見出し画像

【自問自答ファッション】コンセプトは合ってるんか問題からのUN3D.にメロメロからの…

こんばんは、MARUです。

以前の記事では、ファッションのコンセプトを作りました。

なので次は実践!
コンセプトの人がやりそうなことをやってみたいと思ったんですが…
「歌うロックな聖職者」って何やってるんだろうとwww
サタニスター」ならバーボン煽ってサイコパスと死闘を繰り広げてるよね。メリケンサックでぼこぼこにしてるよね。

え、やっぱり戦うの???


「戦う女」は性に合わないと思ってコンセプトから外したのに、また戦うイメージが沸いてくる。
どうもカッコいい女性への憧れが強すぎて、自分の性格や外見に合うイメージと折り合わない…

私に似合うものは調べたところ以下のとおりです…

イメコン的に似合うもの
イエベ秋:マスタードやテラコッタ、カーキなど落ち着いたアースカラー
顔診断キュート×骨格ウェーブ:肩に丸いデザインがあるもの。細かい花柄。襟は丸首で詰め気味らもしくはタートルネック。ウエストはハイウエスト。素材は繊細で柔らかいもの、シースルーやレース、フリル。靴はローヒール。足首は露出。

森ガールみたいなやつですかね!?


ナチュラルなAラインワンピースにベレー帽、籠バッグとか??

調べると、森ガールは高確率でカメラを所持しているらしい。
確かに私にもいいカメラで写真を撮りたい欲求はある。
とくに愛犬をSONYのa7で撮りたいという欲望が…←具体的やなw
ズボラなのでミラーレスカメラが扱いやすいかなあとか。

でも新しく何かを始めるのってウジウジしちゃう…
というのも写真ではないけれど、
昔は絵や漫画、小説とかの創作はしてたんです…

出版社へ漫画の持ち込みに行ってたし、小説教室に通ったり二次創作をしたり、創作を仕事にできないと諦めた後も、自分が無くなる気がして絵を描くことだけは辞められませんでした😭

でも心から楽しく取り組んでいたというよりは、戦っていたんだと思う。
メリケンサックではないけど、ペンで。

とはいえ、色んなことでメンタルやられて挫折して、何も成し遂げられなかったし、もう戦うのしんどいなあって…

ああもう誰かのために祈ってる方が性に合ってるんじゃないか。
自分はもう終わってるから人を笑顔に、みたいな?

なんて投げやり><

さて、こんなにコンセプトで悩んでいた年末年始。
すっかりファッション迷子となり、年明けに心斎橋PARCOを彷徨いました。
←ワコール行ったついでに。

その時、砂漠の中のオアシスのごとくあのショップが目の前に現れたんです!

あきや先生御用達?のUN3D.様が!


はい、私、ライム色の鮮やかなAラインのパンツを買ってしまいました。

あのね、ちょっと参考のために試着しただけだったんですよ?(もじもじ)
UN3D.初めて入ったしね?(もじもじ)
普段はセカンドストリートかユニクロでしか服買わんのよ?(もじもじ)

でもね、着たらむちゃ可愛かってん😭←ここ重要。


鮮やかだけどなぜか肌馴染みのいいグリーン。
ドレスのように素敵に折り重なったシルエット。
意外に色んな服とも相性がいい。
しかも家で洗濯できると…。

サイズが店頭になくて後日配送の流れになったんですけど、この子が来るまで、またうじうじと悩んでいたら、ふと色鮮やかなライム色に誘われて、お花に関係する職業をコンセプトにしたいなあと思いつきました🌸

というのも季節ごとに花を楽しむのが習慣になっていまして。
春は梅、菜の花、桜、紫陽花、夏はひまわり、蓮、秋はコスモス、薔薇…と植物園や公園などに行って写真撮ったり香りを嗅いだりするのが自分にとって当たり前すぎて、
花が好きやって忘れていました💦


花は見てるだけで癒されますし、香りもいいし、創作やアートと違って「これすなわち戦いだ!」みたいな謎のスイッチも押さなくていいかと。

それで、「愛する人を笑顔にさせる歌うフローリスト」とかどうかなって🌸


育てるのは得意ではないので、お花を生ける人なら頑張れるかもとか思って…///

※余談ですがこの後また、UN3D.は丈が長くて身長が低い私には似合ってないかもしれない…クリエイター系の仕事でもないのにモード系を取り入れて良かったのか…とウジウジしてました💦←波が激しいw

とりあえず、コンセプトは暫定にしといて、お教室であきや先生やガールズさんたちのお力を借りてブラッシュアップしたいなと思います←人頼み😿

ということで、自問自答ファッション教室に当選しました!!!



4月に東京へ参りますよ❤️
よろしくです〜!!!

最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾


この記事が参加している募集

スキしてみて

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?