見出し画像

縄文時代の萌えアニメ【#画像AI生成チャレンジ】

生成テキストは
「縄文時代の深夜に放送していた萌えアニメのキービジュアル 美少女 竪穴住居 マンモス狩り ほのぼの 日常」

 たまには募集記事に応募するか……と思ったら面白そうなお題があったのでやってみた。なにしろはじめてなのでテキストの書き方がこれで合っているのかは分からぬ。

 どういう画像にしようかな~と。存在しえないものを描かせたらシュールで面白くなるかと思ったので、まず縄文人にeスポーツの世界大会を開かせてみたが、「人物が集まって何かをしている」以上の情報は読み取れない絵にしかならなかったので、これは諦める。次に「縄文時代に放映されていた萌えアニメ」が思いついたので、この路線で行くことにした。
 さっそく「縄文時代の深夜に放送していた萌えアニメのキービジュアル」で生成する。日本神話風のイラストが出てくるが、どうも和風の風景がメインで人物が小さい。萌えアニメな以上、萌えキャラをメインに据えたいので、「美少女」を追加。悪くもないが、鳥居や提灯などが多く縄文ではないので、「竪穴住居」を追加。今度は建物の絵になり、人物が消えてしまった。これを受けて「マンモス狩り」を追加。人物と縄文要素を一気につける。しかし狩猟している場面のようではない。動きやポーズを指定するのは難しそう。細かく書けばいけるのかもしれないが。人と縄文はちょっと分かるようになったが、どうも神秘的すぎて萌え感がないので、最後に「ほのぼの」「日常」を追加。
 どうでしょう。完成したイラスト。手の作画が怪しいですが、そこそこカワイイのでは。なんか棒を持っていますが、ここまで人物は大体片手に棒を持っていましたね。AIくん的に縄文人は棒を持つっぽいです。結局縄文要素はマンモスだけですが、コイツ、身体になんか書いてありますね。世界の秘密がどうこう、みたいな設定の凝ってあるアニメかもね。

#画像生成AIチャレンジ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?