ロジーさん, PhD

平成生まれのBiomedical研究者の端くれ

ロジーさん, PhD

平成生まれのBiomedical研究者の端くれ

記事一覧

人狼ゲームと確率論シミュレーション (人狼J、人狼殺/狼の誘惑を参考に)

こんにちは。ロジーさんです。もう夏ですね。 私は主にローグライクと人狼ゲームのような思考系のゲームが好きなのですが(最近は時間がなくてあんまりできてないです)、…

軍儀の考察 第二弾 公式ルールと棋譜 必勝法はあるのか?

どうも、ロジーさんです。今はアメリカで研究を行っていますが、日々文化の違いに驚かされる一方です。あとは、ただただ日本食が恋しいです。外食高すぎィ。 いちおう、…

12

資格ハンター戦記

概要 随時アップデート予定。個人的備忘録も兼ねています。あんまり見せ物としては適してなくてスミマセン、自分のモチベーション維持の目的が強いです。基本的には全て独…

100

替え歌コレクション

Twitterに投稿した替え歌集です(備忘録)

Human Frontier Science Program (HFSP) 留学プログラムについて探る - 続編

こんばんは。ロジーです。 今年は資格試験を受けまくっていますが、何回か壁にぶち当たったものの何とか国家資格も含め複数取得できそうです。無難に、個人的な朗報でした…

はじめての研究論文の書き方

こんばんは。ロジーさんです。 最初の記事でこの内容を書くと言っておきながら、はや2年、いやはや時間の過ぎるのは早いものです、諸行無常(言い訳) 色々と盛り込みたいこ…

バイオ系若手研究者のキャリアプランについて考える (地獄のアカデミアに残るか?去るか?新しい道を開拓するか?)

こんにちは。ロジーさんです。今回の記事では、表題の通り、「バイオ系研究者のキャリアプランについて考える」というテーマでつらつらと僕の経験を踏まえ、平成後期〜令和…

500

軍儀のルールを考察して駒を自作してみる?

こんにちは。漫画HUNTER×HUNTERに登場する「軍儀」、ご存知でしょうか? キメラアント編ではストーリーのキモになる、作中では囲碁や将棋と同等の扱いを受けている作者冨…

バイオ系院生・ポスドク向けの留学フェローシップまとめ (2022年時点)

前略 どうも。ロジーさんです。暑くなって来ましたが、皆さま普段はちゃんと眠れていますか?不眠症は万病のもとです。ベンゾでも抗オレキシンでもGABAでも漢方でも良いの…

500

Human Frontier Science Program (HFSP) 留学プログラム採択者の採択時の業績を探る

どうも、ロジーさんです。実はと言いますか、ワタシ全てが左利きでして、駅の改札口では左手でピッっとやろうとして毎回変な体勢になるのが日課となってしまった悲しきモン…

500

今は亡き 学振SPDの採択時の業績を探る

どうも、ロジーさんです。大変肌寒い季節となって参りましたが、皆様の両方の脚は、まだ1Gの地面にきちんとついておりますでしょうか?私は先日、凍死の淵を彷徨いかけまし…

500

推薦書無しでのポスドクの企業就活(研究職) ~導入編~

こんばんは。ロジーさんです。 結局前回の記事からものすごく時が空いてしまいました。三日坊主症候群って怖いですね。皆さん、まだ五体満足ですか? さて、今回は私の経…

500

推薦書無しでのポスドクの企業就活(研究職) ~解決編~

※この文章はフィクションです。 ~導入編~では、お先真っ暗となった若手ポスドクの末路、のような文の終わり方でしたが、実際に本人のメンタルもそのような感じでした。 …

1,000

学振申請書を書こう!

・Cover letter こんにちは。ロジーさんです。 今日のこの記事は令和の初日に書いています。5/1と言えば、(博士課程の学生には)言わずと知れた日本学術支援機構 特別研究…

人狼ゲームと確率論シミュレーション (人狼J、人狼殺/狼の誘惑を参考に)

人狼ゲームと確率論シミュレーション (人狼J、人狼殺/狼の誘惑を参考に)

こんにちは。ロジーさんです。もう夏ですね。

私は主にローグライクと人狼ゲームのような思考系のゲームが好きなのですが(最近は時間がなくてあんまりできてないです)、今回は人狼ゲームにおける確率論について少し考えてみようと思います。

記事を通して、攻略法の開発や、役職の理解に繋がればいいかなと思っています。なお、個人的にも数千戦の経験がある、人狼Jと狼の誘惑(旧 人狼殺)に関して焦点を当てて考えます

もっとみる
軍儀の考察 第二弾 公式ルールと棋譜 必勝法はあるのか?

軍儀の考察 第二弾 公式ルールと棋譜 必勝法はあるのか?



どうも、ロジーさんです。今はアメリカで研究を行っていますが、日々文化の違いに驚かされる一方です。あとは、ただただ日本食が恋しいです。外食高すぎィ。

いちおう、個人的には熱心な将棋ファンです。

そんなことはさておき、この前に一時帰国した際にユニバーサルミュージックから発売された公式の「軍儀」セットを購入したので、今回は公式配布のルールとそれを踏まえた考察を行います。

なお、軍儀公式セット(

もっとみる
資格ハンター戦記

資格ハンター戦記

概要
随時アップデート予定。個人的備忘録も兼ねています。あんまり見せ物としては適してなくてスミマセン、自分のモチベーション維持の目的が強いです。基本的には全て独学です。バイオ系R&Dを本業とし日銭を稼ぎながら、資格どこまで取れるか戦記。教育訓練給付制度の活用にも触れます。

※あくまで生命科学・医学・製薬・IT分野での国内外での就活に効きそうなものを選んで受けているので、ご当地検定等を片っ端から受

もっとみる
Human Frontier Science Program (HFSP) 留学プログラムについて探る - 続編

Human Frontier Science Program (HFSP) 留学プログラムについて探る - 続編

こんばんは。ロジーです。
今年は資格試験を受けまくっていますが、何回か壁にぶち当たったものの何とか国家資格も含め複数取得できそうです。無難に、個人的な朗報でした。

今回の記事は、以前に書いたHFSPのフェローシップに関しての記事(以下)で、採択基準や(日本人の)採択者数の少なさに関して、少し中途半端な調査と考察で終わってしまっていたので、この度その続編とした位置づけとして、もう少し深く行きたいと

もっとみる
はじめての研究論文の書き方

はじめての研究論文の書き方

こんばんは。ロジーさんです。
最初の記事でこの内容を書くと言っておきながら、はや2年、いやはや時間の過ぎるのは早いものです、諸行無常(言い訳)
色々と盛り込みたいこともあるのですが、この記事は簡潔な内容に留めておきます。

今回は、簡単に「はじめての研究論文の書き方」に関して、僕の経験を踏まえていくつかポイントを踏まえて記していきたいと思っています。なお最初に定義しておきますが、この記事における「

もっとみる
バイオ系若手研究者のキャリアプランについて考える (地獄のアカデミアに残るか?去るか?新しい道を開拓するか?)

バイオ系若手研究者のキャリアプランについて考える (地獄のアカデミアに残るか?去るか?新しい道を開拓するか?)

こんにちは。ロジーさんです。今回の記事では、表題の通り、「バイオ系研究者のキャリアプランについて考える」というテーマでつらつらと僕の経験を踏まえ、平成後期〜令和の「地獄のアカデミア時代」においてバイオ系の若手研究者がどうサバイヴして行けば良いのか?に関して書いていきます。なお、この記事ではバイオ系研究者とは主に生命科学・基礎医学・薬学・生態環境学・農学・獣医学等において博士を取られた方もしくは取得

もっとみる
軍儀のルールを考察して駒を自作してみる?

軍儀のルールを考察して駒を自作してみる?

こんにちは。漫画HUNTER×HUNTERに登場する「軍儀」、ご存知でしょうか?

キメラアント編ではストーリーのキモになる、作中では囲碁や将棋と同等の扱いを受けている作者冨樫先生オリジナルのボードゲームです。

この記事では、あくまで原作での描写に基づいて、作中で結局明かされなかったルールの詳細について考察していきたいと思います。

※なんと初登場から10年以上の時を経て製品化が決定しました。

もっとみる
バイオ系院生・ポスドク向けの留学フェローシップまとめ (2022年時点)

バイオ系院生・ポスドク向けの留学フェローシップまとめ (2022年時点)

前略
どうも。ロジーさんです。暑くなって来ましたが、皆さま普段はちゃんと眠れていますか?不眠症は万病のもとです。ベンゾでも抗オレキシンでもGABAでも漢方でも良いので、ちゃんと毎晩6時間以上安眠してくださいね。私からは以上です。
草々

・・・ではなく、今回は表題の件、「バイオ系の大学院生およびポスドク、若手教員の応募可能な海外留学フェローシップ」に関して纏めてみました。
HFSPに関しては前回の

もっとみる
Human Frontier Science Program (HFSP) 留学プログラム採択者の採択時の業績を探る

Human Frontier Science Program (HFSP) 留学プログラム採択者の採択時の業績を探る

どうも、ロジーさんです。実はと言いますか、ワタシ全てが左利きでして、駅の改札口では左手でピッっとやろうとして毎回変な体勢になるのが日課となってしまった悲しきモンスターなのです。

はい、どうでも良い話はさて置き、今回はHuman Frontier Science Program (HFSP)のLong-Term Fellowship (LTF)の歴代採択者の(採択時における)業績を探る、というテー

もっとみる
今は亡き 学振SPDの採択時の業績を探る

今は亡き 学振SPDの採択時の業績を探る

どうも、ロジーさんです。大変肌寒い季節となって参りましたが、皆様の両方の脚は、まだ1Gの地面にきちんとついておりますでしょうか?私は先日、凍死の淵を彷徨いかけました。。

さて今回は、(制度の変更によって)今は亡き 学振SPDの採択時の業績を探る、というテーマで記事を書きます。

学振SPD、もとい日本学術振興会 特別研究員SPDに関してはこちらのページをご参照ください。平たく言うと、各分野で博士

もっとみる
推薦書無しでのポスドクの企業就活(研究職) ~導入編~

推薦書無しでのポスドクの企業就活(研究職) ~導入編~

こんばんは。ロジーさんです。

結局前回の記事からものすごく時が空いてしまいました。三日坊主症候群って怖いですね。皆さん、まだ五体満足ですか?

さて、今回は私の経験した今までのキャリア史上最大の苦難「推薦書無しでのポスドクの企業就活(研究職)」に関して書きたいと思います。タイトルの通り、ハイ(笑)業界歴が長い方にはお分かりかと思いますが、上司からの推薦書が無い時点で研究業界の就活ではほぼ負けゲー

もっとみる
推薦書無しでのポスドクの企業就活(研究職) ~解決編~

推薦書無しでのポスドクの企業就活(研究職) ~解決編~

※この文章はフィクションです。

~導入編~では、お先真っ暗となった若手ポスドクの末路、のような文の終わり方でしたが、実際に本人のメンタルもそのような感じでした。

実家に帰り、激動の引っ越し続きの生活から解放されてから2週間ほど経過し、私は考えます。「これから、どうすれば良いのだろう?」と。A教授のもとには一度ラボを追放されているわけでどうやっても戻れないですし、二枚舌のB教授のもとで学振PDの

もっとみる

学振申請書を書こう!

・Cover letter

こんにちは。ロジーさんです。

今日のこの記事は令和の初日に書いています。5/1と言えば、(博士課程の学生には)言わずと知れた日本学術支援機構 特別研究員(通称:学振)申請の提出締切まで残りわずかですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今日は、その学振について、僕の体験談(ほとんど失敗談)を交えて書いていこうと思います。

※生物・医学系の話なので他の分野とは少し

もっとみる