見出し画像

清風楼の焼売


清風楼の焼売ですが、寝てたら突然に嫁様は行こうとか言い出したんですよ。

なんでも神奈川近代文学館で絵本作家である堀内誠一の展覧会があるそうなんです。

言い出したら私の都合なんか聞かないんで、仕方がないから出掛けましたよ。


嫁様は私がいないと道に迷うんです。


とりあえず横浜高速鉄道みなとみらい線の終着駅である元町中華街駅で下車しました。

ここ、駅からエスカレーターで行けるって知ってました?


画像1


はい、以前では物凄いダラダラ坂を登った記憶があるアメリカ山公園です。

駅直結のエスカレーターだと楽ですよね。


画像2


ところどころに嫁様と娘が写り込んでいます。


画像3


どっちが主役なのでしょうか、フォーカス当たってないのに存在感が圧倒的です。


画像4


気温は27度くらいで快適でした。

ここで振り返れば横浜マリンタワーですよ。


画像5


街灯と双子みたいですよね。

そのマリンタワーは世界最大の灯台でもあったんです。

今は灯台として機能していないそうですが。


色々な花も咲いてしました。


画像6

画像7

画像8


途中には気象台や外人墓地もあります。


画像9

画像10


だから何だと言われても困りますが。


そうこうしているうちに装甲車も港の見える丘公園に到着です。

ここにはバラの花がバラバラに咲き乱れるバラバラバンバンのガーデンがガーデンガーなんですよ。


画像11

画像12

画像13


バラバラババンバーンを見てると何やら飛んできました。


画像14


毎度おなじみツマグロヒョウモンさんのオスでしょうかね。


画像15

画像16

画像17


至近距離で撮影しても全然逃げません。

誰かの飼いツマグロヒョウモンでしょうか。


更に進みます。


画像18


ここには陸上の橋もあるんですよ。


画像19


霧笛橋を渡る無敵の二人組です。


画像20


やっと目的地に到着しました。

しかし館内は撮影禁止なので菅直人も禁止です。


ひと回りしたらタバコを吸いに脱出しました。


画像21


確かに港が見えますね、ベイブリッジ封鎖できません。


そろそろ娘が腹減ったとか騒ぎ出したんで下山します。


画像22


どこかにナミアゲハさんがいます、分かりますか?


更に進みますよ。


画像23

画像24

画像25


急速に中華っぽくなってきましたね。

昼飯の目的地は生麺で普段お世話になっている上海料理の萬来亭さんなのです。

生ですよ生。


画像26

画像27


ここ、中華街の外れにあるんですけど料理には外れが無いんですよ。


画像36


ほら、生ですよ生!

私は他にも五目炒飯を注文しました。


画像28


嫁様は牛バラあんかけ麺。

ここでもバラですよ。


画像29


あいかわらず娘は空気が読めなくてチャーシュー麺を注文してました。


画像30


いや、美味しいんですけどね。

食ったら食ったで中華街を散策します。


画像31


これ、凄くありません?グロくありません?

見ようによったらバイオハザードですよ。

屍体の葬列ですよ、かゆうまですよ。


そんで池波正太郎ゆかりの清風楼で焼売を買ったのでした。


画像32

画像33


メニュー見ても、そんなに高くないんです。

ラーメンなんか650円ですよ。


画像36


美味しかったです。


画像35


というか、応募してくる人は読めてるでしょ。



押すなよ!絶対に押すなよ!!