マガジンのカバー画像

Ingress notes by RuinDig

54
位置情報ゲーム「Ingress」に関するRuinDigのnote。解説中心。日本語訳など他の内容:https://ruindig.hatenablog.jp/archive/ca… もっと読む
運営しているクリエイター

#ブログ

ポータルハックによるアイテム生成の仮説

10月11日、Ingress Primeにおける新たなアイテムとして「キネティックカプセル」が非公式Ingre…

RuinDig
3年前
4

これまでのウンディーネルーン Undine Runes #Ingress

ウンディーネルーンの特徴ウンディーネルーンはひし形やV字型の模様が特徴的な文字である。 h…

RuinDig
3年前
2

Unmasked動画の付属画像 #Ingress

画像出典:https://www.januslaboratorium.com/tessellation 先日、テッセレーションボード…

RuinDig
3年前
2

家でのIngress、いったい何をしているのか:RuinDigの場合

外出しにくい世界新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、去年に比べて外出しにくくなった。…

RuinDig
4年前
14

書き起こした:ナイアンティック計画研究員の配信の一部 #Ingress

ライブ配信ネメシス・シーケンスと呼ばれる章に突入したIngressのストーリーラインにおいて、…

RuinDig
4年前
4

PROJECT LYCAEUMとLYCAEUM WRAP-UPの改良など

PROJECT LYCAEUMとLYCAEUM WRAP-UPとはPROJECT LYCAEUMはプロジェクト・リュケイオン、LYCAEUM…

RuinDig
4年前
4

Ingressのマネタイズについての議論とアイデア

きっかけここ最近、有志が配信するTelegramチャンネル「Ingress Updates」のTelegramグループでIngressのマネタイズについて話し合う場面があった。 何がきっかけなのかというと、アノマリーイベントのチケットの完全有料化だ(と認識している)。 ちなみにその後、無料チケット(メダル非付与)の追加とオンサイト有料チケット購入者に対して、友人などに送って使う目的で、同じ都市のオンサイト有料チケットが100%オフになるプロモーションコード2個の発行が発表

NIA OPS

NIA OPSとは、Google+において、Ingressに関する不具合の周知やプレイヤーからのフィードバッ…

RuinDig
4年前
1

ヴァンガードプログラムへの応募完了

Ingressのプレイヤー・アドボカシープログラム*1である、ヴァンガードプログラムの募集が始ま…

RuinDig
4年前
2

AMA

AMA、Ask Me Anything(アスク・ミー・エニシング)とは、NianticでIngressグローバルコミュニテ…

RuinDig
5年前

ネメシスによるナイアンティック計画研究員襲撃順の仮説の変遷

今日に至るまで、ネメシスという謎の集団にエノク・ダルビーが殺害されたのを皮切りに、ネメシ…

RuinDig
5年前
1

bio card (バイオカード)

Ingressエージェントの間では名刺や自己紹介カードの役割を持っているカード。後述する12枚の…

RuinDig
5年前
3

Ingress Community Forums:開設から1か月が経った

Ingress Community Forumsをコミュニティと呼ぶ人が多いが、俺自身はフォーラムと呼んでいるの…

RuinDig
5年前
1

2019年6月&7月のアスク・ミー・エニシング回答ピックアップ18選 #Ingress

6月6日に開設されたIngress Community Forums(フォーラム)で、6月12日に行われたNianticのIngressグローバルコミュニティマネージャーのアンドリュー・クルーグさんによる質問コーナー「アスク・ミー・エニシング」(AMA)の回答が公開された。ここではその内の18個を選んで日本語訳をした。全ての質問と回答は以下に載っている(英語)。 以下、質問と回答の出典は上のリンクから。 世界全体の両陣営のIngressエージェントの人数比Q: Triba