あなたの身体の取扱説明書4_誰でも分かる簡単過ぎる解剖学_足の構造
こんにちは、みろひらです。
前回は、足のマッサージが大事、手の指と同じくらい、足の指を動かしてくださいね~、という記事を書きました。
では、なぜ、足裏がそんなに大事なのか?
今日は、その理由を説明していきたいと思います♪
まず、骨格を見てみましょう~!
ね?
あなたの体重を、たった、これだけの面積(足裏×2)で、支えているんですよ(^▽^)
3つのアーチについては、次の記事で詳しく説明しますが、簡単に言うと、こんな感じ。
重さを支えるのに、アーチという構造が、適しているんです。
足の裏にも、3つのアーチがあります。
足裏、真っ平ではないですよね!(^^)
人間の体って、ホント良くできてる~(^▽^)!
かかとの骨は、こんな感じ
そして、その上に距骨(きょこつ)という骨があります。
ね、なんか、構造物っぽくないですか?(笑)
この距骨、身体の土台となっている大事な骨なんです。
有名な骨じゃないけど、距骨の傾きなどが、身体の不調に影響を及ぼします。
全身のバランスが崩れるから、例えば、骨格の歪みによるひざ痛、腰痛をはじめ、頭痛やめまい、むくみの原因など・・・。
土台が歪んでいたら、欠陥住宅みたいになると、想像できますよね(;'∀')
足の構造は、複雑です。
全身で206個の骨がありますが、その約1/4が、足の骨
片足26個×2=両足で56個です。
日常的に、足指を動かしていないと、
歪んだまま固まりやすいから、
マッサージでリセットすることが、とても大切☆
かかとの骨も、手でつかんで、動かしてみましょう♪
カクカクって、動きますか?
そんなにたくさんは動かないと思います。
動かそうとする、ってことが大事!(^^)!
前回、ご紹介したマッサージの他、
足指をよく動かすこと、グーチョキパーなど、簡単なことでいいんです(^▽^)
美脚づくりはもちろん、
外反母趾や巻き爪などのトラブル改善にも、
ぜひ、足指、足裏ケアを取り入れてみてくださいね!(^^)!
今回は、ここまで。
また来週、3つのアーチについて書きますね。
日曜日の夕方、定期投稿していきます。
次回もお楽しみに☆
そして、読むだけでは、身体は変わりませんよ(笑)
「行動」+「時間」=「未来」
日曜の夜、自分を大事にメンテナンスご一緒しましょう(^▽^)/
そして、明日から、また一週間、元気にスタートできますように☆
この記事が参加している募集
いつも応援ありがとうございます❤ サポートしていただいた分以上に、スキルアップに励み、インプット&アウトプットの循環を加速させていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。