見出し画像

スト6ジュリちゃんのコンボや連携を書き留めていくメモ帳(なるべく解説、動画付き)

※改稿
2024/05/25 ゲームアプデにより風水コンボ変更

こんにちは。
六畳一真と書いてロクジョウカズマと読みます。
普段はTwitchで配信しています。ジュリのダイヤ5です。
配信したりしてます、よろしく願いします。

ここはジュリのコンボや強いプレイを書き溜めていくメモ帳です。
もし「これ良いぞ」というものが有りましたらこちらのコメントか、僕のXとかで教えてくれると幸いです。

そのうち使用目的で分類できたら良いかなと思います。


コンボ系

コンボパーツ

  1. 大P系→OD暗剣殺→6中P~

    1. 風破ストックがない時に使うパーツ

  2. 中系or大系→強化五黄殺1段目→強化歳破衝→強化暗剣殺→6中P→~

    1. 風破ストック3つ時

  3. 中系キャンセルラッシュ→2大P→中P→2中P→~

    1. キャンセルラッシュ時の基本パーツ

  4. ラッシュ→中P→2大P→大風破刃→SA1 or SA3

    1. SAはキャンセルではないのでゆっくりでOK。入力に自信がない時に。

コンボパーツを組み合わせた実践で割とあるSA1リーサルコンボの例

(ジャンプ大Kシミーなど)2中P(パニカン)→キャンセルラッシュ→2大P→中P→2中P→キャンセルラッシュ→中P→2大P→大風破刃→SA1

最大コンボ(6502ダメージ、CA時6752ダメージ)

  1. DR→6大P(パニカン)→2大P→キャンセルラッシュ→6大P→中P→キャンセルラッシュ→2大P→中P→2中P→強化五黄殺1段目→強化歳破衝→強化暗剣殺→6中P→五黄殺→SA3

    1. ”2大P→中P→2中”と”強化五黄殺1段目→強化歳破衝→強化暗剣殺→6中P”はラッシュしたあと良く使うコンボパーツ

よく使うコンボ

  1. 中P→2中P→中風破刃

    1. ジャンプとかからやるとりあえずコンボ。”中P→2中P”が暴れ潰し。2中P立ちガードで中風破刃がスカる。投げも重なるスーパー起き攻めチャンスの基本コンボ。

  1. 大P(or 6大P or 中K1段目)→大風破刃→天穿輪

    1. 弱天穿輪〆だとラッシュ中段重ねが可能

一旦触りたい時のコンボ

  1. 6大P→弱風破刃

    1. 風破ストック貯めたい時

  2. 2中K→強化五黄殺1段目→強化歳破衝→強化暗剣殺→6中P→中風破刃

    1. ガード時強化歳破衝で止めると-3Fでジャスパチャンス突入!

長めのコンボ(ゲージ確認しつつ伸ばして最後をSA1やSA3にしてリーサルなども狙うやつ)

  1. 大P(or 6大P or 中K1段目)→OD暗剣殺→6中P→強化歳破衝→強化暗剣殺→6中P→中風破刃

    1. ストックあるときにOD暗剣殺で時間稼いでとりあえずリーサル確認用

  2. 8中P(上り)→OD疾空閃→OD死連閃(遅らせ)→五黄殺→SA1orSA3

    1. 画面端の投げ重ねに対する逆択や、空対空からのダメージコンボ。SA1〆の場合は”前ステ→DR→中P”が重なる

連携:ガード上から中風破刃当てる時

  1. 中P→小K→中風破刃

    1. 中P→小Kが暴れ潰し。全部ガードでも中風破ド先端でガード。

  1. 中P→2中K→中風破刃

    1. 中P→2中P→中風破刃を立ちガードする相手に。

  1. 大P→暗剣殺→弱K→OD風破刃(→SA1)

    1. アプデでできるようになったコンボ。

連携:歳破衝のお供に

  1. ラッシュ6中K→中K(1段目)→小風破刃

    1. 中Kが4F技と相打ちで+10Fほど取れる(キャラ差あり)ため大Pが繋がる。全部ガードされても確反なし。

連携:画面端

  1. 中風破→2中K(フレーム消費)→中P→大P~

    1. 中Pが持続重ねでヒット時+10F、大Pがつながる。中Kの後はなぜか+8の投げ範囲外なのでシミー可。

  1. 中P→2中P→歳破衝→2中P→歳破衝→大P→中風破刃

    1. ガードでドライブゲージをガリガリ削るボッタクリ連携。実はジャンプで抜けれる。相手がしゃがみガードの時は”2中P→歳破衝”がもう一セット追加できる。どこかでヒットしたらキャンセルラッシュか”2中P→OD歳破衝→天穿輪”で〆。

風水エンジン

  1. 風水エンジン(突進)→中K(2段目)→中P→小K→6中P→2中K→大P→大K→OD風破刃→ドライブラッシュ→小P→4大K(1段目)→2大P→ジャンプ弱K→ジャンプ弱P→ジャンプ中P→疾空閃

    1. ほぼ端~端まで運ぶDゲージを3ゲージ使う詐欺飛びコンボ

    2. あいてがしゃがみで食らっていると2大Pがスカるので中K(2段目)→6中P→2大Pなど近い位置で2大Pを当てる(ザンギ・マリーザなど一部デカキャラはしゃがんでいても当たります)

  1. 風水エンジン(突進)→中K(2段目)→中P→小K→6中P→2中K→大P→大K→OD風破刃→ドライブラッシュ→小P→4大K(1段目)→2大P→ジャンプ中P→ジャンプ中K→疾空閃→死連閃

    1. ほぼ端~端まで運んで画面端の強力な空中2段起き攻めKitagawa式に行くDゲージを3ゲージ使うコンボ

    2. しゃがみ食らいで当たらないのは同じ

  1. 風水エンジン(突進)→中K(2段目)→中P→小K→6中P→2中K→2大P→大K→大風破刃(→中天穿輪)

    1. 端が近いときにするコンボ

    2. 風破刃〆は詐欺飛び、中天穿輪〆はKitagawa式

    3. 詐欺飛び・Kitagawa式などの起き攻めからの場合は2弱K→2中Kから中Pでヒット確認しつつ

    4. しゃがみ食らいだとこちらも当たらないので、早めに6中P→2大Pとする

  1. 風水エンジン(突進)→中K(2段目)→中P→小K→6中P→2中K→2大P→ジャンプ弱K(ディレイ)→ジャンプ弱P(ディレイ)→ドライブラッシュ→弱P→4大K(1段目)→2大P→ジャンプ弱K→ジャンプ弱P→ジャンプ中P→疾空閃

    1. Dゲージ1ゲージで長距離を運ぶ詐欺飛びコンボ

    2. 2回目のジャンプ以降をジャンプ中P→ジャンプ中K→疾空閃→死連閃にするとKitagawa式へ以降

  1. Kitagawa式

    1. (Kitagawa式移行風水エンジンコンボでダウンから前ジャンプ入れっぱなし)ジャンプ大P→ジャンプ大K→他風水コンボへ

      1. ジャンプ大Pが重なっているので、ジャンプ大Kまで出すと前歩きで入れ替えできない崩しコンボ

  2. F式(相手がバーンアウト時)

    1. (Kitagawa式移行風水エンジンコンボでダウンから前ジャンプ入れっぱなし)→ジャンプ大P→ジャンプ大K→(着地)→ジャンプ中P→ジャンプ大P→ジャンプ大K→(着地)→・・・

      1. BOしている相手に行う崩しコンボ

      2. ジャンプ大Kガード→(着地)のあとにしゃがみガードをしようとするとフレームが足りず、しゃがみ判定にならないしゃがみガード入力になりジャンプ中Pが当たる

      3. ジャンプ中Pヒット確認ができれば疾空閃やOD疾空閃で〆など

強い連携まだまだ募集してます。
コメントや僕のXにぜひお寄せください。

他にもキーボードでスト6プレイや初心者向け攻略などありますのでぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?