見出し画像

AppSheetでiPaaSワークフローを作る④ーGoogleサイトで作るグループウェア (74)ー


この記事を読んで欲しい方

企業DXや校務DXの進め方に悩んでいる方
クラウドアプリの導入に悩んでいる方

①実際に動くかテストしてみる

 アプリが完成したので、実際に動くかGoogleフォームから回答を送信してみましょう。
 正常に動いていると、以下のように通知が届きます。(遅くても1分程度で届きます)
 届かないときは設定に間違いがあるので見直してください。

通知のテスト

②通知内容にスプレッドシートのURLを埋め込む

 これまではテストとして、プロセスステップのBodyの部分{"text":"送信したいメッセージ"}を入れていましたが、この中にスプレッドシートのURLを入れて、チャット上でクリックすることでスプレッドシートを表示させます。
 まず、スプレッドシートにタイムスタンプを降順にして見やすくする一覧表を作ります。
 一覧表シートを作成し、A1のセル
=query('フォームの回答 1'!A:M,"select * order by A desc",1)
と入れます。
 すると、タイムスタンプが降順の一覧表が出来ます。(A1の部分は消されないようにセルの保護をしてください)

一覧表を作る

次に、Bodyに入れる文字列をつくります。

{"text":"連絡が届きました!\n https://docs.google.com/spreadsheets/d/ファイルID/edit#gid=シート番号"}

\n改行コードです。
その後ろにスプレッドシートのURLを貼り付けます。

この文字列Body部分に貼り付けてSAVEボタンを押します。

スプレッドシートを開く文字列をBodyに貼り付ける

Googleフォームに回答すると、チャットスペースにスプレッドシートのリンク付きで通知されました。サムネール画像も作られています。

スプレッドシートのリンク付きで通知された

リンクをクリックすると、スプレッドシートの一覧表が表示されました。

スプレッドシートの一覧表が表示された

③Googleチャットスペースの本番環境に移行

 本番環境への移行は、テスト用のチャットスペースのウェブフック本番環境のチャットスペースのウェブフックに置き換えてSAVEするだけです。

④ワークフローアプリをデプロイする

  デプロイとは、直訳すると「常駐する・配置する」という意味で、クラウド上で作ったアプリを常時動かすということです。
 (実はデプロイしなくても、テストモードでアプリは動いています。基本的にはデプロイすることで、ライセンスがカウントされる仕組みですので、デプロイしなければ10アプリまでは無料で動かせますが、流石に1ユーザーくらいは買ってあげてください。

 デプロイするには、左上のロケットアイコンをクリックします。

デプロイをする

 Moveapp to deploy stateをクリックします。

デプロイをする

 デプロイのチェックが自動的に行われ、ロケットアイコンに緑のチェックが入り、デプロイされました。

デプロイされた

 左上のAppSheetアイコンをクリックしてホーム画面でアプリがデプロイしていることを確認しました。

AppSheetのホーム画面

 最後仕様書必要事項を書き込みましょう。
 AppSheetはクラウド上にアプリが保存されており、Googleドライブ側にはありませんので、リンクを載せています。また、Googleスライドで作った簡単なフロー図も載せました。

仕様書に必要事項を記入
仕様書に必要事項を記入

⑤おわりに

 以上のようにAppSheetオートメーションを使って、ワークフローアプリをノーコードで作ることが出来ましたが、これはほんの一例に過ぎません。
 今回のものも、発展させると出欠管理ダッシュボードまで作れてしまうでしょう。
 また、ワークフローアプリは、複数のユーザーがAppSheetにログインして画面を見る必要がないため、アカウントは1つで作れてしまい非常にお得です。
 Google for Educationの無料版を入れている学校では、AppSheet Coreライセンスが1つ(月10ドル、1500円)あれば、ワークフローアプリが作りたい放題です。

 前にも紹介しましたが、以下の会社の公開内容は非常にためになりました。
 Googleチャットだけではなく、Googleワークスペースのクラウドアプリと連携するワークフローアプリがノーコードで作れてしまいます。
 また、GoogleカレンダーをAppSheetのデータソースにできるのは目からウロコでした。
 AppSheetというとノーコードデータベースと思いがちですが、ワークフローも得意なんですね!
 皆さん!今後ともAppSheetワークフローアプリとして使っていきましょう!

 続きがあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?