見出し画像

今年の振り返り

大晦日ということで、自分のカレンダーを見ながら今年一年を振り返ってみたいと思います。
(写真はEpiphany Dawnならぬ、Yokohama Dawn)

Q1

新型コロナウィルス第6波もあり、コロナ禍で帰省しない2回目のお正月でした。
なので、他のイベント類も特になく、特筆することもないまま3か月が過ぎた感じです。

Q2

第6波も収まり、ようやく帰省。
ただ、混雑を避けてGWではなく、2週間ほど前に4日間ほどで。
5月にシン・ウルトラマンを観に行ったくらいで、まだイベントごとはほぼ自粛状態。

Q3

あー、今年も特にイベントごともなく終わっていくんだな、と思い始めていた3Q終わり頃、身辺が諸々動き始めました。

10月

Ingress的にはEpiphany Dawn YokohamaのEnlightened側PoCとして始動。
休日や仕事帰りなど、下見のためにアノマリーエリアに行くように。
打ち合わせなんかも入るようになってきて、それまでの3Qの穏やかさが嘘のように忙しく。
実は仕事の方でも、あるチームのリーダーになったりして、忙しくなったのと重なったので、一時はちょっと目が回るほど忙しかったな。
そのチームの前任のリーダーがどうやらまともにマネジメントをやってなかったようで、その辺りの立て直しからということで、色々とマジかよというのが口癖になるほどでした。
MD沖縄が月末に開催され、秋の東京からアノマリーのPRを兼ねて夏の沖縄へ。
沖縄はAbaddon以来だったけれど、歩き回ってみるとアノマリーエリアを中心に色々と思い出すこともあって、楽しく過ごすことができました。
そういえば、Ingress女子会もこの月でした。
こちらも久しぶりのIngressのリアルミートアップということで、楽しい時間でした。

11月

この月はMDが2つ。
MD羽村は普段足を伸ばさないエリアに足を伸ばしたという感じでの参加でした。
歩き回ってみて、住むにはいい環境だなという感想を持ちました。
もう一つ、MD四日市では久しぶりに新幹線に乗りました。(帰省もMD沖縄も飛行機だった)
もちろんもちろんシンカンセンスゴイカタイアイスもいただいてw
四日市というと、やはり教科書にもあった公害が一番に頭に浮かぶところでしたが、行ってみると当然それはもう大昔のことで、今は普通に発展した街でした。
場所的に関西のAGの参加が多かったのかなと思います。

12月

世の中的にはW杯にわいて始まる月でした。
私もホンダの解説に共感を覚えながら、楽しく見てました(ブラボー!!)
そして、Epiphany Dawn Yokohama本番!
この頃、Niantic社の方からも、AGからも直前で忙しいでしょうと言われることが多かったのですが、実は直前はこの2か月で一番穏やかな日々でした。
書き物の依頼がいくつかあったりはしましたが、エリアについてはすでに発表され、微修正はあるものの(NGポータルの追加が少し)、本格的にエリアの見直しが入るでもなし、PoCということで陣営としてのアノマリーへの関わりは持たないようにしていたし、陣営も持たせないようにしていたことから、寂しいくらい蚊帳の外な感じでした。
当日はたまたま出会ったチームに、ゲスト的に着いて行ってアノマリー参加しました。
そういえば、12月に入る直前にアフターパーティの配信の準備を始めてました。
当日はあまりの難電波で配信は13分ほどしかできなかったのが今でも残念ですが。
アフターパーティそのものは、専用の席が用意されていたり、登壇したりとちょっと特別な雰囲気を味わうことができました。
登壇時は、手を振ってみたりと余裕を見せていましたが、過去の職業柄もあって、人前で話すのは平気になっちゃったので、たぶん集まったのが何千人でも何万人でも同じ感じだと思います。(緊張よりむしろ楽しんでいた)
翌日のMDは、予定を入れ過ぎていた感じだったから、頒布会入場列に並んでいる時間がなく、列の人たちに流れ作業的に挨拶するだけになってしまいました。
お昼は中華は数を実践したAGの集まりで中華街ご飯を楽しむことができました。
その後は、MDには関係ないけれど良い機会だからとGUNDAMを見に行き、ミートアップ二次会会場へ。
ちょっと顔を出して帰るつもりだったのが、結局お開きまで。

まとめ

今年の終わり、Q4は忙しくも楽しい日々を過ごしました。
アノマリーとMDが終わってからは、ちょっと寂しいくらいでしたが、また来年もアノマリーがあるとの予告もあるので、そこでまた皆さんとも会えるでしょう。
今回のPoCがIngress的には最大の山場だったかなと思っていますが、今後のアノマリーなどにはどう関わっていくことになるのやら。
ということで、本年も色々お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします!
またどこかで会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?