見出し画像

中本 is キング(コラムを読んだ感想)

僕が運営するWebライターラボというコミュニティで、こんな企画を始めました。


簡単にいうと、「あなたが愛してやまないことについて語って」という内容。

コラムを読んだ感想を勝手に書かせてもらいます! どれも面白い。

--------------

香川あかね(まるこ)|Webライターさん

なつかしい!! なつかしすぎる。中学校時代、リビングにある唯一のPCでマインスイーパーよくやってた〜。これハマりますよね。

おもしろいという話で終わると思いきや、マインスイーパーと仕事をつなげる流れいいですね。

分からない部分ばかりに気を取られていたら、効率良く仕事ができないからです。

おっしゃる通り。製作者も、僕らにこういうことを訴えるために、マインスイーパーを作ったのかもしれませんね(絶対違う)。エモい気持ちなりつつ勉強にもなるコラムでした。


--------------

てもねっとさん

あら! なんと! うれしい! 感想を書きにくいのでネタバレしますが、僕のVoicyを偏愛してくれていると。ありがたや。読んでいて恥ずかしくなるほど褒めてくれている。いつもご感想ありがとうございます🙏

客観的に「なぜ僕のVoicyが好きか」を分析してもらえるのは参考になりますね。なるほど! こう思ってくれているのか、と。
また、自分の影響でリスナーが行動してくれる(ヘラルボニーとか)のはうれしいですね。

なんなら中村さんのVoicyリスナーなった2年前から、夫の話より中村さんの話を聴いている時間のほうが圧倒的に長い。

この表現が秀逸。これからもぜひ! 福岡で会いましょう。

--------------

福永ももさん

共感の嵐。私も中本好きなんです。多分これまでに500回は行っている。

福永さんとご家族の間に「辛いラーメン」があり、結婚や出産による変遷が興味深かったです。あと、冷静に考えて食べ過ぎ(笑)。しかしそれこそが偏愛。

このコラムでは3つのカップ麺が紹介されているのですが、中本以外は食べたことなかった。アマゾンで買ってみるか……。本当にハマっていることを語られると、やはり伝わりますね。これが偏愛のパワー。

オフ会で東京に来るときも、おそらく中本に行くのでしょう。楽しんでください!


--------------

森佳乃子(レアリゼ代表)さん

競馬というテーマから、馬の「おしゃれ」にスポットライトを当てているコラム。う〜ん、おもしろい。ぼくは昨年、はじめて乗馬をして、はじめて競馬を見たのですが、馬って迫力ありますよね。当たり前だけどでかい。

額帯や三つ編みについているポンポンには全然注目していませんでした。そして、しっぽにつけた赤いリボン……まさかそんな意味があったとは。今後競馬をみる機会があったら注目しようと思います。

新しい知識を頭にいれるのはいいですね。楽しさの範囲は広がる。偏愛コラムを通して、いろいろと見たいものが増えました。

--------------

nokuooooさん

nokuooooさんとは数回お会いしたことがあるのですが、そういえば! 言われてみれば! ガタイいいすね。僕は元アメフト部なので筋トレは苦痛(練習の一環なので)。それを偏愛と言えるのは羨ましい。

一生続けると決めているのはもはや偏愛だろう。

うん、それはもう偏愛ですね(笑)。

筋トレの意義、目的に挙げていた「②努力が報われる世界」はめちゃくちゃ共感できます。筋肉はマジで嘘つかない。サボったのもすぐバレる。

nokuooooさんも最後に書いてましたが、このコラムを書いた以上、筋トレは一生続けなきゃダメですね。応援してます。僕はラーメンをずるずる食べて、家でゴロゴロしています。

--------------

今日はここまで!
明日以降、また感想を書かせてもらいます。

▼偏愛コラムはこちらにまとまってます

https://note.com/webwriterlab/m/m5bbce241d7e1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?