見出し画像

久しぶり整体学ぼう会

長堀橋Triトゥリィ、自店の運営に必死になっていて
なかなか整体学ぼう会(結.ゆいの会)を開く余裕が持てずにいましたが、
やっとのことで数ヶ月ぶりに開催できました。初参加者もいらしてワイワイと楽しい学びの時間になりました。

輸氣法から骨盤の観察
そして左右の骨盤の調整まで
説明と実践を織り交ぜて3時間みっちり使って行いました。

やはり「氣」が中心の会なので、
良い氣で満たされ、愉(たの)しみながら行う。
そして、どう伝えればこの整体を理解してもらえるかな、
どうしたら興味を深めてもらえるかなと考えながら進めました。
(行き当たりばったりやん、と思われたかもしれませんが 笑)

初参加者の感想では「骨盤の観察」が難しかったと言われてました。
初めてだし当然だと思うけどこれは初めてでなくともとても難しいです。
数をこなしてある程度は感覚をつかめますがそれでも奥が深い。一筋縄ではいかない。
それに「観る」という行為が方向性を決めていくから難しくもあり、もっとも重要な部分。観察力が大きい。
そんな大切なところをきっちり理解してもらえて良かったです。

輸氣という感性を培う力
身体のしくみを頭に入れ推察する力
この両翼が備わればベスト。
個人的には「輸氣」を理解する力がより大事やと思ってます。


整体は輸氣に始まり輸氣で終わる。

人生もそうかもしれないなぁ、と。^^
面白いです。

私の情報をお知らせするLINEアカウントです。
希望される方はお友達になってください♪
宜しくお願いしますー

<a href="https://lin.ee/Z0SMQOI"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?