マガジンのカバー画像

ユニーク:note-RuinDig

221
noteに初めて書いた内容。なのでユニーク。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

都会の中でオタマジャクシ捕りに興じた日

バケツを見つけたのが始まり 通りかかった公苑でバケツを見つけた。 その近くでは近所の小学…

RuinDig
4年前
12

名前と弔い

非難の声こそあれど、それはそれで。分からないわけではない。 名前の報道によって、世間で、…

RuinDig
4年前
2

ゲームの移植は「ツールで一発変換」が出来るほど簡単ではない

Ingress Primeの場合『ポケモンGO』の開発で知られるNianticが開発する『Ingress Prime』にお…

RuinDig
4年前
3

14年前に2分の1成人式を経験した【昔話 #1】

14年前、2005年俺は1995年7月生まれ。 14年前、2005年は小学4年、10歳。 当時はロンドン日本…

RuinDig
4年前
3

『ポツンと一軒家』とは

概要朝日放送テレビ『ポツンと一軒家』という番組がある。 "日本各地の人里離れた場所に、な…

RuinDig
4年前
8
+7

タピオカ、タピオカ、タピオカ、タピオカと言われているが、こっちはな、

RuinDig
4年前
2

note:cardを自分のはてなブログに設定する方法

note:cardとは外部サイトの記事やページをnoteのテキストエディタに埋め込む際に大きく表示されるためには、note:cardを設定する必要がある このnote:cardは特にウェブサイトを運営していない人でも、HTML文書のhead部分(<head>から</head>の間)に追加するメタタグやスクリプトを自由に記述できるブログサービスを使っている人なら設定できると思う。 はてなブログの場合、note:cardを設定するためには、アイキャッチ画像のURLを取得して、