マガジンのカバー画像

アメリカ生活

4
2021.12~ アメリカ生活徒然日記
運営しているクリエイター

記事一覧

アメリカ帯同妻が現地企業のフルタイムオファーを貰うまで

こんばんは、うえのるいーずです。 ありがたいことに「アメリカ生活について聞かせてよ〜」と言ってもらえることが多く、noteを書こう書こうと思っていたのですが、気がついたら渡米から1年以上が経ってしまいました。 最近は海外に進出する人の話を聞くことも多いものの、意外と駐妻・駐夫、いわゆる帯同者サイドの話を聞くことが少ない!! あらかじめ言及しておきますが、このnoteは「血の滲む努力の末、グローバルで戦っていけるスキルを身につけ、アメリカをサバイブしている話」ではありませ

英語レベル別 YouTubeおすすめチャンネルまとめてみた

先日書いた「英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選」を喜んで貰えたので、やる気があるうちにもう一本・・・ 今回は私が個人的に推しているYouTubeチャンネルを「初級者向け」「中級者向け」「上級者向け」の3つに分けて紹介したいと思います。 YouTubeには良い英語学習コンテンツがゴロゴロ。 私は元々あまりYouTubeを見るタイプではなかったのですが、最近は意識して見るようにしています。 ★初級者向けまずは学習というより英語と楽しく触れ合えるチャンネルをい

英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選

こんにちは、うえのるいーずです。 12月にアメリカへ引っ越してから、できるだけ毎日、英語学習を続けています。 アメリカの保育園は目ん玉が飛び出るほど高額なので、赤ちゃんを預けて語学学校に行くのも難しく、独学で頑張っています。 その話をすると90%の確率で「どうやって勉強してるの?」と聞かれるのでまずは愛用サービスをまとめてみました。 ①TED TalksTED Talksは知っている人も多いと思いますが、様々な分野の専門家によるプレゼンテーションを視聴できる動画配信サ

乳児を連れてのフライト13時間耐久レース

アメリカに来てから早3週間。 あまりにも大忙しで、もうそんなに経ったのかと驚いています。 自分の備忘録として、そして、今後アメリカ暮らしをする人に少しでも参考になればと思い、記事を残しておきます。 日本からニューヨークまでは約13時間。 車でも2時間以上の遠出をしたことがなかった上に、Googleで記事を漁っていると「赤ちゃん 飛行機 乗せるな」などのサジェストが出てきてとにかく震えていました。 結果的にほとんどぐずることなく13時間のフライトを終えることができたので