見出し画像

水曜

毎週水曜は沢山のミュージシャンたちが新譜をリリースするから楽しい
今日も沢山の初めて聴く音楽たちを聴いて過ごした

一方で、友達のベイ佐藤という人が「毎週どんどんデジタルの新譜が出て、それらがすべてサブスクで聴けるから流行り廃りがまわっていくのがはやすぎ〜」的なことを言っていて、「マジそれな〜」と思ったりもした(勝手に要約してしまってごめん)(今日でたベイの新譜めちゃよかった)

どんどんライブラリに追加されていく未聴の新譜たちをひと撫でずつしていくので精一杯で、聴き込んだり深掘りしたりして一聴目では気がつかなかった魅力を見つけようとしていくのは本当に大変なことだ
そんな時代のなかで我々ミュージシャンに出来ることはただただ自分の新譜を「もっかい聴いて〜!」とリマインドしまくることのみ

なにが言いたいかというと、、、

今回のnoteは、はいから東京の新曲
DownTown(でも慌てても仕方ない)
のセルフライナーノーツです!!!!

DownTownリリースから今日でちょうど2週間、みなさん聴いてくれましたか?
まだの方は今すぐに一度、もう聴いてくれた方はこれを読み終わってからもう一度、聴きに行ってください!

この曲はちょうど去年の今頃に作った曲です
クレイジーケンバンドっぽいメジャーセブンスのメロウなカッティングの曲作りたいと思って始めたんですけど、やってるうちになんかこれはもうちょい速い方がいいかも?となり、今くらいのテンポ感になりました

間奏を二段階にしてめっちゃ踊れる感じにしたいな〜と思ってたんですけど、メンバーとスタジオで合わせてたらなんかどんどん楽しくなってきて結果的にあのパーカッション大祭りみたいな感じになりました
パンパンのフロアをこの曲でめちゃくちゃ踊らせるのちょっと夢ですね、頑張って実現したいです
きっと最高に楽しいと思う

最後のサビの歌詞はたぶんちょうど去年の今頃思っていたことで、今読んでも「わかるわ〜」となります
大学生の頃、月一くらいのペースでみんなで車で温泉とかキャンプとかどっかしら出かけたりしていて、最近はそういうのあんまやれてないな〜とか
色んなことを自分が今まで見たり感じたりしてきた記憶で補って補正をかけたりするけど、そうじゃなくてずっと100%を今の瞬間から感じとってたいよな〜とか
そういうようなことを言いたかった気がします
なんかすごく感覚的で曖昧な言葉で申し訳ないんですけど、でもそういう気持ちを歌詞にはちょっとは上手く詰め込むことができたんじゃないかなとも思います

結局のところ、ダウンタウンだろうと他のどんな場所だろうと、行こうかどうしようか迷ってる時間はもったいなくて、行ってみるしかないじゃん!ってことなのかもしれないですね
レッツゴーレッツゴー!です!

DownTown(でも慌てても仕方ない)

このタイトルかなり気に入ってる
オザケンっぽくていい

今回のセルフライナーノーツはこんな感じです!
あと先週末にMVも出たんでこれも絶対見てください!
高評価とかコメントとかSNSでの共有とか、そういうことのひとつひとつがかなり直接的に僕のモチベーションに繋がるので、すこしでも「いいじゃん」って思ってくれた人はぜひなんかしら反応をもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです、、、!!!


そんな感じでそろぼち21時半なので晩酌はじめてきます!
それでは〜🍺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?