マガジンのカバー画像

オーストラリア・パースへ里帰り【2023年4月~6月】

14
2023年4月中旬から西オーストラリア州パースに里帰り中です。渡航や滞在の記録をこちらにまとめていきますので、オーストラリアでの生活に興味のある方、海外生活や海外旅行に興味のある… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【オーストラリア・パース生活】パースで購入したお土産(第2弾)

日本帰国に際し、毎度のことながらお土産を大量に購入してまいりました! 前回の帰国時にも現…

Ruka
8か月前
27

【オーストラリア・メルボルンの旅⑥】モーニントン半島を巡る一日!

メルボルン旅行5日目。 夕方のフライトまで時間があったので、旅の最終日は Prahran(プラー…

Ruka
9か月前
6

【オーストラリア・メルボルンの旅⑤】Ⅼ氏と5年ぶりの面会(2日目)

前回の記事からかなり間があいてしまいましたね。パースから帰国後、他県でのお仕事が決まり、…

Ruka
9か月前
3

【オーストラリア・メルボルンの旅④】Ⅼ氏と5年ぶりの面会(1日目)

メルボルン旅行3日目。 今回の旅の目的である、L氏との面会日の1日目です。初日に許可され…

Ruka
11か月前
1

【オーストラリア・メルボルンの旅③】セルフサービスの Car Wash で楽しく洗車!

メルボルンの旅、2日目。午前中は前回の記事で紹介した Kokoda Track Memorial Walk で 1000 S…

Ruka
11か月前
3

【オーストラリア・メルボルンの旅②】Kokoda Track Memorial Walk (1000 steps)に挑…

さて、メルボルン旅行2日目のスタートです! オーストラリア固有種の鳥たち朝起きると、昨日…

Ruka
11か月前
5

【オーストラリア・メルボルンの旅①】ヴィンテージ・キャラバンで過ごした夜@ダンデノン丘陵

先月末の事ですが、P氏と二人でメルボルンへ行って来ました。パースに戻ってきてから少し間が空いてしまいましたが、今日から数回に分けて『旅行記』をアップしていきたいと思います。 旅の目的とスケジュールさて、今回の旅の目的は、現在刑務所に入っているL氏との面会でした。L氏とはこれまで電話やビデオ電話などで交流していましたが、本人に直接会うのはこれが2回目。前回の訪問は確か2017年の年末だったので、約5年半ぶりとなります(P氏は1年半ぶり)。 スケジュールとしては、木曜IN/月

【オーストラリア・パース生活】Art Gallery Western Australia(AGWA)&奈良美智さ…

数週間前の話になりますが、パース駅近くにある Art Gallery Western Australia(AGWA:西オー…

Ruka
1年前
6

【オーストラリア・パース生活】キングス・パークからの夜景とマリファナの匂い

先日、P氏とシティに行く用事があったので、帰りに夜景を見に Kings Park(キングス・パーク…

Ruka
1年前
6

【オーストラリア・パース生活】新鮮なお魚と美味しいシーフードチャウダーが買えるお…

今日は、私が活用しているお魚屋さんを紹介したいと思います! 先日、P氏の35年来の友人S氏が…

Ruka
1年前
4

【オーストラリア・パース生活】気になっていた Cape to Cape Track に少しだけトライ…

さて、2泊3日のヤリンガップ旅行ですが、娘家族とは2日目の夜にお別れをして、3日目は別行…

Ruka
1年前
7

【オーストラリア・パース生活】ヤリンガップでサンセットBBQ

ヤリンガップ2日目。午前中は皆それぞれ好きなように時間を過ごし、午後にP氏と私が宿泊する…

Ruka
1年前
4

【オーストラリア・パース生活】ヤリンガップで訪れたワイナリーレストラン

パース到着早々、2泊3日で西オーストラリア州の南西部に位置するヤリンガップという地域に行…

Ruka
1年前
6

【オーストラリア・パース生活】蕁麻疹が出て hives という単語を知る

パースに到着して1週間も経たない内に、これまでの人生で一番ひどいと思われるレベルの蕁麻疹が出てしまいました。 久しぶりの蕁麻疹…。東京で正社員として働いていた20代の頃、体が疲れている時に強い精神的ストレスを感じたりすると、ごくたまに蕁麻疹が出ることがありました。30代になってオーストラリアに来てからは、夏の初めに日光湿疹が出るくらいで、蕁麻疹は出たことはなかったように記憶していますが、40代になって抵抗力が弱くなってきたのでしょうかね(涙) 先月(4月)はとにかく移動が