ろっぷ(あめりP)

テニスの王子様とアイドルとお笑いとラジオ

ろっぷ(あめりP)

テニスの王子様とアイドルとお笑いとラジオ

マガジン

最近の記事

良い文章について考えてみる/2024.05.28

仕事をしていると、どうしても途中で息が詰まってしまう。そういうときは、気晴らしにネットの記事や雑誌を読むようにしている。今日も、タイミングを見計らって楽天マガジンをこっそり開いた。 とある雑誌の特集記事を読んでいたら、とっても良い文章に出会った。本文の内容を簡潔にまとめた見出し、話の展開のおもしろさ、伝えたいことを書く順序、読み終えたあとの心地よい余韻、どれをとっても素晴らしかった。 良い文章って、どういう文章のことを言うのだろうか。人それぞれイメージするものは違うと思う

    • 【日記】小さいパイナップルに遭遇/2024.05.22

      仕事終わりにショッピングモールに行ったら、花屋の店先に小さいパイナップルがあった。 ほかの花と同じように花瓶に入れられているのがかわいくて、完全に一目惚れしてしまった。すぐ店員さんに声をかけて、2本あるうちのちょっと色が鮮やかなほうを選んで取ってもらった。思わず口に出てしまった「かわいい……」を聞いた店員さんが「私もこれ買って帰ろうと思ってるんです」と話してくれた。 後で調べたんだけど、今回買ったのは「ミニパイン」というもので、観賞用のパイナップルとして流通しているらしい

      • 【日記】夕方のそこだけが明るい/2024.05.14

        会社から家まで帰っている時に、ふと思ったことがある。働いたり学校に通っていたりする限り、人生のほとんどが平日だというのに、休日の楽しみに比重を置きすぎるのはものすごく勿体ないことなんじゃないか。 平日もそれなりに楽しんで過ごしたいので、うれしかったこととか印象的だったこととかを、些細なことでもいいからできる限りここに書いていこうと思った。 今日は晴れていたので寄り道して帰った。寄り道と言っても、普段よりちょっと遠回りして歩いたり、いつも行かないコンビニに行ったりするだけだけ

        • 【日記】散歩の記録/2024.05.13

          今日はなかなか休憩が取れなくて、空腹のピークが3回ほど訪れた頃にようやく会社から出ることができた。16時前だった。 お腹はかなり空いているけど、今たくさん食べてしまうと夕飯の時間になってもお腹が空かないからほどほどにしないといけない。何食べようかな〜って考えながらコンビニに向かった。 なんとなく携帯を取り出そうとカバンの中を漁ったけど、見当たらない。デスクに置いてきたみたいだ。まあでも、携帯があったところでTwitterを見て過ごすだけだし、持ってない方がかえって良いのか

        良い文章について考えてみる/2024.05.28

        マガジン

        • 日記
          68本
        • 短歌
          8本
        • アイドルマスター
          7本

        記事

          【日記】身体が道を覚えてる/2024.05.06

          学生時代の友達に会いに行った。地元から少し離れた学校に通っていたんだけど、卒業後は地元に就職したこともあって一年近く会えてなかった。 飲み屋とかおしゃれなカフェがたくさんあるにぎやかな場所で会おうかと思ったけど、なんだか学生時代のことを懐かしみたい気持ちになったので、当時よく行っていた商店街で待ち合わせすることにした。 商店街の最寄り駅に来たのは卒業以来だった。当時と比べてテナントのお店が数軒変わったと地元民の子は言っていたけど、言われないと気づかないくらい何も変わっていな

          【日記】身体が道を覚えてる/2024.05.06

          【日記】やけくそGOHOBIメロン/2024.04.30

          仕事帰りにスタバのメロンのフラペチーノを飲んだ。フラペチーノを飲んだのは昨年秋のおさつのやつ以来だ。 メロンのフラペチーノを注文したら「上に果肉をのせることもできますよ」と提案された。ほんとだ。メニューのメロンフラペチーノの隣に「もっとGOHOBI(ごほうび)メロンフラペチーノ」と書かれたメロンフラペチーノの豪華版がある。つい「おいしそう……」って声に出てしまった。迷うことなくもっとGOHOBIの方を選んだ。 飲んだ!めっちゃおいしかった!おいしいよ〜って母親の評判を聞い

          【日記】やけくそGOHOBIメロン/2024.04.30

          【日記】はじめての練り切り作り/2024.04.29

          今日は家で練り切りを作った。 インスタで「#練り切りアート」の投稿を見るのが好きなんだけど、見ていくうちに「これ自分で作れたらめちゃくちゃ楽しいんじゃない…?」と思ったのがきっかけだった。 教室に通ったり誰かに教わったりした経験がないので、材料を選ぶのにも苦戦した。特に白あんは、ものによって味や質感はもちろん、色味も柔らかさが違うらしい。Amazonのレビューを参考に、今回は富澤商店の白こしあんを選んだ。 材料を揃えて、YouTubeで練り切り餡の作り方動画を観ながら進め

          【日記】はじめての練り切り作り/2024.04.29

          【日記】猫と一緒に暮らしてみたい/2024.04.22

          仕事の帰りに図書館へ行った。普段よく行く図書館は18時にはもう閉まってしまうから、夜間に空いているところを調べて向かった。 着いたのは日が落ちたあとだったんだけど、館内には勉強してる学生や大人がたくさんいた。人がたくさんいるのにものすごく静かだったので、館内を歩くだけでもちょっと緊張した。コツコツと音が鳴るローヒールのパンプスを履いていたけど、絨毯が敷かれた図書館のフロアの上では足音を気にせず歩くことができた。 仕事関係の本を借りに来たものの、仕事終わりに仕事の本を借りて

          【日記】猫と一緒に暮らしてみたい/2024.04.22

          「Sugar Bomb」が良すぎる

          この文章を書き始めたときは、最近リリースされた好きなアイドルとかバンドの曲をいくつか挙げて語るつもりだった。でも今日、「Sugar Bomb」が彗星のごとく現れてわたしの耳を奪っていった。書き始めたら止まらなくなったので、今回は「Sugar Bomb」のことだけを書くことにする。 さっきから頻出している「Sugar Bomb」というのは、Produce 101 JAPAN THE GIRLSという公開オーディション番組で結成されたガールズグループ「ME:I」の曲だ。この曲が

          「Sugar Bomb」が良すぎる

          【日記】バスの両替のタイミング/2024.04.11

          今日はめずらしくバスで通勤した。 バスに乗ると酔ってしまうから本当は電車がよかったんだけど、ちょうどいい時間に電車がなかった。都会生まれ都会育ちの人には信じられないかもしれないけど、わたしの住むところは電車が2時間に一本しか来ない。 電車で通学していたときに、おじさんが「本数増やせよ!」って車掌さんにキレているところを何度かみたことがある。でも本数は増えないどころか、数年前よりも減ってしまった。レトロな雰囲気が落ち着くから、たまに乗りたくなる。でも今回は仕方なくバスで行くこ

          【日記】バスの両替のタイミング/2024.04.11

          【日記】社会人になってから聴く安部礼司/2024.04.07

          今日は片道1時間くらい車を走らせて大きな一本桜を見に行ったり、公園に行って花とか草を撮ったり、ユニクロで仕事着を買ったりした。 しくじり先生番外編の永野とアルコ&ピースのトークを聴きまくっていたせいで、ユニクロに行く途中でスマホの充電が切れた。何も聴かずに運転するのもちょっとなあと思ったので、FMラジオを聴くことにした。 日曜の17時半ごろ。チャンネルを地方局に合わせたら、「NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE」が放送されていた。めっちゃ懐かし

          【日記】社会人になってから聴く安部礼司/2024.04.07

          【日記】全部膀胱炎のせい/2024.04.04

          数日前から人生初の膀胱炎に苦しんでいる。こんなに痛いとは思わなかった。トイレのたびに体を叩いたり、唸ったりしないと耐えられないほど痛い。市販薬を飲んでも一向に良くならないので、早く病院に行こうと思う。 そのせいか今日は気分も上がらなかった。人と話す気力もないくらい落ち込んでいる自分に嫌気がさしたんだけど、よく考えたら膀胱が炎症を起こしてる状態で元気に振る舞える人なんてそういないはずだ。そう思ったらちょっと気が楽になった。元気じゃなくても仕方ないし、それでもニコニコしながら乗

          【日記】全部膀胱炎のせい/2024.04.04

          【日記】カメラ持って散歩/2024.03.24

          カメラを買いました! ミラーレス一眼、ずっと欲しいと思ってた。「ミラーレス」も「一眼」も、言葉の意味は正直よくわかってない。良い感じの写真が撮れることだけはわかる。中古だけど全然問題なく使えるし、なによりコンパクトでかわいい。 早速、カメラを持って散歩に行った。天気が良くてあったかかった。 適当に撮るだけでそれっぽくなるから楽しかった。道端の雑草とか苔に目が行ってそればかり撮ってたんだけど、普段は見落としてた日常の風景の良さに気付くきっかけになった。 田舎の山間部はど

          【日記】カメラ持って散歩/2024.03.24

          一首鑑賞/2024.03.20

          「きみにない語彙だったのにあげてしまった」ってフレーズが好きだ。 人と話しているうちに相手の方言がうつったり、自分の方言をうつしてしまったりすることってあるけど、それに近い感じだろうか。花曇りの道を遠くまで歩いていくように、長い時間を一緒に過ごすなかで、自分のよく使う語彙が相手にうつった。そんなふうに読んだ。 「うつった」ではなく「あげてしまった」なのが気になる。あげるって、ものをプレゼントしたり大切にしているものを渡したりするときに使う言葉だ。自分のものだと思っていた言葉

          一首鑑賞/2024.03.20

          【日記】今日できたことを書き出してみよう/2024.03.15

          人と自分を比べて落ち込んで、こんな小さなことで落ち込む自分が情けなく感じてさらに落ち込むっていう最悪のループから抜けられないでいる。 なんとか抜け出したくて、昨日の夜にその日にできたことを書き出してみたら「自分も意外とやれてるじゃん」って思えたので、今日もできたことを書き出そうと思う。 ・いつもより5分早く起きられた 昨日は眠るまでにかなり時間がかかったけど、そのわりに寝起きはよくて助かった。いつも15度寝の後に起床してるところを今日は5度寝くらいで起きられた。よくやった。

          【日記】今日できたことを書き出してみよう/2024.03.15

          【日記】白米だけの弁当に唐揚げを/2024.03.12

          今日の日記は手書きです。

          【日記】白米だけの弁当に唐揚げを/2024.03.12