見出し画像

アジのなめろう丼


アジのなめろう丼ですが、ネギトロとのセパレートです。

さて、昨日は六本木ヒルズで開催されております水木しげるの妖怪百鬼夜行展に行ってまいりました。



私も嫁様もその筋なせいか妖怪変化の類いが大好きなんですよ。

まず六本木に到着したら見上げ入道を見越します。


画像1


こいつの52階が会場となっているのです。

52階まで階段を使うと学校の怪談になりそうなのでエレベーターで行きます。


なんかエレベーターホールがスターツアーズっぽいんですよね。


画像2


各駅停車だと52階まで1時間くらいかかりそうですが、直通なので1分くらいで着きます。


画像3


どうですか、この眺め。

人がゴミのようです。

見てたら目眩がしてきました。


画像4


会場の入り口には妖怪の名前が書かれた提灯記事が釣られております。

そこでは、おなじみの妖怪たちも銅像でどうぞーと迎えてくれます。


画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13


ここから先は原画が飾られているので撮影が禁止となります。

と、その前に。


画像14


ほらクリオネさん、壁ですよ壁。

壁さんですよ。


ちなみにクリオネさんの壁はこちらです。



やはり1行目のインパクトにはヘッドが瞬間で回転しますね。

壁かわいい。


肝心の原画はというと流石は水木先生、細かさが半端ありませんでした。

そんでもって一通り見終わり、会場を出るとコラボしている喫茶店へ吸い込まれていきます。


画像15


娘は一反木綿のソーダ。


画像16


嫁様は小豆洗いのケーキを注文していました。


画像17


このケーキは観光地価格でしたが結構美味しいのでオススメです。

私はというと注文したのが普通のアイスコーヒーなので特筆すべき点はありません。


画像18


地上ではドラえもんが繁殖していて何よりでした。


押すなよ!絶対に押すなよ!!