見出し画像

ジャンクフーズ・ジェネレーション

ハンバーガーというものを初めて食べたのは、小学校の頃、故郷の街に出来た『モス・バーガー』でのことだった。
白塗りの壁の洒落た店構え、紙に包まれた熱々のバーガーが珍しく、しょっちゅう食べに行ったものだ。
今思えば馬鹿馬鹿しいのだけれど、喫茶店と同様、学校の先生に見つかったら怒られるだろうと、こそこそ食べるのもスリルがあって楽しかった。 そう、ハンバーガーは背徳の味でもあった。
中学生になり、東京に転校した友人を訪ねて行った時、私はさらなるカルチャー・ショックを受けることになる。
右も左もわからない東京の街を、彼女は既に慣れた様子で案内してくれた。あれは、どこの街だったのか。彼女の家が麻布だったので、たぶん渋谷だったと思うのだけれど、私は、彼女に導かれるまま、生まれて初めて、マクドナルドのカウンターに並んだ。
差し出されたプラスチックのトレイに乗ったハンバーガーとフライドポテト、そしてコーラ。 それらを手に再び外へ出た友人は、おもむろに大きなゴミ箱の上にそれを置き、ハンバーガーの紙をめくった。

外で、しかも立ったまま食べるなんて!!

季節は夏の初めだったと思う。日が暮れ始めた都会の街は、ますます賑わい、心地よい風と雑踏の中、初めて頬張るマクドナルド・ハンバーガーは、この上なく美味しいものだった。これこそが、都会の味なのだ、と感じた。

月日は流れ、私も上京した。ある時故郷からやってきた父と一緒にマクドナルドに入った。 確か、あまり時間がなく、周囲にめぼしいレストランも何もなかったので、仕方なく入ったのだと思う。 フィレオフィッシュを口にした父はひとこと。
「まずい」
戦後の貧しい食生活を体験している世代に限って、ジャンク・フードを毛嫌いする。コンビニで売っていたツナマヨのおにぎりに至っては、顔をしかめて
「気持ち悪い!」
と言っていた。元々セロファンに包まれたおにぎりに抵抗がある上に、マヨネーズと白飯の組み合わせには、どうにも納得できないらしい。
栄養バランスを考えて作られた、心のこもった手料理が一番おいしいし、身体にも良いのはわかっているけれど、時々、無性に食べたくなるものがある。
ハンバーガーだったり、レトルトのカレーだったり、インスタント・ラーメンだったり、合成着色料のたっぷり入った駄菓子だったり。
毎日食べていれば、健康にも悪影響を及ぼすだろうけれど、たまには懐かしい味を楽しむのもいい。それらは、まぎれもない、私たちが生きてきた時代の味なのである。
ただし、当然のことながら、我らジャンク・フーズ・ジェネレーションの平均寿命は、現在よりもぐっと低くなるのだそうだ。


先日食べたゴジラバーガー。モスの方がやっぱり美味しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?