マガジンのカバー画像

ユニーク:note-RuinDig

220
noteに初めて書いた内容。なのでユニーク。
運営しているクリエイター

#オリンピック

2028年のロサンゼルスオリンピックの聖火リレー予想

2028年のロサンゼルスオリンピックでは大谷翔平選手が聖火リレーの最終ランナーになるか、ある…

RuinDig
7か月前
4
+28

2016年リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック日本代表選手団パレード 2016.10…

RuinDig
1年前

小平奈緒選手と大野将平選手の対談、皆川賢太郎さんが語るスポーツの1番良い所

2022年2月13日放送、NHK総合『北京オリンピック◇アルペン 男子大回転・2回目(中継)ほか』での…

RuinDig
2年前
1

パラレル大回転での失格について語る竹内智香選手と、次がなくなった事の悔しさ

2022年2月11日放送、NHK総合『北京オリンピック デイリーハイライト』での一場面。 スノーボ…

RuinDig
2年前

野口啓代さんにとっての世界一、渡部暁斗選手のオリンピックの捉え方

2022年2月9日放送のNHK総合『北京オリンピック デイリーハイライト』で、2022年1月9日放送のNH…

RuinDig
2年前
5

スキージャンプ混合団体、高梨沙羅選手のジャンプの感想

スキージャンプ混合団体の1回目の跳躍で103mを跳んだ後に失格となってしまったけど、それは審…

RuinDig
2年前
1

「大会が終わった後にどんな試合をしたかったか、どんな選手でいたかったか」はコントロールできる

2022年1月30日に放送された、NHK総合『サンデースポーツ』でカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレの面々がオンラインで相葉雅紀さんの取材に応じる様子が放送された。その中で、カーリング女子日本代表決定戦での北海道銀行との3戦目、試合に敗れると代表を逃す場面で、終始笑顔で試合に臨んでいた事について語ったのは、ロコ・ソラーレでサードを務める吉田知那美さん。 吉田知那美さん「勝つか負けるかはコントロールできないんですけれども、大会が終わった後に"どんな試合をしたかったか"とか

スケートボードには理論や科学が介在する必要がないのか、あるいは介在する余地がある…

東京2020オリンピックのスケートボード競技のパーク種目で金メダルを獲得した四十住さくらさん…

RuinDig
2年前
+13

日本オリンピックミュージアムでの東京2020オリンピック・パラリンピックメダルの展示

RuinDig
2年前
+4

国立競技場コレクション Part7

RuinDig
2年前
+26

国立競技場コレクション Part6

RuinDig
2年前
1

自分が所属する会社から

オリンピック自分が所属する会社にオリンピアンがいるとは思っていなかった。IBMのテクノロジ…

RuinDig
2年前
1
+6

国立競技場コレクション Part5

RuinDig
2年前
+6

国立競技場コレクション Part4