見出し画像

2024/5/19 家でドラクエビルダーズ2をやって、一応カフェで作業もした日

 今日は8:30に起きた。恋人の注文していた荷物が届くことになっていて、恋人は仕事で不在だったので僕が受け取った。
 それから昨日のうちにダウンロードしておいたドラゴンクエストビルダーズ2をプレイする。
 僕がドラクエナンバリングの中でもっとも苦手なのが2だ。それの関連作というのもあって敬遠していた。
 マインクラフトはそこそこやっていたし、前作の初代ビルダーズもクリアした経験があるので、やらないでいた理由はドラクエ2があんまし好きじゃない一択だったのだけど、それは杞憂だった。
 初代ビルダーズより洗練されたゲームプレイで不快感があまりないし、音楽は2以外のもあって馴染みやすい。チュートリアルも面倒じゃないし、キャラクターも前作と違ってあまりイライラしない。強いていうならカメラワークくらいだが、設定と慣れでなんとかなった。
 14時くらいまでガッツリプレイした。流石に作業をしないとまずいので、カフェへ。その前にコンビニで腹ごしらえだけした。カフェではコーヒー以外頼まないぞ、という思いは入店し席に座ってすぐ、かき氷の存在にあっけなく打ち砕かれた。店内は少し暑く、服を一枚脱ぐ。アイスコーヒーと合わせてミニサイズのかき氷(ブルーハワイ味)も頼んだ。
 かき氷はミニサイズにしておいて本当に良かったと届いた瞬間に思う。だって見た感じこれが通常サイズなのだから。容器などでかさましされている感じもなく、美味しくいただいた。すると暑さはどこへやら少し寒くなった。服をすぐに着る。
 それからは今度の短歌のイベントで使うものの準備をする。365作の中からBEST作品を選び、なんとか30作まで絞った。それに優先度をつけ、コメントや展開を考える。並行して、作品を画像にしていく。大きい文字にしたときのインパクトと作品の色の兼ね合いが難しい。それだけでなく、どの書体で統一するか。改行数や文字の切り具合、レイアウトなどなど、30作品一つ一つ考えながら作るのは大変だった。当日十個も発表できない気がするのだが......。
 2時間半ほど作業をした。隣の席の人は2回変わったがどちらも旦那や職場、子育ての愚痴ばかりで面白くない。むしろ不快だ。
 作業を始めてすぐにイヤホンを差し込んだ。今日のお供は『the pillows』というバンドのアルバム三枚くらい。
『Funny Bunny』が好きで、カバーから入ったのだが、せっかくなら本家も聞くかとなり、すぐにハマった。ガレージロックな雰囲気が、なんだか遠い青春のいろんな1ページを何度も思い出させてくれる。いや存在してないものもあったのだろうけど、何倍にも素敵なもののように感じさせてくれる。
 帰りにスーパーで夜ご飯を買って帰ったけど、またドラクエビルダーズ2をやっていて、結局恋人が帰ってくるまでの3時間、食べることはなかった。
 ちゃんと作業をしていたおかげで罪悪感はあまりない。恋人がドラクエ11sをプレイしている傍ら僕もプレイを続け、結局2時近くまで二人してゲームをしてしまった。恋人は明日は仕事が休みではあるが、大事な休日前夜がこれでいいのだろうか。なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
 明日は17:00〜オンライン面談があるが、それ以外は暇。休みの恋人と出かけられるだろうか。そうなると作業はできなさそう。
 明日は色々が決まってしまう日。良い日になることを願うばかりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?