見出し画像

気合い入れて東京へ(ドライブ)

今日は午前中に東京でお客様とのアポがありました。
場所は23区内(文京区)でしたので、通常であれば電車に乗って行くのですが、今日は複数の訪問予定があったので車を使って行くことにしました。

私の会社から東京へ行くためには川を越える必要があり、普段の平日であれば朝はほぼ確実に渋滞しているため、その川を越えて東京都内へ入るまでに40〜50分くらいかかることが多いです。

ですので、その渋滞を見込んだ上で文京区の目的地までの所要時間を予測すると、1時間30分程度はかかるだろうと思いました。

念のためスマホのナビにて検索してみると、予測時間が「40分」と表示されましたが、いやいやいや!と思いました。おそらくこれは渋滞しない前提での予測時間だと思い、参考程度に留めました。

お相手とのアポには遅れるわけにはいかないので、余裕を持って2時間の時間を取ることにしました。

朝の8:00には車に乗りこみ、渋滞を覚悟の上で気合を入れて出発しました。

走っていると、何だかいつもと様子が違うことに気付きました。ガラガラに道が空いていたのです。

そっか!もうオフィス街は年末年始休暇に入っているのか!

今更ながら気付きました。
目的地にあっという間に着きました😊
ナビの予測通り40分程度で到着しましたので時間を持て余しましたが、お客様とお会いする前に事前シュミレーションの時間が取れたので良かったです!

一仕事終え、次の目的地に向かいました。
東京ドーム、巣鴨地蔵通り、池袋駅、と知っている場所を巡りながらでしたので、仕事ではありましたがドライブ気分を味わえました。

自分が通った学校も通りましたが、数十年も前の記憶が鮮明に蘇ってきて懐かしかったです。

ショッピングセンターや観光スポット等は賑わっていることと思いますが、この時期は道が空いている所もあるかと思います。

道が空いているこの時期を利用して、普段はなかなか行くことのできない懐かしの場所に行ってみるのも良いものだなぁと学びました。

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

☆見出しのイラストは、島田あやさんよりお借りしました。

いつもお読み頂きありがとうございます。 もしサポートを頂けましたら、車椅子や福祉車両の購入資金に充てさせて頂きます。