マガジンのカバー画像

4season's 雑記

67
いろいろ
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

京都から山中温泉へ 〜湯快リゾートで愉快になった話〜

京都から山中温泉へ 〜湯快リゾートで愉快になった話〜

年末の休みを利用して石川県の山中温泉へ行ってきました。一年の疲れを癒やしてきました。今回の目的はなんといってもカニ。テレビ番組に出ていた旅行代理店の人が言うには「関西人はカニを出しておけばいいというくらいカニが好き」ということでご多分に漏れず私もその中の一人だったのでした。

京都駅で腹ごしらえ旅館のチェックインが15時からということで京都駅出発は12時40分。出発前に京都駅でランチです。折角だっ

もっとみる
音楽サブスク×ディスクガイド小考

音楽サブスク×ディスクガイド小考

時代はサブスクリプション型音楽配信の全盛期。アーティストへ支払われるお金の問題や、配信企業との契約が無く楽曲の配信がされないといったことや、リスナーの音楽自体の聴き方そのものの変化やら様々な事柄を内包している。今回はリスナー側のメリットに焦点を当てて記述してみたい。
それは音楽サブスクとディスクガイドとの親和性である。

サブスクリプション型音楽配信サービスとはApple MusicやSpotif

もっとみる
スーパーの刺身を昆布〆にする話

スーパーの刺身を昆布〆にする話

スーパーの刺身にひと手間加えて美味しく食べたい。そんな欲望が私にはあります。例えばマグロをサクで買ってきて塩をして30分くらい置いてから食べる方法は有名ですよね。今回はまた別のアプローチとして刺身の昆布〆を紹介したいと思います。

昆布〆とは昆布〆とは新鮮な刺身を昆布で挟み昆布の旨味を染み込ませる調理方法です。元々、富山県の郷土料理で、江戸時代に北前船が運んできた北海道の昆布と、富山湾で取れる魚を

もっとみる
タブレットの使い途

タブレットの使い途

XiaomiPad5というタブレットを購入して1年が経った。基本的に持ち歩くことは無く、自宅で使用している。
タブレット自体は4台目となるが、どうもスマートフォンの画面の大きいモノといった印象を受ける。それで十分であるのだがもっと他に使い途があるのではないかと勘ぐってしまう。タブレットというモノに対して過剰な期待なのかもしれないが、とりあえず自分自身がどういう使い方をしているのかを整理してみたい。

もっとみる
長く使えるモノって良いかもしれない

長く使えるモノって良いかもしれない

筆者はファッションに疎くこだわりは特に無い。
強いて言えばロックTが好きなくらいで、その他はユニクロで満足している程度である。
靴も基本的に夏場はビーチサンダルかスニーカーだし年相応のオシャレなオジサンとは一線を画す。

ただ、私は愛着を持ちやすいタイプなのか、ひとつのモノを長く使いたいタイプではあるらしい。
昔、家着で買ったユニクロのパーカーを10年使ったことがあり、最後には袖が破れて良く分から

もっとみる
カメノテを食べる

カメノテを食べる

カメノテという磯の生物をご存知でしょうか?
文字通り亀の手のような姿をした海の生き物で甲殻類のミョウガガイ科に分類されます。
地域によってはタカノツメ、セイ貝、セイと呼ばれることもあるそうです。
インターネット上を見ると屋久島で良く食べられるとか、高知市周辺や愛媛県宇和島市では良く食べられる、などの情報が見られるが、どこの地域の食文化なのかは良く分からない。そもそも地域固有のものでも無いかもしれな

もっとみる
What's in my bag?

What's in my bag?

音楽好きの私に言わせると、CD棚を見ればその人の人となりが分かるものです。
さらに、恐らく、カバンの中身を見るとその人の仕事ぶりが見えてくるのだと思います。
と、偉そうなことを言っていますが、人のカバンの中身やスマホの中身って気になりませんか?
そういったところで垣間見る、その人のキャラクターが面白いのです。
私はどうだって?
どうなんだろう、ということで自分のバッグの中身を書き出してみることにし

もっとみる
京都近郊 花・植物巡り 2023年のまとめ

京都近郊 花・植物巡り 2023年のまとめ

今年も残すところあと僅かとなりました。私はキレイな風景を見に行くのが好きでして、今年もいくつか巡りました。記事にしたものもあれば、記事にしなかったものもあるので、2023年の花・植物巡りをまとめていきたいと思います。行った日付を元に月別に分けてありますが、その年その年の気候により前後すると思いますのであくまで目安としてお考えください。

1月/January

☑第2なぎさ公園の寒咲花菜(滋賀県)

もっとみる
崎陽軒シウマイ弁当を食べながら思うこと。

崎陽軒シウマイ弁当を食べながら思うこと。

僕が旅に出る理由はだいたい100個も無いのだが
東京に行ったら帰りに必ず買うものがある。
それは定番中の定番である崎陽軒のシウマイ弁当である。
帰りの新幹線で食べるも良し。
家に帰ってから晩ごはんにするも良し。
だが、どうしてこのシウマイ弁当を買ってしまうのかは
分からない。
ただ、小さい時から父親が出張に行くと買ってきてくれた
崎陽軒のシウマイを40歳になる今も食べることが出来るというのは
幸せ

もっとみる