見出し画像

『私の一棟目』〜融資編〜

どーも、ラガーマン大家コビーです🏉

40歳以下の若手公務員が『複業』でワクワクする人生をつかみ取るコミュニティ、その名も

『WAKUWAKU』

初のオフ会開催します!!!✨
8月5日(土)名古屋にて
18時スタート予定

参加希望の方はコメント欄やTwitterから連絡ください😁



さて、本日は『私の一棟目』の融資編についてお話していきたいと思います。

これから不動産賃貸業を始める方、今後融資を引いて物件を買っていきたい方に、自分の経験が何か参考になったら嬉しいです!

それでは早速参りましょう!!


僕が使ったローンはこれ!!


僕が一棟目を買う際に使用したのは、

滋賀銀行の「ジャストサポート」

という無担保型フリーローンです。

これを知ったきっかけは昨年5月に参加した人生初のセミナーでした。

講師は波乗りニーノさん。
ニーノさんが「今、滋賀銀熱いですよねー!」と紹介されていたので、その時に「物件買うならこれ使おう!」と心に決めました。

というか、当時はまだ金融機関開拓は自分にとって遥かにハードルが高いことだと思っていたので、ネットだけのやり取りで手っ取り早くお金が借りられるならそれに越したことはないぐらいの気持ちでした。

昨年7月の終わりに不動産屋さんから「一棟目」を紹介され、購入が決まりました。
(詳しくはこちらをみてください♪)


買うと決めてからすぐに滋賀銀行のホームページを開き、不動産担保型ローンで物件を買えないか打診しました。

融資の手続きはネットで完結するため、誰とも会うことなく、ポチポチ必要事項を入力していくだけで手続き完了です。

なんて簡単なんだ✨
こんなんで融資受けれたらサイコーじゃん!!

とテンションが上がったのも束の間。
あっけなく断られました。笑

電話して理由を尋ねてみましたが、「総合的に判断してご希望にお応えすることはできませんでした」という定型的な返事を受けただけでした。

しかし、調査を進めていくと、土地の積算価格で300万円に満たないものは担保として見てもらえないようなので、土地値が低い地方の戸建てで不動産担保型ローンを活用するのは難しいようですね。

今の僕なら、日本政策金融公庫や地銀、信金、信組にも話を持ち込み、担保が効く範囲で構わないので保証協会付きでいくら借りれるかなどのヒアリングをしていたかもしれませんが、当時は全くその余裕がありませんでした。

物件を融資で買えないとなれば、せめてリフォーム費だけは融資を引こうと気持ちを切り替え、
無担保型フリーローン「ジャストサポート」で再度アタックを試みました!!

こちらも同じく、滋賀銀行のホームページから必要事項を入力するだけで簡単に申し込みが可能です。

無担保型で勝負するなら公務員属性は最強です!
金融機関は土地建物で担保を取らない代わりに、その人の給料と資産を担保に取ります。

今回の僕のケースのように数百万円の融資では資産背景の証明は求められないので、実質、職業と給料でのみ判断されることとなります。

こうなればこっちのもん!
普段は腹立たしい年功序列制度もこの一点においてのみ感謝です!笑

僕はリフォーム費と10年間の火災保険を合わせ、約180万円の融資を打診しました。
そして、ものの数日で満額回答をいただきました。

めちゃくちゃちょろいやん!!

この時のコビー少年はこの後、何度も何度も融資がつかず、悔しい思いをするなど知る由もありませんでした。
そしてもっともその仕打ちを受けたのがなにを隠そう滋賀銀行様でした。
初回で調子に乗ったバチが当たったのかもしれません。もう調子に乗ったりしませんのでどうかお許しください🙏

話を戻し、当初、滋賀銀行から提示された諸条件は、金利2.775%、融資期間10年でした。

しかし、キャッシュカードを作成したり、デジタル通帳を作成したりで金利が0.6%優遇されるというイベント中だったため、最終的には、金利2.175%、融資期間10年、月の返済16,700円で融資を組むことができました。

最後に、これからリフォーム費の融資を検討している人にアドバイスです!!

融資の返済開始はできるだけ先延ばしにしてください。
戸建てであれば、できれば客付けを見込んだタイミングからの返済が理想です。

そして、リフォーム屋さんへの支払いは「完工時」に一括で払えないか交渉してください。

この辺のことをないがしろにすると、思わぬ大きな出費が発生したり、初めの持ち出し期間が続いてしまう可能性があります。

収益が発生してない期間や融資決済前に支払いが続くと、お財布的にも精神的にも結構ダメージでかいですからね!
可能な限り交渉してみてください。

滋賀銀行様のおかげで古家が蘇りました!


各種金融機関には「フリーローン」がある

ところで、滋賀銀行ってやたらと騒がれていますが、何も滋賀銀行だけが特別ではないんです。

実はここにはカラクリがあって、セゾンファンデックスという信販会社が銀行を窓口にして不動産担保融資を行っているだけなんです。
他にもオリコとかジャックスとか、銀行と提携して融資を行っている信販会社はたくさんあります!

なので、滋賀銀行の融資が締まったとしても同様の手法で貸付を行っている金融機関にアタックすれば同じことが可能というわけです。
(こういうこと言うから滋賀銀にフラれるのかな?笑)

セゾンファンデックスの提携金融機関例↓

りそな銀行
横浜銀行
関西みらい銀行
滋賀銀行
広島銀行
東京スター銀行
などなど32行

YouTube 『アユカワTV』より

セゾン提携ではないですが、東海エリアでおすすめの金融機関は、

ここから先は

1,177字 / 3画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?