見出し画像

マキネッタでおうちコーヒーをちょっと良いものに

マキネッタって何?

マキネッタとはイタリアでポピュラーな直火式エスプレッソメーカーです。 

マキネッタ

そもそもエスプレッソは高い圧力をコーヒー豆にかけて少量の湯で抽出を行ったものです。イタリアで生まれた飲み物で、世界中で楽しまれています。また、カフェに行くと電気式のエスプレッソマシーンを見かけたことがある方も多いと思われます。その電気式のエスプレッソマシーンを直火式としたものがマキネッタです。
ドリップが重力で抽出を行うのに対し、エスプレッソメーカーは圧力で抽出を行うところに特徴があります。
マキネッタの構造は至ってシンプルです。

水を入れるところ

コーヒー豆(粉)を入れるところ

抽出されたエスプレッソが溜まるところの3部品により構成されています。
使い方も至ってシンプルです。

水を入れます。

粉を入れます。

水を入れるところに粉を入れるところが納まるようになっています。そして抽出されたエスプレッソが溜まる部分がネジまわしになっていてしっかりと締めて固定します。

弱火で加熱してしばらくするとポコポコと音がしてきます。そしたら火を消します。

エスプレッソの抽出の完了です。後は楽しむだけです。

ミルクを使ってアレンジしよう

カフェラテ、カプチーノ、カフェマキアートなどの名称を聴いたことがあると思います。これは全てエスプレッソを牛乳と合わせたものです。そこでミルクフォーマー(牛乳の泡だて器)を使ってアレンジすることが出来ます。

私が使っているのは手動式のものです。

牛乳を入れるポットと網のついた棒が刺さっている蓋の組み合わせです。

ポットで牛乳を温めます。グツグツ煮立てるほど高温にすると牛乳くささが出るのでNG。65〜70℃程度で良いそうです。

温めた牛乳の入ったポットに蓋を付けて中心にある棒を上下させます。すると中の網が上下して牛乳に空気を含ませフワフワにすることが出来ます。

左 撹拌前                右 撹拌後

これでミルクの準備は完了です。あとはエスプレッソとミルクの分量でアレンジすることが出来ます。

●カフェラテ   エスプレッソ:温めたミルク=1:2
●カプチーノ   エスプレッソ:泡立てたミルク=1:1.5
●マキアート   エスプレッソ:泡立てたミルク=3:1

分量、割合は色々なレシピがあるので美味しいと思えるレシピが一番です。
エスプレッソをバニラアイスに掛けてアフォガードなんてのも美味しいですよ。

私はパンを買ってきたり

コンビニスイーツはもちろん

スイーツのテイクアウトをしておうちカフェを楽しんでおります。お店のコーヒーのように上手にはいかないけど、いずれはラテアートも出来るようになってみたいと思っています。

価格ってどれくらい?

私が使っているマキネッタは4カップ用で大体7,000円くらいです。

ミルクフォーマーが5,000円程。

市販のガスコンロの五徳にマキネッタは小さいので補助の五徳は買っておいた方が良いと思います。
合計13,000円+コーヒー豆(深煎り細挽き)代とそれなりに初期投資は必要ですが、マキネッタは構造がシンプルで頑丈なので長く使えるものです。


マキネッタが一家に一台あるとおうちコーヒータイムがさらに彩りあるものに変わりますよ。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?