さんの著作『探求する力』の紹介記事だったんですが、
当時はちょうど、「マイヒーロー」と呼べる存在に初めて出会った頃だったので、「これはやらねば!」と、記事を切り抜いてファイリングしたんです。
ただ、それきりになってしまっていたんですよね…
ここで宣言して、やりきってみたいです!

三、自得note

大学時代、恩師からいただいた言葉が今も私の指標になっています。

「倦まず弛まず時間がかかるのを恐れず、愚直に努力を積み重ねる事こそが、【わたし】が自分らしい人生を得ることができる唯一の道」

当時、自分の嗜好傾向を分析して、「なにか事を成し遂げる」というよりは、「日々を積み重ねる」のが私の仕事になるのでは、と感じていました。…当時は何事にも消極的な質だったので、「何かを成し遂げる」自分像が全く浮かばなかったからなんですが。
自得noteでは、日々の気づきや学びを投稿していければと考えています。

ともあれ、あんまり自分を追い込んで投げ出しちゃ元も子もないので、
マイペースでゆるゆるやっていきます。
いや、ゆるゆるって言っても、やることはやりますよ?
長く続けるために、
自分を必要以上に締め上げないで、
自分のコンディション重視でやっていくって意味です。

【ひとり寺子屋】の投稿は、毎日とは行かないと思いますが、
なるべく内容のあるものを定期的に投稿して行ければと思っています。

ゆるゆるで!

2022年6月30日記す

知る・学ぶ・会いにいく・対話する・実際を観る・体感する すべての経験を買うためのお金がほしい。 私のフィルターを通した世界を表現することで還元します。