見出し画像

私は優しくないよー!

私は自営業、1人サロンです。

お客様は常連さんが
多いです。

いろいろな方がおります。
そんな中でも

遅刻。

されることが
一番苦手です。

1人サロンですし
待合室もありません。
15分遅れて来られると
次のお客様もありますし
お断り。させて頂く事もあります。

もちろん
電車が遅延してた。とか
大渋滞だった。とか
家庭で。。とか
どうしようもないことなど
重々理解できるものもありますが
だいたい
いつも遅刻される人は
決まっています。

そのAさん。
いつも5~10分は普通に遅刻。
先日も10分を過ぎたあたりに
電話をさせて頂きました。

あと5分ぐらいでつく。

とのこと。
来られたのは20分。
Aさんは

私は時間大丈夫だからー

と。。

いや、こっちが困るのよ。

と、心の中で怒りつつ
招き入れ開始。

Aさんが、遅刻の流れで?か、
お話始めたのは

私ね1月に脳梗塞で入院したの。

と、言ってきました。

まとめますと
呂律がおかしくて病院。
すぐ入院、
軽度であり薬で塊を
小さくした?
(時間に焦っていてきちんと、聞けてない)
後遺症は少し話し方がゆっくりなのと
聞き取りづらい喋りになってしまった。
お仕事は再開した。
運動もしていい。
お酒も少しならいい。
飲みにも行っている。
リハビリはするほどでない。

と、
そんなお話。
そして私は

ん??????
それを聞いて遅刻はその理由ですか?
謝らない遅刻はそれですか?

と、思ってしまいました。

もちろん
脳梗塞は大変です。
祖父もそうでしたし
10こ上の知り合いも
脳梗塞でリハビリしてます。

そして軽度でよかったと思う反面
再発も多い脳梗塞です。
今後も不安は残るでしょう。
病気の辛さは
本人でしか受けれません。

それらを解っていても

遅刻はそれだから
しょうがない。
謝る事ではない。

って事ですか?
と、

ね。

私も腰椎椎間板ヘルニアで
脚が麻痺になり
杖生活を半年つづけ
体の不自由さを体験しました。

何をやっても遅くなるし
時間がとてもかかります。
不自由な脚が怖いので
何事にも慎重になります。

ですから
いつもより
多く、余裕を、もって
全て行動してました。

信号も青になりたて。でないと
渡らない。とか
家の階段は四つん這い。とか
外の階段は手すりを必ず掴む。とか
なるべくエレベーター。とか。

そんな生活をしていたので
杖をついていたとしても
遅刻をしたりはありませんでした。

グチグチいいますが
結局

遅刻する人は
どんな状況でも遅刻する。
そして言い訳をしてくる。

そして私は
病気を掲げられても
(状態による)
遅刻の納得をできるほど
優しくはない。

です。
優しくないよー!
逆に
不信感すらもっちゃうよー?
な、
優しくない私です。


宜しければお願い致します。今後のチャンス、チャレンジにいかします!行動することにより得ることを増やしていきます!