最近の記事

Week5 雨季

タイの雨  雨季に入ったらしく、5月半ばくらいから雨が降ることが多くなりました。  爆発したのかと思うような激しい雷と雨音のせいで、夜中に目が覚めることもあります。  学校の行き帰り、あるいは授業中に激しい雨が降ることもあります。  タイの雨は突然激しく降ってきて、わりとすぐに止みます。日本のしとしと、だらだら、という雨とは違います。  突然降るといっても、予兆はあります。辺りが少し暗くなり、涼しくなってきたなと感じたら雨の合図です。  バケツをひっくり返したよう

    • Week4 名前

      猫  もしかしたらタイ全体がそうなのかもしれませんが、私が今生活しているパトンでは猫をよく見かけます。  もちろん日本にも猫はいましたが、何というか、それよりもっと、人間の近くでリラックスしながら生活しているという感じがします。コンビニのお菓子の棚の下で寝ていたり、屋台の上に乗っかっていたり。あちこちで猫と遭遇するので、面白くていちいち写真を撮ってしまいます。  毎朝通る道の途中に、猫をたくさん飼っているお家があります。飼っているというのは語弊があるかもしれません。猫た

      • Week3 映画鑑賞

        How To Make Millions Before Grandma Dies  Billkinくん主演の"How To Make Millions Before Grandma Dies"を見ました。  もちろん現時点では映画を見ることができるほどタイ語の力は身についていません。英語字幕はありましたが、字幕を追う余裕もありませんでした。ほぼ感覚のみで見ましたが、中盤以降、涙を抑えるのに必死。しまいには堪えきれず泣いてしまいました。言葉を超える感動がありました。  私

        • ビザ申請とオールドタウン

           学生ビザ申請のため、プーケットの入国管理局に行ってきました。  最初、学校職員の方からLINEで地図が送られて来て、ひとりで申請をしに行くように言われました。しかし、プーケットの入国管理局は私が暮らすパトンから車で30分ほど離れた場所に位置しており、ひとりで行くことに不安を感じていました。調べてみると、行く手段はいくつかあります。安いソンテウに乗るか、手軽なタクシーを使うか……あれこれ悩んでいました。  ところが、ちょうど入国管理局に行く用事のある学校職員の方がいらっし

        Week5 雨季

          Week2 ホームシック

          唐揚げを売るおじさん  学校の近くに、唐揚げを売っているおじさんがいます。私は毎朝おじさんの屋台の前を通って学校に向かいます。3日目くらいに目が合うようになり、1週間経つと互いに笑顔で会釈するようになりました。そして、2週間目。思い切ってワイをしながらタイ語で挨拶をしてみると、おじさんも返してくれました。今度、唐揚げを買ってみようと思っています。 ホームシック  こちらでの生活に少しだけ慣れ、突入した2週間目半ば。まさかのホームシックにかかったようです。憧れの地で、夢だ

          Week2 ホームシック

          初めての週末

          バンザーン生鮮市場  初めての週末。街を探索してみようと思い、Google Mapsで検索すると、バンザーン生鮮市場が歩いて行ける距離にあったので、行ってみることにしました。  野菜、フルーツ、お肉、お魚。ありとあらゆる生鮮食品が所狭しと並べられている市場内をまずは一周。興奮しながら写真を撮りまくりました。      ひと通り見学し終わって戻ったのは、フルーツが売っているエリア。タイに行ったら南国のフルーツを沢山食べたいなぁと思っていたので、今日は絶対何か買うぞと心に決

          初めての週末

          Week1 出会い

          学校 プーケットに到着した翌日から授業が始まりました。 授業は月曜日から金曜日、10:00〜13:00。タイは日本との時差が-2時間ですので、日本時間では12:00〜15:00ということになります。  宿泊場所から学校までは徒歩で約15分ほど。 毎日歩いて通うつもりです。日本にいた時は、不健康な生活をしていたので、タイに行ったら、規則正しい健康的な生活をしよう、と決めていました。  私は個人レッスンで契約しましたので、先生と一対一でタイ語を学びます。 出会い

          Week1 出会い

          出発

           本日、無事に日本を出国し、そして、憧れのタイに入国することができました。  タイ語を身につけることが第一目標ですが、せっかく長期間滞在できるので、他にも色々とタイでやってみたかったことを実行していきたいと思っています。  さっそく明日から授業が始まります。楽しみすぎて寝られないかもしれません。

          まえがき

           初めまして。romiと申します。  昨年度いっぱいで23年間続けてきた仕事を辞め、この4月から人生第3章をスタートさせました。  今日は4月12日、金曜日。第3章が始まってから間もなく2週間が過ぎようとしています。今感じている大きな変化は、仕事場に行かなくなったことで時間と気持ちの余裕が生まれたことです。想像できる程度の変化ですね。    さて、辞めた仕事についてお話ししますと、私は高校で教員として働いていました。巷では「教員の仕事はブラックだ」ということがよく言われてい

          まえがき