見出し画像

父退院と通院報告。

まずは父の方からご報告。

ひとまず父は退院しました。本人は眠そうでしたがいつもの父でした。ふぅ。

今後色々ありそうですが、今は何も起こっていないのでとりあえずは考えない事にした。それどころじゃないのだ。


そうそう。退院といえば、やっちゃったんですけどね。

老健から救急車で病院に行ったけど、その時に付き添いの看護師さんが着替えを持ってきてくれてありがたいと思ったんだけど、外で羽織るものがなかった。しかも当日まで気付かず。

結局寒い中、私のコートを貸したよ。めっちゃ寒かった〜〜。

救急車を利用される方のご家族さんや施設の方はご注意ください。あるあるらしいので。



さて。それでは自分の事を。

もう先週の話になっちゃうんだけど、婦人科と消化器内科に行ってきた。

あいかわらずACTHとコルチゾールの値が全然上がらない。

ここまでくると、この数値は何か隠れている病気のものではなく、薬の副作用によるものととうとう『確定』された。

婦人科の先生によると、キイトルーダではないか?とのこと。

ここ1ヶ月、徐々に調子が悪くなってきて、あんなことやこんなことが辛いと紙に書いて持っていったのと、実際私の歩く姿や顔色を見て血液検査の結果を見てそう診断された。これは婦人科も消化器内科でも同じ意見だった。


どうやら、倦怠感・食欲低下・体重減少・腹痛・微熱・血圧低下・低血糖・低ナトリウム血症等が見られ、重症になると意識低下を引き起こしてしまうらしい。(これはネットからの情報です)

今回私は倦怠感(体がだるくダラダラ寝ていたい)・食欲低下(1日パン2分の1個位しか食べていない・体重減少3週間で2キロ減った)・腹痛(ピー子ちゃんと吐き気)・微熱(3週間37.0度前後続いている)・血圧低下の症状(98/63がここ3週間の平均)が出た。


これね、レンビマとキイトルーダの治療中の辛いのとほぼ同じ感じだった。味覚障害がないだけマシというレベル。辛すぎてこれを受診前の看護師さんの問診で力説した。メモ持って行って良かったと思う。

(メモに書かなかったこと&書き忘れたこと:毎日しゃっくりが出る。スマホやPCなど画面を見ているのが辛い。1か月以上背中・腰・脇腹が痛い。手足症候群の症状が出てきた。目の端に白い玉が上下している。)

今度は婦人科処方でコルチゾールを5ミリをのみ始める事になった。

消化器内科の先生は違う種類のもう少し強めでも良いんじゃないか?って思ったようだけど。

とりあえず5ミリ。これは多分余裕でチャレンジできる!頑張る!

それでポートフラッシュ行ってラストにCT撮ってその日は終了。

とまぁ。ここまでが先週末の病院行った報告の下書き。(若干手直しした)


そして3月9日のなぜか一気に元気になったことをつぶやくのでした。



今、この記事を書いている段階では急性胃炎でぐったりしていますが、その直前まで色々な体の変化がありました。

長くなったので、その辺はまた次にでも。

どんどん書かねば。
書きたいことが追いつかない。でも実際には連続で書くのは難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?