見出し画像

子連れでも楽しめる北欧イベント|青空の北欧市場の参加レポ@東京立川

今週の4月7日(金)〜9日(日)に立川にある複合施設「GREEN SPRINGS」で、
青空の北欧市場が開催されます。


北欧関連のショップやワークショップが多数あり、トークショーも開催されるのでかなり充実したイベントです。
今年で3周年を迎えるそうです!


今回は過去数回に渡って参加してきた様子を紹介します。

気になった方は、お出かけしやすい気候なってきたので今週末覗いてみてください。

青空の北欧市場 参加レポ

北欧マルシェのコーナーでは、多数の北欧雑貨やお菓子屋さんが集まっています。どのお店も彩り豊かで見ているだけでも癒されます。


県外から参加されているショップもあり、中には北海道から本イベントに出店しているお店もありました。

沢山のヴィンテージ食器が見れるので、
終始癒されます

2022年11月開催時には、
北欧旅行フィンツアーが主催している
「ストロー細工「ヒンメリ」づくり」のワークショップにも参加しました。

ヒンメリは、フィンランドの発祥の麦わらで作られる伝統的なモビールです。

幸運のお守りとしてお祭りの装飾品として飾るものですが、日常でも食卓などで飾っているお家が多いようです。

日本でもインテリアの1つとして取り入れられていますよね。

こちらのワークショップでは、麦わらではなく紙のストローを用いてヒンメリを作っていきました。

ワークショップでは、一番右のヒンメリを作成します


麦わらは繊細で壊れやすく初心者だと作るのも難しいため、簡単に作りやすい紙ストローを使用しているとのことでした。


最初は八面体を作るのに苦戦しましたが、コツを掴めば同じ作業の繰り返して形を作っていくため慣れたらスムーズに作業は進みました。

参加費は1,000円で、所要時間は約1時間程。

4月8.9日にこのヒンメリのワークショップの開催があったので、参加したい方は予約をしてみてください。

自宅で飾ってみました

揺れる様子は素敵で癒されます。

麦わらのヒンメリも欲しくなってしまい、
今年のやりたいことの1つに「麦わらでヒンメリを作る」をあげたので、そろそろ材料を集めていこうと思っています。

麦を自家栽培したいな〜と思いつつ、マンションだと難しいですよね…

子連れでも楽しめるポイント

開催場所は立川駅から約徒歩8分の場所にあるので、電車でも行きやすく駐車場も完備されているので、車でも訪れることが可能です。

私が感じまた子連れでも楽しめるポイントを紹介しますね。

ベビーカーでも参加しやすい

店舗などで北欧のヴィンテージ食器を見るとき、子連れだと厳重注意を払う必要がありますが(そもそも連れて行けない)、マルシェの歩道が幅広いのでベビーカーでも通りやすく、ゆっくりお店を見ることができます。

ワークショップが豊富

6歳以上であれば参加できるワークショプがいくつかあるので、子どもと一緒に北欧の小物を作成したり、運動したりが可能です。

GREEN SPRINGSの施設が子連れに優しい

GREEN SPRINGSの施設には、ベビーカー可の飲食店が多く子連れで遊べるスポットが沢山あります。広場もあり、天気が良い日は子どもが走り回っているのを見かけます。

緑が多くて癒しのスポットです
冬に訪れたときは、広場で焚き火のイベントを行なっていました

有料にはなりますが、子どもが遊べる屋内広場もあります。

https://play2020.jp

また、飲食店の「100本のスプーン」では、離乳食が無料でついてきます。(荷物が減らせるので、ありがたい!)

施設内にはフリースペースがいくつかあるので、お弁当を持参して食べている家族連れも見かけました。

1Fには授乳室もあり、ミルク用のお湯も完備されているので、乳幼児を連れての参加も安心できます。

息子が1歳の時にも数回訪れましたが、
いつ行っても楽しめて安心できるスポットの1つだなと感じています。


今週も青空の北欧市場に参戦する予定なので、とっても楽しみです。晴れるといいな。


子連れで北欧を楽しみたい方も、北欧雑貨が好きな方も、ぜひ今週末参加してみて欲しいです。


【開催場所】
GREEN SPRINGS
JR立川駅から徒歩約8分
〒190-0014 東京都立川市緑町3−1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?