見出し画像

Kindle蔵書管理システムの公開 ーGoogleサイトで作るグループウェア(97)ー


この記事を読んで欲しい方

企業DXや校務DXの進め方に悩んでいる方
クラウドアプリの導入に悩んでいる方
自分だけのGoogleサイトを作ってみたい方

①Kindle蔵書管理システムの公開

 Kindle蔵書管理システムを公開します。みなさん試しに使ってみてください。自分でも使っていますが、かなり便利です。
 なお、Googleシートの蔵書リストの部分は見れません

 画面下部からKindleアプリをインストールし、Amazonにログイン設定していれば動くと思います。

Kindle蔵書管理システム

 今のところ、MacOS、iPadOS、iOS(iPhone)、Windows11、ChromeOSのChromeブラウザーでは稼働を確認しています。Androidは手元にないため確認はできていません。
 ChromeOSは、Android用KindleをGooglePlayからインストールしてください。いちどAndroid用Kindleが起動されていれば連動するようです。
 もし、欲しい方がいるのであれば、ハーフビルドのテンプレートとしてダウンロードできるようにしたいと思いますので、欲しい方はコメントに書き込んでください。(蔵書一覧部分の設定マニュアルも必要ですので少々お時間をください。もちろんGoogleドライブやGoogleサイトが少し使えることが前提になります。)
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?