見出し画像

蚊は、人の役に立つのか

僕は、おじいちゃんに蚊はすごいといわれました。それで、蚊は僕たち人間の役に立っているのか、それとも役に立っていないのか、疑問に思いました。

蚊は、刺されるとかゆいから嫌いという人が多いですが、みんなが嫌いな蚊に、良いところがあるのか、調べた結果、蚊の針がすごいことを知りました。なぜすごいのかというと、蚊の針はすごく細く、何とその直径は、0.06mmなのです。これを人工的に作り、水などを通そうとすると、その針が壊れてしまいます。細い針は肌に存在する痛点に当たりにくく、医学界で今ものすごく研究されているそうです。

そのほかにも蚊はいろいろな生き物の命を支えています。例えば、蛇やトカゲ、カナヘビ、カエルなどの爬虫類や両生類のエサになっていたり、植物などの受粉の媒介の面でもいろいろな生物の役に立っています。

このように、みんなが嫌いな蚊でも、数えきれないほどの生物の命や環境を支えていたり、その針が、痛くない注射を作る研究にも役立っていることが分かりました。

ぼくは、蚊について調べて、蚊とはこれからも共存共栄をしていきたいなと思いました。

今回は蚊について調べたけれど、蚊以外の身近な生物も調べたら、いろいろなロマンや発見があるかもしれません。ぜひ皆さんも調べてみてください!
・・・・・・・・・
・ _   _ ・
・ ¥   ¥ ・
・   ?    ・
・. *    * ・
・   (^)    ・
・       ・
・       ・
・・・・・・・・・      製作者 毛虫 



写真提供 <a href="https://pixnio.com/ja/動物/昆虫/蚊/女性、ヒトスジシマカ、蚊、摂食、人間のホスト">James Gathany, USCDCP</a> から <a href="https://pixnio.com/ja/">Pixnio</a>  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?