マガジンのカバー画像

Ingress notes by RuinDig

54
位置情報ゲーム「Ingress」に関するRuinDigのnote。解説中心。日本語訳など他の内容:https://ruindig.hatenablog.jp/archive/ca… もっと読む
運営しているクリエイター

#Ingress非公式用語集

P.A. Chapeau|P.A. シャポー

P.A.シャポーはIngressのストーリーラインに登場するキャラクターの1人。nianticproject.comや…

RuinDig
4年前
3

ace

ace(エース)というのは、Niantic, Inc.の創業者でありCEOを務めるジョン・ハンケさんのIngress…

RuinDig
4年前
2

NIA OPS

NIA OPSとは、Google+において、Ingressに関する不具合の周知やプレイヤーからのフィードバッ…

RuinDig
4年前
1

NIA

ポケモンGOが正式にリリースされる前、Ingressエージェントの間ではNiantic社の略称として用い…

RuinDig
4年前

AMA

AMA、Ask Me Anything(アスク・ミー・エニシング)とは、NianticでIngressグローバルコミュニテ…

RuinDig
4年前

bio card (バイオカード)

Ingressエージェントの間では名刺や自己紹介カードの役割を持っているカード。後述する12枚の…

RuinDig
5年前
3

Ingress非公式用語集 by RuinDig:概要

Ingressフォーラムで「イングレス【辞書】を作ろう」というディスカッションが作られたのを機に、自分が後から参照しやすくするためにも用語集を作ろうと決めた。 ストーリーラインに絡めた説明はできないが、RuinDig個人の認識の上で、説明があまり大きく外れすぎないように作成していく方針にしている。 【用語集がある既存の資料】 岡安学著・Niantic, Inc.監修『INGRESSを一生遊ぶ!』宝島社、2016年 ファンサイト「PROJECT LYCAEUM」 -e