縄文人の能力とは?|茂木誠×川嶋政輝

まさに縄文人の能力というのを考えているところです。
縄文人は言語がなく、右脳だけで生活できた。
現代人はほとんど左脳、
論理と記憶の脳、計算は左脳の役割。
AIの発達により人間が脳に知識をためなくてよくなった、
もはやそこはAIに代替してもらえばよい。

右脳、感性、直感、感覚。これはAIにはできない。
右脳は繋がる脳、左脳は分断する脳、
どっちを優位にするかが、分断の時代なのか、
繋がりの時代なのかになる。

縄文人が使っていた脳は右脳だから、
だから平和な時代を築けたのだと思います。
日本の神道も経典、教義がない。
それは右脳だからでしょうね。

名言
例え寿命が短くなったっていいじゃないですが、また生まれ変わってくれば。
唯物論は、今世の間に自分を満たそうと執着。
一分でも長生きをするのが良い、そのためにはべらぼうな医療費を払ってもいい。それはおかしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?