見出し画像

海南鶏飯


海南鶏飯ですが別名シンガポールチキンライスと呼ばれる食べ物で、名前の通り海南島の名物とされます。

鶏肉を茹で上げてから具材として取り出し、残った茹で汁でライスとスープを作るという、鶏だけに一石二鳥どころか三鳥のアイデア料理なのです。


しかし海南鶏飯は海南島の専売特許という訳でもなく、香港マレーシアなど東南アジア全般で食べられているポピュラーなキュイジーヌです。

日本でいう炊き込みご飯みたいなものですね。


また日本とも縁の深いタイ王国にも、カオマンガイという似たような屋台フードが存在します。

この海南鶏飯は複数種類のタレを使い自分好みの味付けで食べる事に対し、カオマンガイは1種類のタレで勝負という点が大きな違いでしょうか。


翻って我が家の食卓を観察すると、嫁様が手抜きしたせいか見事にタレが1種類しかありません。


なので当然の如く、これは海南鶏飯ではなくカオマンガイなのではないかとの疑念が湧く訳です。

しかし、嫁様へ対しそんな発言を突っ込むと政治問題に発展しかねないので、心の奥底に秘めたままカオマンガイを頂いて事なきを得ました。


そんな毎度おなじみカオマンガイネタでしたが、そのビジュアルから私も顔漫才と呼ばれます。




押すなよ!絶対に押すなよ!!