マガジンのカバー画像

日本美術史

10
日本美術ネタ
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

2013年9月正倉院正倉整備工事第4回現場公開の写真記録

2013年9月正倉院正倉整備工事第4回現場公開の写真記録

 正倉院正倉は校倉造の建造物として有名で、天平勝宝八年(756)頃に建てられたと考えられており、聖武天皇、光明皇后ゆかりの品をはじめとする多くの美術工芸品を納めていた。
 建物は桁行九間、梁間三間、正面約33m、奥行約9.4m、床下約2.7m、総高約14m、寄棟造、瓦葺で北倉と南倉を校倉造、中倉を板倉造とする高床式の倉庫である。
 その正倉院正倉は平成23年(2011)8月~平成26年(2014)

もっとみる