山薄荷

昭和56年生まれ。日本人と外国人の間に生まれ、今は天涯孤独に生活。双極性障害で精神科通…

山薄荷

昭和56年生まれ。日本人と外国人の間に生まれ、今は天涯孤独に生活。双極性障害で精神科通院している。タロットカードから人生の神秘をもらい、癒やされている。

マガジン

  • 双極ちゃん日記

    双極性障害(躁鬱病)当事者日記です。

  • 当事者研究(双極性障害の私を知る)

    双極性障害の私を研究するマガジン。

  • 躁うつですが何か?【当事者漫画】

    双極性障害の当事者が書く漫画です。絵心と字のセンスの無さに絶望いたします。

  • タロット初心者が占う

    タロット初心者が占った結果の記録です。カードは「ゴールデンタロット」と「新ウェイト版」の2種類です。

  • オラクルカードのマガジン

    オラクルカードについてのマガジンです。使用しているカードデッキは、「オラクルオブザセブンエナジー」

記事一覧

「なりたい自分」

43歳だ。 夢を持っていた20歳から2倍を生きてしまった。 本気の恋をした24歳から20年近く経とうとしている。 ケアマネ資格を得てから、資格を生かさぬまま15年が経とうとし…

山薄荷
5日前
15

寿司ブームが終わりを告げたと思いきや、夜勤明けの誘惑に負けました。スーパーの握り寿司。862円也。

山薄荷
5日前
2

腕の痙攣

今日は朝早くから勤務だった。 仕事中に初めて右腕が痙攣した。ガクガクと動き、少し姿勢を変えると治まった。 脇の辺りから筋肉がガクガクとなった。 体調がまだ悪いみた…

山薄荷
6日前
2

歯科受診 5.24

今日は半年ぶりの歯科受診でした。 クリーニングだけで終わるかなと思っていたら、以前治療した部分の歯が虫歯になっているとのこと。 麻酔をかけて治療です。 何回か通わ…

山薄荷
8日前
2

耳鼻科 5.23

耳鼻科を受診した。 色々と検査をしたが、めまいの原因は不明で、耳が原因ではないようだとのこと。特に処方された薬もなし。 やはり精神科医師に言われた通り「疲れてる…

山薄荷
9日前
1

精神科受診日 5.23

今日は精神科の受診日だった。 一昨日からめまいがあって仕事を休んだこと、めまいのせいか無気力であることを先生にお伝えした。 「疲れてるんちゃうかな〜」 今日も動…

山薄荷
9日前
2

無気力とめまい

昨日から、ゆらゆらしためまいがあって、明日は午後に耳鼻科を受診する。 明日の午前中は精神科の受診日でもある。 めまいを起こすと無気力になる。 noteも書く気力が出…

山薄荷
9日前
7

夜勤明け

夜勤を無事終えた。 とある特別養護老人ホームにて。 午後22時40分、出勤。 午後23時〜午前1時、パソコン入力。清拭タオルたたみ。1時間毎に巡視、だいたい2時間おきに…

山薄荷
2週間前
7

人員不足

このところ、職場は人員不足である。 いないのだから、いるスタッフだけで回すしかないのである。 正直なところヒイヒイ言いたくなるが口には出さない。 食事の介助が6人…

山薄荷
2週間前
7

Netflixで「シティハンター」を観ました。これを観るためにNetflixに入りました。鈴木亮平さんの冴羽獠、良かったです。(語彙力がなくてスミマセン。)

山薄荷
3週間前
3

今日は脳の調子が良く、引きこもり休日ではなく、人生初めてのスシローを体験してきました。すごいシステムだなと思いました。味はスーパーの寿司のほうが美味しいかもな...(笑)と思いましたが、楽しめました。大型書店で計算ドリルを購入。脳の機能を高めたいと思います。

山薄荷
3週間前
4

イエローハットで夏タイヤを購入。待ち時間1時間ほどで作業完了でした。接客が見事で整備士さんにも感謝でした。普段何も考えず乗っている車ですが、帰りに大型書店に寄って自動車整備の本を購入しました。

山薄荷
3週間前
2

折り紙でアジサイを作りました。

山薄荷
3週間前
2

NHKスペシャル。山口一郎さんの「うつと生きる」を視聴。同い年だったのだなぁ。「ほんとツライから」か...。

山薄荷
3週間前
3

遅くなりましたが(自己紹介!)

そういえば、noteを始めてから「自己紹介」を省いていました。 投稿をご覧になっている方は「介護福祉士で双極性障害でタロットカードとかが趣味の40代でしょ」ってご存知…

山薄荷
1か月前
21

暖かい 4.27

夜勤を終えて外に出ると、初夏のような日差しと暖かさだった。 町の桜は、満開を見る前に葉桜になろうとしていた。(満開を見るタイミングを逃してしまったらしい。) ス…

山薄荷
1か月前
2
「なりたい自分」

「なりたい自分」

43歳だ。
夢を持っていた20歳から2倍を生きてしまった。
本気の恋をした24歳から20年近く経とうとしている。
ケアマネ資格を得てから、資格を生かさぬまま15年が経とうとしている。(昔よりケアマネ試験の問題は難しくなっている。問題集を開いて思考が止まる…年齢か?)

「なりたい自分」とはなんだろうか?

介護福祉士として細々と勤務先の力になることしか見えてこない。
双極性障害で精神障害者手帳2級

もっとみる

寿司ブームが終わりを告げたと思いきや、夜勤明けの誘惑に負けました。スーパーの握り寿司。862円也。

腕の痙攣

腕の痙攣

今日は朝早くから勤務だった。
仕事中に初めて右腕が痙攣した。ガクガクと動き、少し姿勢を変えると治まった。
脇の辺りから筋肉がガクガクとなった。
体調がまだ悪いみたいだ。

午後はフラフラになりながら働いた。
もうダメだ...。と思いながら、退勤時間を過ぎて係の気になる仕事をチェックする。チェックしながら少し体調は落ち着いてきた。心臓のドクドク感が和らいだ。

なんだかカリウムが必要な気がして、帰り

もっとみる
歯科受診 5.24

歯科受診 5.24

今日は半年ぶりの歯科受診でした。
クリーニングだけで終わるかなと思っていたら、以前治療した部分の歯が虫歯になっているとのこと。

麻酔をかけて治療です。
何回か通わなくてはなりません。
今回は自己負担3,000円でした。

つくづく歯は大事だなぁと思いました。

まだ麻酔が効いていて変な感じです。

耳鼻科 5.23

耳鼻科 5.23

耳鼻科を受診した。
色々と検査をしたが、めまいの原因は不明で、耳が原因ではないようだとのこと。特に処方された薬もなし。

やはり精神科医師に言われた通り「疲れてるんちゃうか〜」だったようだ。

明日は歯科受診。
明日でめまいが落ち着くことを祈る。

精神科受診日 5.23

精神科受診日 5.23

今日は精神科の受診日だった。

一昨日からめまいがあって仕事を休んだこと、めまいのせいか無気力であることを先生にお伝えした。

「疲れてるんちゃうかな〜」

今日も動くのがやっとでフラフラしている。

処方内容は同じ。
次回4週間後。
今日は午後に耳鼻科を受診する。
でも、このめまい、耳からの症状なのかな?

無気力とめまい

無気力とめまい

昨日から、ゆらゆらしためまいがあって、明日は午後に耳鼻科を受診する。
明日の午前中は精神科の受診日でもある。

めまいを起こすと無気力になる。

noteも書く気力が出なくて、「めまい」「うつ病」で検索して読むだけ。

夕方にホットケーキとシチューを調理しながらnoteを書いている。
夕方?もう夜かな?

気力ってどこから出てくるんだっけ?と思うくらいに無気力。
めまいを発症すると安静にするしかな

もっとみる
夜勤明け

夜勤明け

夜勤を無事終えた。
とある特別養護老人ホームにて。

午後22時40分、出勤。

午後23時〜午前1時、パソコン入力。清拭タオルたたみ。1時間毎に巡視、だいたい2時間おきに体位交換。

午前1時半から排泄介助開始。まずは尿カテーテルの入っている方のパットを確認する。3名。

午前2時は、朝にトイレに行くけれどパットを夜間に一度交換する人、起床時にあらためてみる人のオムツ交換。2名。

午前3時から

もっとみる
人員不足

人員不足

このところ、職場は人員不足である。
いないのだから、いるスタッフだけで回すしかないのである。

正直なところヒイヒイ言いたくなるが口には出さない。
食事の介助が6人、食後のトイレ介助が7人。食後に寝かせる人が8〜9人。
簡単ではない。
今日は上司が昼食後のトイレ誘導も終わっていないのに「お風呂進めといて」と言う。無理だと言えば良かったが、無理をしてしまい中途半端になった仕事がいくつかあった。もう終

もっとみる

Netflixで「シティハンター」を観ました。これを観るためにNetflixに入りました。鈴木亮平さんの冴羽獠、良かったです。(語彙力がなくてスミマセン。)

今日は脳の調子が良く、引きこもり休日ではなく、人生初めてのスシローを体験してきました。すごいシステムだなと思いました。味はスーパーの寿司のほうが美味しいかもな...(笑)と思いましたが、楽しめました。大型書店で計算ドリルを購入。脳の機能を高めたいと思います。

イエローハットで夏タイヤを購入。待ち時間1時間ほどで作業完了でした。接客が見事で整備士さんにも感謝でした。普段何も考えず乗っている車ですが、帰りに大型書店に寄って自動車整備の本を購入しました。

折り紙でアジサイを作りました。

NHKスペシャル。山口一郎さんの「うつと生きる」を視聴。同い年だったのだなぁ。「ほんとツライから」か...。

遅くなりましたが(自己紹介!)

遅くなりましたが(自己紹介!)

そういえば、noteを始めてから「自己紹介」を省いていました。

投稿をご覧になっている方は「介護福祉士で双極性障害でタロットカードとかが趣味の40代でしょ」ってご存知だと思いますが、今回は少し違った視点で【山薄荷・やまはっか】を紹介させてください。

山薄荷というのはペンネームです。
本名と1ミリも被りません。

みんなのフォトギャラリーからお借りしたコントラバスのイラストの通り、中学・高校と吹

もっとみる
暖かい 4.27

暖かい 4.27

夜勤を終えて外に出ると、初夏のような日差しと暖かさだった。

町の桜は、満開を見る前に葉桜になろうとしていた。(満開を見るタイミングを逃してしまったらしい。)

スーパーで今年初めてのアイスクリームを買った。

私は介護福祉士ですが、夜勤で今朝は1人で17人の起床介助をしました。(いつも15人前後)朝5時から7時半までノンストップで動くので、体力を消耗します。最後のほうでは立ちくらみと口唇に痺れも

もっとみる