うえのるいーず

アメリカ在住 ユーザベース / hey /駐妻

うえのるいーず

アメリカ在住 ユーザベース / hey /駐妻

マガジン

記事一覧

【海外PR】英語プレスリリースの書き方

はじめにこんにちは、うえのるいーずです。私は現在、外資企業の日本向けPRと日系企業の米国向けPRを行っています。米国PRに関しては未経験で分からないことだらけなので…

111

アメリカ帯同妻が現地企業のフルタイムオファーを貰うまで

こんばんは、うえのるいーずです。 ありがたいことに「アメリカ生活について聞かせてよ〜」と言ってもらえることが多く、noteを書こう書こうと思っていたのですが、気がつ…

57

英語レベル別 YouTubeおすすめチャンネルまとめてみた

先日書いた「英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選」を喜んで貰えたので、やる気があるうちにもう一本・・・ 今回は私が個人的に推しているYouTubeチャンネ…

英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選

こんにちは、うえのるいーずです。 12月にアメリカへ引っ越してから、できるだけ毎日、英語学習を続けています。 アメリカの保育園は目ん玉が飛び出るほど高額なので、赤…

155

乳児を連れてのフライト13時間耐久レース

アメリカに来てから早3週間。 あまりにも大忙しで、もうそんなに経ったのかと驚いています。 自分の備忘録として、そして、今後アメリカ暮らしをする人に少しでも参考にな…

121

軽井沢の魅力を、なめるな。

高原のリゾートタウン、軽井沢————。 いつの時代も人気で、ガイドブックや旅行サイトにはおすすめスポットがたくさん掲載されています。 でも、幼いころから軽井沢に通…

るいーず旅行記#1 ~サンフランシスコ編~

ユーザベースを退職して、heyに入社するまでの期間で初のサンフランシスコに行ってきました。初めての旅行記がサンフランシスコとは我ながらシャレオツすぎる。 現地に住…

上野、ユーザベース辞めるってよ。

#会えるユーザベース#JVRのリア充代表 、を自称していた私が 2月13日、インターンを含め3年1ヶ月お世話になったユーザベースを卒業した。 ユーザベースはバリューを非常…

164

普通の学生が新卒でユーザベースに入るまで

こんばんは、うえのるいーずです。ユーザベースに新卒で入社し、現在はentrepedia、amiを運営する株式会社ジャパンベンチャーリサーチに在籍し、JVRのリア充代表を自称して…

188
【海外PR】英語プレスリリースの書き方

【海外PR】英語プレスリリースの書き方


はじめにこんにちは、うえのるいーずです。私は現在、外資企業の日本向けPRと日系企業の米国向けPRを行っています。米国PRに関しては未経験で分からないことだらけなのですが、いかんせんノウハウを持っている日本人が全然いない・・・

直近、海外向けPRをやりたいというスタートアップも増えている中で、きっと多くの広報/PRパーソンも同じような悩みを抱えているのではないでしょうか?
幸い、私は現在アメリカ

もっとみる
アメリカ帯同妻が現地企業のフルタイムオファーを貰うまで

アメリカ帯同妻が現地企業のフルタイムオファーを貰うまで

こんばんは、うえのるいーずです。

ありがたいことに「アメリカ生活について聞かせてよ〜」と言ってもらえることが多く、noteを書こう書こうと思っていたのですが、気がついたら渡米から1年以上が経ってしまいました。

最近は海外に進出する人の話を聞くことも多いものの、意外と駐妻・駐夫、いわゆる帯同者サイドの話を聞くことが少ない!!

あらかじめ言及しておきますが、このnoteは「血の滲む努力の末、グロ

もっとみる
英語レベル別 YouTubeおすすめチャンネルまとめてみた

英語レベル別 YouTubeおすすめチャンネルまとめてみた

先日書いた「英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選」を喜んで貰えたので、やる気があるうちにもう一本・・・

今回は私が個人的に推しているYouTubeチャンネルを「初級者向け」「中級者向け」「上級者向け」の3つに分けて紹介したいと思います。

YouTubeには良い英語学習コンテンツがゴロゴロ。
私は元々あまりYouTubeを見るタイプではなかったのですが、最近は意識して見るようにして

もっとみる
英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選

英語学習者が絶対ダウンロードした方がいいアプリ7選

こんにちは、うえのるいーずです。

12月にアメリカへ引っ越してから、できるだけ毎日、英語学習を続けています。

アメリカの保育園は目ん玉が飛び出るほど高額なので、赤ちゃんを預けて語学学校に行くのも難しく、独学で頑張っています。

その話をすると90%の確率で「どうやって勉強してるの?」と聞かれるのでまずは愛用サービスをまとめてみました。

①TED TalksTED Talksは知っている人も多

もっとみる
乳児を連れてのフライト13時間耐久レース

乳児を連れてのフライト13時間耐久レース

アメリカに来てから早3週間。
あまりにも大忙しで、もうそんなに経ったのかと驚いています。

自分の備忘録として、そして、今後アメリカ暮らしをする人に少しでも参考になればと思い、記事を残しておきます。

日本からニューヨークまでは約13時間。

車でも2時間以上の遠出をしたことがなかった上に、Googleで記事を漁っていると「赤ちゃん 飛行機 乗せるな」などのサジェストが出てきてとにかく震えていまし

もっとみる
軽井沢の魅力を、なめるな。

軽井沢の魅力を、なめるな。

高原のリゾートタウン、軽井沢————。
いつの時代も人気で、ガイドブックや旅行サイトにはおすすめスポットがたくさん掲載されています。
でも、幼いころから軽井沢に通いつめ、恋人、サークルの友達、社会人になってできた友達など、いろんな人を連れて行った私からすれば、序の口なんです。

旧軽銀座?アウトレット?ハルニレテラス?
そんなもんじゃねえ軽井沢は。

1. スーパーマーケット TSURUYA ツル

もっとみる
るいーず旅行記#1 ~サンフランシスコ編~

るいーず旅行記#1 ~サンフランシスコ編~

ユーザベースを退職して、heyに入社するまでの期間で初のサンフランシスコに行ってきました。初めての旅行記がサンフランシスコとは我ながらシャレオツすぎる。

現地に住んでいる人に色んなところに連れて行ってもらったのでこれからサンフランシスコに行く人、自分の旅の記録として残しておきたいなと思います。

この旅で散々一緒に飲んでくれたり遊んでくれたFeltonのみなさん、スペシャルサンクスです。みんな超

もっとみる
上野、ユーザベース辞めるってよ。

上野、ユーザベース辞めるってよ。

#会えるユーザベース#JVRのリア充代表 、を自称していた私が
2月13日、インターンを含め3年1ヶ月お世話になったユーザベースを卒業した。

ユーザベースはバリューを非常に大事にしている企業であり、仕事だけでなく、人生において大事なこと、心掛けるべきことを沢山教えてくれる会社だった。

この企業で働けたことを心から誇りに思うし、私がこの3年で学んだこと-プロ意識の重要性と梅田さんの5箇条-を今

もっとみる
普通の学生が新卒でユーザベースに入るまで

普通の学生が新卒でユーザベースに入るまで

こんばんは、うえのるいーずです。ユーザベースに新卒で入社し、現在はentrepedia、amiを運営する株式会社ジャパンベンチャーリサーチに在籍し、JVRのリア充代表を自称しています。

ユーザベースに関するツイートはリアクションがつきやすいのですが、特に反響があったのがこのツイート。

もしかしたら「ユーザベースの中の人」って見えにくいのかもしれない。言われてみれば「ユーザベースってスーパーエリ

もっとみる